最終更新:

288
Comment

【2430630】友達を呼べない家って?

投稿者: どうして   (ID:t2Qw8lLDf7Y) 投稿日時:2012年 02月 16日 03:36

高校生の息子は、試験休みや長期休みによく友人達とお互いの家を行き来しています。
時には泊まったり、夕食を一緒に食べることもあります。
親同士ももう長いお付き合いなので、どんな家庭かは互いによく理解している間柄です。

先日、母達でランチをしていた時にあるお母様が話の流れで「うちは呼べないから」と
サラッと仰いました。
そう言えば…そのお子さんは、我が家も含めあちこちに頻繁に行っているにもかかわらず、その御宅に行ったという話は誰からも聞かないな…と気が付きました。
そしてそれ以降、何とも言えないモヤモヤを彼女に対して抱えています。

大きな高校生が4,5人泊まるとなると、その負担は相当のものです。
大量の食事の支度や帰った後の寝具の洗濯等々。
それも日頃忙しくてなかなかゆっくり遊べない息子達のため。
又、我が子もそうして友人宅にお世話になっているのだからお互い様。
そう思っていました。

そこへ先程の彼女の発言。
その御宅には介護が必要なご両親や小さな赤ちゃんなどはいません。
一人っ子で、お母様は専業主婦。
お住まいは普通のマンションで、狭くて呼べないということもありません。

ちなみに母同士も仲が良くて、たまにランチをしたりお互いの家を行き来するのですが、
彼女はお店の予約をしたり、ましてや自宅に招くことは決してありません。
「さすが、いつも手配が早いわね」と返信メールは来ます。

何年も気にならずに付き合ってきましたが、ここに来て急に嫌気が差して来ました。
まさか急に次回から彼女だけ呼ばない訳にもいかず…

一見、自宅に友達を呼べない理由は無いように思うのですが、
私の想像の至らない点で何か理由があったら、どうぞ教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 37

  1. 【2431197】 投稿者: トラウマ  (ID:yKtmNXIFUNI) 投稿日時:2012年 02月 16日 12:58

    幼稚園の頃、いつも呼んでくださる複数のご家庭に親子で伺うほうが多く、
    やはり、いつも伺うばかりでは・・と思い、その中のある親子をお呼びしました。
    お掃除をし、私なりに色々と用意をし、気持ちよく楽しんでもらえればいいなという気持ちでお呼びしました。
    が・・、途中からお子さんのほうが、〇〇くんのおうちつまらない~と・・
    お母様は特にいやな方でもなく、普通にお付き合いさせていただいていた方
    だったのですが、お子さんのそういった言動や態度には特に何を言う訳でもなく、困った顔をなさるだけで・・。
    うちの子もそう言われてちょっと悲しそうだったのを覚えていますが・・。
    そのことがけっこうトラウマになってしまい、その後、その親子だけでなく他の方々もなかなかお呼びできなくなってしまいました。
    我が子はどこへ伺ってもつまらないなどと言ったことはなく、いつも楽しく遊ばせていただいていたので、我が家の何がいけないんだろう?などとけっこう悩みました。
    小学校へあがってからも何度かお友達は来ましたが、いつも楽しいのかな?
    うちでいいのかしら?とその経験が尾を引いていました。
    結局何が言いたいかというと、やはり色々な理由で家にきてもらうのが苦手な人(苦手になってしまった人)はいるということです。
    中学、ひいては高校までそんなお付き合いが続き、なおかつスレ主様のように
    思われる方が少なからずいらっしゃり、賛同される方もいるということに驚きを隠せません・・。
    私は呼んでくださる方にはもちろん非常に感謝しておりますし、最低限、失礼のないようにお礼等もしてきたつもりですが、呼んだら呼び返すのが当たり前、という考えは、幼稚園かせめて小学校までではだめなのでしょうか?

  2. 【2431200】 投稿者: やれやれ  (ID:W11jJxASdsw) 投稿日時:2012年 02月 16日 13:00

    全部読みました。

    スレ主さんの気持ちは否定しません。
    実際預かれば楽しいこともあるけど大変でしょうね。

    でも世の中色々な人が居るのですよ。
    彼女が「呼べない」と言うのだから、他の理由を考える必要なんてないのですよ。

    多少散らかっていても人を呼ぶのが平気な人もいれば
    元気そうに見えても、体調悪い人だっていますよ。

    人それぞれ色々な事情があるものです。
    もう高校生の親なのですから、それくらい察することができなければ。

    人としての幅が少々足りない気がします。

  3. 【2431220】 投稿者: ゆき  (ID:wbyjT4aBo/6) 投稿日時:2012年 02月 16日 13:22

    高校生のお泊り、肉体的にはそんなに大変ではありませんよ。

    ただ前後に何の連絡もない家庭は、外泊を親から了解をもらっているのか非常に不安になります。メアドも知らない関係で、電話してこちらから聞くのもちょっと変な気もしましたし。

    一度、連絡ナシの家庭のお母様から
    朝電話がかかってきて「今日何時にどこどこ行く予定なので、息子を七時に起こしてください!」
    といわれた時はカチンときました。期待しているわけではありませんが、お礼の一言もなくそれだけです。

    以来、メンバーにかかわらず一切お泊りは禁止にしました。
    別にうちも泊めてほしいとか、お礼がほしいとかいうことではなく
    「感覚、マナーが違いすぎる」ということです。
    夜通しゲームなど目に余るものがあり、我が子にも問題がありました。
    変な溜まり場になっては 他のご家庭に申し訳ない気持ちもあり、息子に説明しました。


    二年後やっと解禁して、一回だけ今度は部活関係で、大人数で泊まりにきたことがありましたが
    そのときには事前に電話があった家、手土産に「今日は大人数でご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします」と一筆添えてある家・・・さまざまでした。
    私自身は 息子が親と距離をとりたがるタイプでしたので、なるべく背後に親の影をみせないように外ではふるまっていましたけれど、
    普段 親同士はほとんど交流がありませんでしたし、こういうのもいいものだなあと 心があたたかくなりました。
    また、とてもしっかりした気持ちの良い子たちでした。だらしのない我が子が恥ずかしくなったくらいです。(若干よそ行きを出していたのかもしれませんが)


    結局は感覚、価値観の問題ですかね。
    きちんとしているなら泊まりにきていいよ という勝手な考えですが、自分にはストレスは溜まりません。


    娘のほうは 泊まりに行くのも来るのも禁止です。
    変な習慣がつくのが心配です。あっさりしている娘なので今のところ何も言いませんが・・・もめるかな。


    自分のことばっかり書いてしまいましたが、スレ主さんの感情は普通だと思いマス。

  4. 【2431234】 投稿者: 楽チン  (ID:G2MrrJofy.U) 投稿日時:2012年 02月 16日 13:30

    広い意味で、性格の問題なのでは?

    私は、子どもの友達、ママ友、友達…セールス以外はWelcomeです。
    決して片付いた部屋では、ありません。大きな屋敷でもありません。特別なおもてなしもいたしません。

    理由は、「ウチはダメ!」の人が回りに数人居るからです。アーだコーだ聞かせられるより、よそ様におじゃまして疲れるより、自分から「ウチへどうぞ!」と、言った方が気楽。

    横ですが、
    数人で車で出掛ける時も
    「ハイ!私が車、出します!」
    です。

  5. 【2431236】 投稿者: うちもよべません。  (ID:WGfuAU.cnLs) 投稿日時:2012年 02月 16日 13:30

    うちは漫画の職業で子供たちが知ったらうちの娘は
    大変な目にあうので家にはよべません。主人の職業も偽っています。

    またうちの娘の友達は全員アニメ好き、漫画好きで人気者に
    なってしまうことはまちがいないのですが
    娘自身隠し通してほしいというので家によんだらアウトです。

    お友達の家は20坪以上あるのですがうちは駅から近く
    便利のいいところですがびっくりするほど小さなおうちで
    子供たちも自分の部屋などはもっていません。

    それに加え毎日おそうじをしているにもかかわらず整理整頓ができず
    私は友達をよべない。そしてよく人にかみつく犬が2匹も
    いて親さえも泊まることができません。こたつ布団ならありますけど。

    ともだち1人ならなんとかなるかもしれませんが4人とか5人とか
    問題外です。

  6. 【2431284】 投稿者: 子離れ  (ID:wR1ISqz8Iy.) 投稿日時:2012年 02月 16日 14:16

    もともと彼女のことが「気に入らない」部分があったのではないですか?

    母親同士のお付き合いって、何でも横並びの学生時代とは違って、それぞれに別々の事情を抱えていたりするのが普通ですから、少々の違和感があっても許容出来るものじゃないでしょうか。あくまでも「少々」ですが。

    年齢性格出身地、経済状態、健康状態、ご主人の職業や気質、実家や義実家との関係、本当に様々です。

    なので、価値観や常識がちょっとくらいズレていても、自分はそこまで嫌悪感を抱くことはないです。

    自分たちの会話の中でも「あ、それはうちはちょっと無理~!」「うちは全然OKだから、任せて」みたいな話ってよくあります。

    それでもお互い持ちつ持たれつ、楽しい時間を共有できる母親同士なら、それぞれの無理のない範囲で気持ちよくお付き合いしようねという形になるものではないでしょうか。

    それが気に入らないということは、すでにスレ主さんにとってはお泊まりのことだけでなく、相手の方に対して
    もっと他にいい感情を持てない何かがあったのではないですか?

  7. 【2431304】 投稿者: 言い方  (ID:nFagn4gdDK2) 投稿日時:2012年 02月 16日 14:33

    その方の言い方が、ちょっとカチンときたのではないでしょうか?

    たとえば、
    「いつもみなさんのおうちにお邪魔させてもらって、ありがとう。
    でも、うちはちょっと事情があって、お招きできないの。ごめんなさい。」
    という言い方をされれば、スレ主様も納得できたのではないでしょうか?

    「お招きしているのはそっちなんだから、お邪魔して当然、うちは駄目なんだからしょうがないでしょう?」
    という上から目線で言われると、好きでやっている場合でもやっぱりカチンときますね。

    でも常識は、人それぞれ、価値観が違うから、そういう方に何か期待しても無駄かも・・・。

  8. 【2431323】 投稿者: オレンジ  (ID:/Pju/T4ROSg) 投稿日時:2012年 02月 16日 14:40

    このスレ、すごいですね。
    さらに大多数の意見がスレ主さんを非難するようなので、びっくりしています。
    スレ主さんは、呼べないのは仕方ないとして、
    ただ、さらっと「うちは呼べないから」とだけ言われたことにもやもやを感じたのではないですか?
    それに一言「いつもありがとう」とあったら違ったのではないかな?と思っています。

    違ったらすみません。
    うちがそうだから、つい書き込んでしまいました。
    子供の友達が来てくれるのは、色々な意味でありがたい、と思ってますが、
    そのお母さんは、事実確認(よく遊びに行ってるよね。の一言のみ)だけなので、
    ちょっとだけ、もやっとします。
    でも、そういう方なんだな、と思って深い付き合いはなるべく避けるようにしています。
    価値観の違いは、もうどうしようもないものですから。

    スレ主さんも自分のお子さんが喜ぶなら、ということを第一に考えて、
    あまりその方のことを考えないようにするのが一番だ、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す