最終更新:

43
Comment

【1688520】今春から寮生活を始めた子どもさんの親御さん、いかがですか?

投稿者: たまこ   (ID:mUCTOC6MOic) 投稿日時:2010年 04月 10日 20:38

甘えん坊の息子が寮生活を開始しました。


緊張の入寮日、入学式を経て始めての週末。
もうさっそく「さびしい。家に帰りたい」とSOSの電話が。


片道3時間ほどかかるので、毎週の帰宅は到底無理なのですが、とりあえず
来週は帰らせようと思っています。


友達もできたし、クラスは楽しいようですが、、寮での学習時間や
規則(掃除当番とか、洗濯時間とか、いろいろ決まっていて)がしんどいみたいです。


親は、だらしない息子の様子から、当然、そんなことは予想していたので、
おろおろしたりすることはなく、むしろ、公立中へ入学していれば、
いまごろ、帰宅後もいつまでもゲームやTV三昧の春休みモードのままの息子を
叱り付けていただろうと思うと、寮で生活習慣から学習までみていただけるのに
感謝感謝の気持ちです。


でも、このままでは、息子がくじけてしまいそうなので、どうやって
これを乗り越えさせたらよいのか、経験者の方や同じ立場の方からアドバイスを
いただきたくてスレ立てました。
日にち薬以外に、効き目がありそうな何かはないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5063843】 投稿者: みえこ  (ID:aZhTNP6EJFg) 投稿日時:2018年 07月 23日 00:48

    私は、高校から、寮に送ったんですが、本人の希望で)。今まで、忙しく、やってあげられなかったことばかり、思い出して、まだ、辛いです。息子は、よく、手伝ってくれて、このまま、就職するので、(高校卒業後)幼い時に、たくさん、愛してあげられなかった思いで、毎週帰ってくる、息子は、以前より、口数も、少なくなったので、時を逃したかな、、、と、悲しくなります。こんな、思いは、されなかったでしょうか、、?

  2. 【5064768】 投稿者: そうかな  (ID:bKHK0SNQN9Y) 投稿日時:2018年 07月 24日 02:56

    第一志望にご縁がなかったら公立に通わせろ!

    実際にわが子がそのような状況になったら、皆さん言えるだろうか?公立一貫校のみ受験ならわかりますが。第二志望以下でご縁があった所に進学が通常ですよね。入試まで通常三年間、親子共々頑張ってきたのですから。塾も勧めないと思いますよ。
    親元においで、きちんと躾がてきれば良いのですが、生活習慣、学習習慣を身につけさせるできますかね?大概、愛情と甘えと履き違えているのではないでしょうか。

    ラ・サ―ル、愛光、西大和、北嶺、早稲田佐賀、佐久長聖他、寮付きの進学、大学系列の一貫校が沢山あります。首都圏なら通学時間が往復2~3時間は当たり前ですが、こちらは徒歩圏内。時間を有効に使えますよね。親より他人のほうが厳しいですから、指導のもとで生活習慣、学習習慣が身に付きます。
    また集団生活、上下、横の関係を学び関係が強くなる利点もありますね。何方も言ってましたが教育機関としての実績と子供の適性にもよりますが。

    お子さんが強い意思がないと続かないのは確かです。小さいながらも自分で決めた事だからと責任を持たせる。駄目だったらいつでも帰ってこい位の気構えで良いと思いますよ。
    今春、六年間の寮生活を無事に終え、大学推薦を手にして首都圏に帰って来た娘がおります。我が夫婦は学校、先生、寮スタッフを信頼しておりました。
    寮付き学校に通わせる場合、早目に信頼できる先生を見つけること。また学校によりますが。年に数回、各地域ごとに保護者会があり先生方を囲み立食パーティー形式を行う学校もあります。娘の学校はそうでした。それに参加して、同じ地域から通う先輩、同級生保護者とネットワークをつくったりしました。保護者においても卒業しても仲良くやってます。

    寮付きの学校に進学希望の保護者様に参考になれば幸いです。

  3. 【5064888】 投稿者: 昨日  (ID:9UUjDOmaa2Y) 投稿日時:2018年 07月 24日 08:54

    テレビ東京の「Youは何しに~」で、高知の明徳義塾が紹介されていました。
    番組上、留学生に絞った内容でしたが、TV禁止、携帯禁止、午後10時半消灯、6時半起床の生活(相部屋なので、自分だけ寝坊できない)。
    外の情報は、新聞だけから得るそうです。
    (親元を離れているので当たり前ですが)布団の片付けを含め、自分で何でも準備します。

    自分の子のダラダラした生活を見ると、強制的にこういう環境に入れるのもよかったかなと思いました。

  4. 【5078888】 投稿者: 中学からの寮生活  (ID:20hmupRI9rM) 投稿日時:2018年 08月 08日 13:01

    入れてみての感想ですが、寮と自宅が離れている場合、交通費がかかります。学割はききますが、新幹線代が大きいです。

    中学からのせいか(12、13才ですし、まだまだこども)、なにかあればすぐ寮の先生から連絡がきます。親が近くで見れないぶん、生活全般において面倒見が良く、ありがたいです。毎回自宅に帰り再び寮へ戻る際は、自宅でどう過ごしたか、寮や学校への質問・お願いなどを書類に書き込み、子どもに持たせることになっています。書いた内容に関して、寮や学校から電話をくださったり、現状や対策などを説明してくださいます。
    自宅から通っていたら、こんなふうに先生と密には連絡とらないだろうなと思います。

    もちろん、いろんなお子さんがいて、寮の規則を守れないとかもあるようです。人間関係に悩むことも。本人に、話しやすい信頼できる先生をみつけることは、はじめのうちから言っておきましたし、親も先生と良い関係を築けるよう努力することも大事だと思います。学校まかせ、寮まかせではうまくいきません。先生たちと保護者、生徒でいかにいい環境を作れるかだと思います。

    消灯が早いので、勉強時間は工夫が必要なようですが、長い通学時間に疲弊せず、バランスのとれた食事、携帯のない生活(寮に預けます。ネットいじめはありません。)で、我が家的にはまずまず満足しています。仲の良い友人もできたようで、保護者会でそのお友達のお母様と話す機会も持てて、良かったです。

    我が家は、本人が行くと決意して入学しました。本人が嫌なら入れませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す