最終更新:

139
Comment

【2043238】学校辞めると電話しました

投稿者: 諦めた母   (ID:6BheGAJ66Lo) 投稿日時:2011年 03月 02日 22:57

先ほど、担任に「学校をやめさせる」と電話しました。


息子はこれまでも私に嘘ばかりついてきました。
提出物にとても厳しい学校なのに、提出できないのです。
以前別の掲示板でも相談した事があるのですが、その時の殆どがADHDではないか?
というものでした。
私も薄々は感じていました。こんな簡単なことが何故できないのか?そんな毎日でしたから。
でも私が頑張ればなんとかなると思っていました。
学校の提出物を出来る限りの手を尽くして把握し、毎日毎日「宿題、ノート整理」の声かけ。
毎朝弁当の下に「〇〇提出日、体育着を忘れない事、学校から〇〇を持ち帰る事」
と書いたメモを持たせました。
帰ってきたら「〇〇は提出したのか?」と3回から4回聞きました。
「提出したっていう嘘だけはやめなさい。それをされるともう提出するように注意できないから」
と何度も言いました。
でもダメでした。やっぱり「提出した」は嘘でした。
実はもう何か月も前からノートがないとついさっき聞きました。
ノートがないのがばれるのが嫌で「提出して却ってきていない」と嘘をついていたのです。
そういう子供なのに、病院に連れて行こうともせず、世話を焼くことでなんとか
しようと思っていた私が愚かでした。
今度提出物について嘘をついたら、学校をやめさせる約束でした。それを破ったのは3回目です。
もう疲れました。夫はとうの昔から「あいつのことはもう諦めろ」と何度も私に
言っていたのに、私は諦められずいつまでもあがいていました。
そんなわけで、先生に電話しました。突然ですが、やめさせることにしましたと。
先生はとても驚いていらっしゃいましたが、もう私の中で何かが壊れてしまいました。
中学受験すること自体も間違っていたのでしょう。
小学校でも落ちこぼれでした。6年間1度もAが付いたことがありません。
付きっきりで勉強させて、Y57の学校に奇跡的に合格しました。そこが「私の人生」
の絶頂期だったかもしれません。息子はどう思っていたか分かりませんが。
ちゃんと病院に連れて行こうと思います。本人にも先ほど「あなたはそういう病気なの
ではないかと思う」とはっきり言いました。
私は一体これまで何をしてきたのでしょうか?もうボロボロです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【2043549】 投稿者: 同じです  (ID:8LZHqAey3og) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:26

    同じような子供を持つ親として、厳しいぴしっとした意見はあまりにも辛すぎます。
    親があまりにも責められるから虐待につながったりするんですよね。

    うちは小学校からその兆しがあったので二回ほど精神科に連れて行きました。スレ主さんとは逆で「もしそうだったら怖い」ではなく、むしろそういう判断をされた方が担任の先生にだらしなさを言い訳できると思ったからです。結果はあくまでグレーゾーン。性格によるものが大きいと言われました。

    スレ主さんは中高一貫を選ばれましたが、うちは色々な子供がいる公立中の方がアラが目立たなくて良かったです。私立は排他的な方もいらっしゃいますしね。
    提出物に苦しみ、内申は35でしたが、高校受験の結果はなんと都立御三家に合格しました。
    私も、先生に怒られクラスメートの親に笑われ、スレ主さまのように苦しみ自分を責め子供を施設に入れようかと本気で考えましたが、最後まであきらめなくてよかったと思っています。
    スレ主さまは一人ではありません。理解されている方もたくさんいるので、誹謗中傷は気にしないで下さいね。

  2. 【2043567】 投稿者: まだ間に合う  (ID:.JhHejsjftE) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:47

    ひどい言葉を言ってしまったと気付いたならその気持ちをお子さんに伝えてはいかがですか?
    どんないさかいがあったとしても何とかなるのが親子です。
    逆にそれに甘えて子どもの人格のみ否定していたらその絆もちぎれてしまいます。
    まだまだ間に合います。
    すぐに行動を

  3. 【2043568】 投稿者: 辞めるまえに  (ID:hJGloINPjVk) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:48

    前のHNをそのまま使うので、変なHNですがおゆるしください。

    ご主人の言葉、うちの主人の口癖でもあります(笑)
    そして、私は息子にスレ主様よりもっとひどい事を言ってしまった事
    何度もあります。

    あんたなんて最低だ。
    親不孝もいいかげんにしてほしい。
    〇〇くんのお母さんはこんな苦労していないだろう、私はかわいそうな母だ。
    今からこんな状態なら、きっとこの先、就職も無理だ。
    一緒にいると気が狂いそうになる。どこか一人でいってしまいたい。

    いかがですか?こんなひどい母もいるのです。(もちろん反省しております)

    息子に何度も謝りました。息子は「傷ついたけど、全部ほんとうの事だからね」
    と言いました。
    人間的な心の広さでは、息子のほうがすぐれていると感じたダメ母です。

    こういう子供を持って、忍耐力だったり、あきらめる気持ちだったり
    そういうものが少しずつ養われていくように思います。
    スレ主様がお子さんにおっしゃった言葉も、もとはと言えば
    子供の行く末を心配するあまりに出た言葉だと思います。
    どうぞ自分を責めないで。
    息子さんは、お母さんの愛情を理解していると思います。

  4. 【2043574】 投稿者: 子供を助けられるのは親だけですよ  (ID:EcjA019lMoE) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:53

    中学2年の我が家もADHD(注意欠陥のみ)投薬を受けています。幼い頃からの持病があり別の薬も手放せません。そちらが良くなってきた為にかかりつけの小児科の先生に相談して大学病院でテストをうけ、ADHD の投薬をはじめました。子供の時にしか効かない薬もあります。専門医でなくても小児科の脳神経専門の先生ならば処方していただけますし 相談も頻繁にできますよ。親しか助けてやれませんよ。子供を否定しては悲しいです。同じような状態なのでお気持はよくわかります。頑張って!

  5. 【2043626】 投稿者: よかった  (ID:c.wcOVEk2pg) 投稿日時:2011年 03月 03日 09:30

    辞めるのを止めるお気持ちになられてほんとうによかったです。


    うちのもいろいろありまして、期待を裏切られるものばかり。
    こっちが勝手に期待しちゃってるのですけどね。
    だんだんあきらめる気持ちに慣れてきます。
    高3ですが、ふりかえれば私の忍耐力は付いたなーと実感します。


    中学の頃は、私が何とかしなきゃこの子は!!!
    と思っていましたが、学年が上がるにつれ彼のすべきことを私も把握しきれなくなり、
    (今となっては当たり前ですが、まだそのころは私も青かった)
    もう無理だ、あとはどうなる?
    と暗澹とした気持ちになりました。
    途中で出ることになったら、行けそうな学校も捜しておいたりしました。


    でもなんとかやっていけているようです。
    自分のこともだんだん自分でわかってきているようです。


    なんとか大学は入れましたが、またその後は心配だらけです。
    もー、うちは本人におまかせなの!なんでも勝手に決めちゃうの。
    と言うよそのお母様の声を心底うらやましいなーと聞きつつ、
    もしや一生こういった心配は続くのかなと秘かにおののきつつ、
    毎日が過ぎていくのでしょう。
    いっしょに頑張りましょう。

  6. 【2043635】 投稿者: がんばれ!  (ID:1Q6XfSRhCQE) 投稿日時:2011年 03月 03日 09:45

    まず、このような問題とは無縁な方には
    絶対にわからないご苦労をされているスレ主様、
    お子様を思うがゆえのこと、本当にご苦労様です。


    でも、人間、感情的になっているときに何かを決断してはいけませんよ!

    しかもこの問題は母親であるスレ主様の問題ではなく、
    お子様の人生に関わる問題です。
    そこは分けて考える必要があります。
    勝手にかき回してはいけません。

    我が家にも診断名はつかない程度のADD娘がおります。
    今日まで大変な子育てでした。
    スレ主様のように、主人は諦め、私はヒステリー。
    今でも娘が危険な行為をすると、発狂しそうになります。
    だから、お母様のお気持ちよーくわかりますし、
    少し以前の私が書いた文章かと思ったほどです。


    でも、少しでもADDの可能性を感じるなら、
    怖いからと言って受診しないのはどうでしょう。

    いろいろな事ができないお子様、これはわざとではありません。
    受診させないお母様。これは、分かっていてもやらないわけで、
    こちらのほうが問題だと私は感じます。

    怖いのはよくわかります。でもそう言っている場合ではないでしょう?
    お子様本人やご両親だけで解決できないという事は、分かっているのでしょう。
    専門家の力を借りる必要があるのではないでしょうか。
    お子様の事を本当に考えるのなら、すぐにでも動いてください。
    同じような問題を抱えている人は今も昔もたくさんいます。


    我が家は軽いボーダーだったため、お医者様によって出す見解が全然違っていました。
    きちんとした対処をしてくださるお医者様に辿りつくのに5,6年かかっています。

    主様のお子様はおそらくADDだったとしても軽いのではないかと思います。
    だから、診断はなかなか難しいかもしれません。
    専門医の数が少ないので、いい先生になかなか出会えないかもしれませんが、
    どうぞお母様がこのADDについてよく勉強して、
    お近くの最高の先生を見つけてくださいね。

    大丈夫です。これまでの問題がひとつずつ整理されます。
    整理されないと、解決のしようがありません。
    誰より、お子様ご本人が一番、楽になります。
    自分の問題と向き合えるし、そこからがスタートです。

    うちは現在薬を服用していますが、
    とりあえず集中力が増し、本人も自信を回復させました。
    私も毎日褒めてあげられるし、できない部分に対しては励ます余裕がもてます。
    (薬服用については賛否両論ありますが、うちはお試し中です)

    いい方向にいきますように!

  7. 【2043641】 投稿者: 待って!  (ID:3aWb9eJbMk.) 投稿日時:2011年 03月 03日 09:51

     学校側はあきらめたのでしょうか?今の状態では、私立中学を辞めさせても公立中学で同じ目に。内申点の厳しい神奈川県立高校受験じゃ、ますます追い詰められます。


     しかし・・内容を読んでいると、お母さまだけが騒いでいるのでは?学校の対応はどうなんでしょう?私など、提出物の一つや二つ出さずに成績表1取ったって、中高一貫校じゃ平気・・なんですけど・・1取ったら、呼び出されますけどね・・うちの子の学校など、「あ~~、提出物出さないから1取ってるよ~~。夫婦で呼び出された~~、恥かいた。」なんて言っていらっしゃる方、普通にいます。6年一貫の一時そういう時期あったっていいんじゃないかなあ?・・子供のいる学校は、結構アバウトな学校なので、それですんでいるのかしら?


     友人の学校1の秀才も授業中おしゃべりだらけだったので、英会話で成績3(10段階で)付けられたこともありました。中学の時ってそんなこと、普通にあると思いますけど。受験するんじゃないから、多少成績表悪くたっていい、そのために一貫校入ったのですよね?


     お子さんは、友達の前で「また忘れたのか?おまえ何度目だ?」って言われているでしょうし、色々忘れたりして、友達の前でなんども恥をかいているはず。・・でも、まだ徹底的に不利益をこうむっていないので(お母さんからするとそれが退校なんでしょうけど)、身にしみていないのでは?自分にじゃなくて人に迷惑をかけないと本人の身にしみないのでしょう。


     学校側が、まだ許してくださる時期なら、いっそ、何も言わないで放置しておけば?徹底的に忘れまくって・・困らせるのです。そのような事態にならないと、子供は改善しません。遅刻しまくって、弁当忘れさせ、ハンカチ忘れさせ、定期忘れさせて、困らせるのです。そろそろ自分で困ったことに対処する時期です。


     先生もこの時期の男子のだらしなさについて認識していらっしゃると思うので、いいお知恵を貸してくださると思います。


     息子さんのことばかり考えているとだめですよ。考えないようにしないと。元気で、非行に走らず、適度に学校へ行っている。それだけで満足しなくちゃ。バカな子はかわいい、とでも、念じて子供のことを忘れるべく韓国ドラマや嵐にでもはまれませんか?

     
     人ごとですが・・子供を忘れる・・とても必要なことです。スレ主さんは子供のことだけ考えてませんか?一度忘れる努力をしてください。それから、もう一度考える。息子は寮にでも入れているとでも考えて!!

  8. 【2043671】 投稿者: 三太郎の母  (ID:EZlRhfNXI/6) 投稿日時:2011年 03月 03日 10:21

    学校と交渉するのはよいと思います。診断していただいて、もしADHDであれば、それも学校に相談してみるとよいでしょう。ADHDの子がものや仕事の管理が自分でできるために必要な機能を身につけるのは本当に大変なので、学校と親が統一した方針で対応してくれるのが理想です。また、一気に完璧になることはあり得ませんので、学期ごとにターゲットを決めて頑張れると、成功する確率が上がります。

    わが子はもう大きいのですが、スレ王のお母さまの気持ちは手に取るように分かります。子供が無理なことを約束してしまう――≫できなかったことがばれるのが怖くて嘘をつく――≫子供が避けたかったお母さんがすごく怒る結果になる――≫反省しているから、又無理な約束をしてしまう…

    提出物、無くしたもの、忘れ物を隠すためのウソに私が何度泣いたか。情の深いわが子が嘘をつくのは本当に許し難い。しかし考えてみれば、嘘をつきたくなる理由は、ちゃんとできる人になりたいからなので、一番の対策は、本当にできるように指導することです。もしADHDだと診断されたら、実際の年齢よりも3~4年下のつもりで付き合うとよいと言われますが、まさにそうです。中学生の男女の発達のギャップを考えると、なおさらのことです。

    発達の障害だと言われますが、時間がたてば完璧にできるようになるのではなく、発達が遅れている、遅い、しかも不完全、と考えましょう。薬もありますが、去年までは最もストレスの多い高3の18歳になったとたん、使えなくなっていたので、薬以外の作戦も利用しましょう。わが子の場合は、メモ帳、カレンダー、タイマー、お母さんに口で確認、見せて確認、などです。手帳を持ってもらうように、又、それを実際に使ってもらうのに時間がかかりました。そのため、学校の先生たちも、「手帳に書いた?」「手用を見た?」と確認してくれるのも効果的でした。夜寝る前に、お母さんと一緒にもう一度、カレンダー、手帳を確認しましょう。宿題は、今日はどこまで進めたかを見せてもらう。ほとんどできてないときも、ノーコメントで見るだけにしましょう。口で伝えることを、同時にポストイットに書いて渡して、手用に張ってもらいましょう!

    ADHDでは、時間の経過は普通の人のように「感」ではつかめないそうです。これは大人になってもあまり期待できないそうです。「もうちょっと」テレビを見てから宿題をやると言っている場合は具体的に時間を決めてタイマーをセットしましょう。また、宿題をやるために必要な時間は全く読めないので、普段からメモを取りましょう。そうすると、「30分あればできる」と言い出した時は、「この前は二日にわたって2~3時間かかったよ」といえるから、計画が立てやすくなります。面倒なのですが、少しでも自分で時間を感じ取れるようになればよいの意です。

    勉強の環境。「注意欠損」と言いますが、ある意味では「注意の払い方が不適切」なのです。自分の部屋で一人で勉強しているとなかなか集中できません。むしろ、食卓とか塾の勉強部屋、喫茶店など、他の人の視線があるところがよいかもしれません。家では、毎日1時間は食卓で勉強することにしました。後は自分の部屋でもよいです。ちゃんと勉強に集中できてないときも多いと思いますが、1日1時間では何とか持っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す