- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: おこづかい母 (ID:2bSfCqLvcVI) 投稿日時:2011年 02月 21日 08:31
中学1年生へのおこづかいですが、1ヶ月の金額はどのくらいが適当なのでしょうか?
ご家庭によりもちろん様々かと思いますが、皆様のご意見や体験などをお聞かせねがえましたら嬉しいです。
小学生のあいだは特におこづかいは渡していませんでした。
必要なものについては話を聞いて購入していました。
-
【2030176】 投稿者: 中1男子 (ID:ZMoztTL0YUw) 投稿日時:2011年 02月 21日 08:57
毎月2000円です。
ただし、漫画以外の本は買ってあげています。
友達と出かける時(映画館)には、別途1000円程渡しています。
あまり使う暇もないので、あまる様子。
最近は本も高くないものは(文庫本)は自分で買ってますね。 -
【2030194】 投稿者: 都内男子校生 (ID:O5qAsW6Vphw) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:08
現在中一です。お小遣いは1000円。
本、映画、ディズニーランドなどは別途支給。
お小遣いは主に学校帰りの買い食いに使っているようです。
便乗でお聞きしたいのですが皆さん携帯代はどうされていますか?
うちはソフトバンクなのですが2000円までは親が出し
それ以上は請求しお年玉で払ってもらっています。
携帯でしか見られないサイトがあるようで(モンハンの)
ダウンロードなどで最近毎月5000円くらいかかっています。
「それを見るのに3000円も払う価値あるの?」
と聞くと「もうそろそろ見るのやめる」というのですが。
ちょっと厳しいでしょうか。 -
【2030199】 投稿者: なぜかたくさん (ID:0ZfUDZ3n02E) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:11
都内私立中高一貫中3男子です。
うちは小学生の時から
年齢×100と決めているので
今は1500円です。
ただし、上の方同様にマンガ本以外は親がお金を出しますし
文房具なども親が出してます。
(買ってきてから、かかった金額を出します)
また、友達と遊びに行くときには
行き先に応じて必要と思われる額を出します。
さらに、学校で買うドリンク代やパン代などの飲食費として1日150円~300円
土曜日などお昼を学食で食べたりする日には1000円を渡しています。
なのでおこづかいで買うものは
マンガくらい・・・?だと思いますし、
実際には飲食費を節約して貯めた分があるらしく
結構お金を持っているようです。 -
-
【2030215】 投稿者: 中一女子 (ID:dQToeUadT5g) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:22
我が家も2000円です。
小説、映画、文具(大学ノートやMONO消しゴム等)、洋服は別途渡しています。
もちろん学校は寄り道禁止ですから、平日に遣うことはほとんどありません。
ファッション誌やCD、ファンシーグッズ、お菓子を買う位ですから、
月によっては、あまっていると思います。
ある程度のものなら自分で買えるので、誕生日プレゼントの希望の品が高額になっています。(汗)
なので春からのおこづかい額を検討中です。 -
【2030264】 投稿者: 決めなければいけない事 (ID:dQyoAbs9YIQ) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:57
実は月のお小遣いをいくらにするのか、だけを決めればいいのではありません。
月のお小遣いは2~3千円が多く、それくらいが適当だとは思うのですが
1 携帯代のルール(〇千円以上使った時はお小遣いから支払う等)
2 友人と休みに遊びに行く時のお金はどこから出すのか
3 遊びに行く時の交通費はどうするのか
4 お昼代はどうするのか
などです。
月2000円のお小遣いでは、友人と映画に行くお金、ディズニーランドに行く時のお金
は出せません。交通費も集合場所に行くだけで往復500円位はかかってしまいます。
毎週遊びに行けば1万円を超える事もありますし、予め月の合計を決めておくという
ことも必要だと思います。例えばですが
・ 友人と遊びに行く時はお昼代込みでその都度必要金額を親から渡す。但し月5000円まで
・ 交通費はパスモ(スイカ)にお金を親が入れる。
・ ディズニーランド等の遠出する場合は、貯金していたお年玉から出す。
などです。
ちなみに我が家では高額のお年玉を頂いた(10万円以上)ため、遊びに行く時のお金は
親が管理しているお年玉から出しています。本人のお年玉なので月の上限は決めていませんが
1万円を超えることもしばしばです。良かったのか悪かったのか・・・。
お昼代の700円は親が払う。交通費は親がパスモに入れる、という決まりでしたが、パスモ
に入れた1万円を1カ月でコンビニ等で使いまくった事が発覚し、現在は交通費もお年玉から
出させています。 -
【2030268】 投稿者: 中三男子 (ID:E..xslYgraA) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:59
我が家では小学校の頃は学年×100で小6で600円、中学では学年×1000で中一では1000円、現在は3000円です。
ノートなど必要な文房具や友達と出かけたときの外食代(純粋な食事で間食は含まず)はそのつど渡しているので足りなくなることはありません。
かと言ってとくに無駄遣いすることもなく、割と堅実にやりくりしているようです。 -
【2030280】 投稿者: 中3男 (ID:uWtylYuJYww) 投稿日時:2011年 02月 21日 10:07
月3000円です。
土曜日の昼食代は別途。
長期休みに遊びに行くときは、状況に応じて渡しています。
殆ど趣味の雑誌とCDに消えています。
4月から5000円の予定だったけれど、
主人は据え置きで良いと主張。
部活の開始時間が中学生の終了を待ってのスタートなので
帰宅が遅く、食べ盛りの高校生に家まで我慢とは言えず・・・
据え置きならば、軽食代として少し渡すことになり
結局同じになると思います。