最終更新:

9
Comment

【18230】発達障害児の中学受験と中学生活

投稿者: ミライ   (ID:iaYy1TbBY0I) 投稿日時:2005年 01月 15日 02:55

発達障害児の中学校生活でカキコしていた者です。
ちょっとタイトルからがズレてきたようなので、スレ立て直します。

小3の息子は高機能自閉症です。
内に秘めるタイプではなく発散タイプで、多動もあります。
それでも、通級を使いながら普通級に在籍し、以前に比べると落ち着いてきました。
テストの点は良いのですが、発散タイプ・多動のため授業態度が悪く、通信簿の成績は良くないです。
先生のご尽力と友達の理解・協力などもあって、今の学校生活は楽しそうです。

地元の公立中学校より、個々を大事にしてくれる私立中進学を希望しています。
長女の時はなんだかんだといってもやはり目についた偏差値や大学実績より、息子を暖かく包んでくれるような面倒見の良いところを探したいと思っています。
まだ3年生ということと性別が違うこともあって、希望にあったどんな学校があるのか調査不足でわかりません。
今年は説明会にも積極的に足を運びたいと思っています。

そこで、息子のように障害(障害ではなく傾向にしましょうか・・・)を持ちながら中学受験を考え、実際に中学に通われた方々のお話が聞けたらと思います。

まずは通塾の問題。
集団指導は少しつらそうに感じるので、5年から個別指導を・・・と私は考えているのですが、夫は「ダメなら辞めさせればいい」と今から姉の通っていた集団指導塾に入れたほうがいいと言います。
学校で少なからずストレスを感じた上で同じ形態の塾に夜通った・・・という経験をお持ちの方、経験談をお話し頂けませんか?
集団塾で問題が生じて個別指導に変えられた方、逆に個別から集団に変えられた方などの体験談でも結構です。

また、中学受験を頑張られて無事通われている方、通い切って大学に進学されたり社会に出られている方の中学・高校でのお話を聞かせて頂けませんか?
良かったところ・不安を生じたこと、想像もしていなかった展開のことなど、なんでも結構です。

もうひとつ、面倒見がいいとウワサのある学校を教えて頂けませんか?
これは情報として、自閉傾向のあるなしに関わらず、個々を大事にしてくれるという話をよく聞く程度の学校でも結構です。
学校説明会に行って自分の目で確認したいのですが、何分現在塾に通ってないため情報が入ってきません。
片っ端から見学に行けばよいのですが、下にもう一人広汎性発達障害児を抱えているため、多少ピックアップできればと考えています。ちなみに住まいは神奈川ですので、神奈川・東京にある学校でお願いします。

勝手なお願いばかりですが、経験談・情報をお話し頂けるととても嬉しいです。
息子が同じ経過をたどる保証はないでしょうが、少なくとも未知の世界の予想が立つのではないかと思っています。
主治医に相談したら、何がなんでも私立ではなく、公立でもいいんだという逃げ場(不適切な表現でごめんなさい)をなくさないように言われました。
でも、正直なところ地元のマンモスになってしまった公立中学にはできるならば入れたくないのです。
現在通学している小学校は約30人のクラスですが、地元中学は5つの小学校から集まる定員ギリギリの8〜9クラス編成らしいのです。

小学校で少なからずトラブルを起こしてはいるので、周りのお母様方と受験の話はしずらいのです。(あんな子が受験を考えてるなんて・・・と後ろ指さされそうです・・・)
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【18633】 投稿者: キルター  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2005年 01月 16日 08:57

    ミライさま

    通級のことは、どの中学校個別相談の時点でも伝えた事は無く、通っている中学校には今でも私からは伝えていません。けれど、学校からの書類あるいは中学校から小学校への問い合わせで、もしかしたら中学校では既に把握しているかもしれません。

    個別相談の時点で、息子について社会性が乏しい事や、幼い点などを上げてご相談しましたが、今かよっている学校も「単に幼いと言うだけなら大丈夫です」とおっしゃった裏には「発達障害などなら困ります」という主旨を感じたため、伏せる事にしました。

    けれど、入学してからわかった事ですが、中学校ともなると、小学校以上に個性的なお子さんが多く、入学後提出物を出せない、先生と話ができないなどの不調が出て、早々からチェックがはいり、親が呼び出されて面談、とはなりましたが、特別息子がものすごく目立って問題児というわけでもなさそうです。

    系列の大学に心理の学部がるので、いざとなれば、そこの研究所(中学校の側にる)に相談できるという腹積もりもあって選んだ学校ですが、まだそこには相談には行って居ません。

    受験を突破したのが自信にもつながったようで、中学校に入って階段を1段昇った感じです。小学校での不調も今思えば4年生がピークでした。ミライさん、お子さんはずっと今のままではなく、成長して行きますから、ご本人のペースを見ながら道を模索して行ってくださいね。

  2. 【18978】 投稿者: ミライ  (ID:nKUvEu4JQYI) 投稿日時:2005年 01月 16日 23:55

    キルター様

    早速のお返事ありがとうございました。
    通級していることを話すべきかどうか、ずっと悩んでおりました。
    恥ずべきことではないのはわかっていても、このことで不利な扱いを受けるのでは・・・と心配していました。

    個性として受け止めて頂けるよう、学校に子供の様子を話してみようと思います。
    キルター様のお子様のように我が子にも合った学校に縁があることを祈りつつ、これからいろんな学校に足を運んでみようと思います。

    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す