最終更新:

33
Comment

【2624704】中高一貫生の塾(体系数学対応)

投稿者: 心配性   (ID:KzAYWvnCw12) 投稿日時:2012年 07月 21日 06:48

中高一貫に通う中学1年生の子どものことで御相談です。

1学期が終了致しました。
中間・期末テストでは英語はトップレベル(学年5番以内)でしたが、数学は平均をやや上回る程度でした。
数学に対して苦手意識が芽生え始めております。

数学の解答内容(方程式)を見直してみると、落ち着いていれば解けたであろう問題で点数を取れていませんでした。計算過程に時間を取られていたり、ひっかけ問題にひっかかっていたり・・・
訓練が足りなかったかな、という印象です。

家では普段から平日は2~3時間、休日は5~6時間勉強をしており、その大半の時間は数学に割いておりましたが、数学に対して効率的な勉強ができていないのかもしれません。

本人は数学も英語並みにトップレベルを目指したい、ということで通塾を検討しております。

子どもの学校では「体系数学」を使っているのですが、取り寄せた塾(集団授業)のパンフレットで2学期以降のカリキュラムを見ると、必ずしも、学校の進度とリンクしておりません。何校かパンフレットを取り寄せましたが、学校の進度とぴったり合うような塾は見つかりませんでした。

家庭教師、もしくは個人指導の塾を考えた方が良いのでしょうか。

ただ、個人指導の塾はアルバイトの学生が多く、水準が一定していない、と聞いたことがあります。
また、プロの家庭教師は単価が高く、受験生ならともかく、中1の段階で授業料があまりに高額になることについて躊躇があります。

何かアドバイスを頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2624744】 投稿者: 教える立場から  (ID:sx9ZzCiOErQ) 投稿日時:2012年 07月 21日 07:53

    集団塾が、ある一つの学校にぴったり合うようなカリキュラムを組むことは困難です。
    一番良いのは、教科書、教科書傍用問題集、教科書を理解するための参考書(たとえば体系数学を使っているならチャート式体系数学があります)を使って自分で授業より「少し」先に進めてみることでしょう。
    そうすることで授業時間をより効率的に活用できます。
    たぶん数学の「システム」自体を軽視していることでいろいろかみ合わなくなっているようにも思えますが、それを理解してアドバイスするにはそれなりの力量が求められます。
    いわゆるベテランであれば全員それが出来るというものでもありません。
    一般論としては上記の「普通の」教材を自力で読み進めようという姿勢と能力が重要で、仮に家庭教師を利用するならその援助が出来るかどうかで選別することをおすすめします。

  2. 【2624839】 投稿者: 自学  (ID:ZMoztTL0YUw) 投稿日時:2012年 07月 21日 09:57

    平日に2~3時間、休日に5~6時間勉強しているのですか?
    それは立派ですね。
    部活はしていないのでしょうか・・?

    教える立場からさんもおっしゃっていましたが、中1の今なら
    まだ自分で質のいい参考書、問題集で少し予習ー試験前に戻って
    演習を繰り返す、でいいのでは・・?
    うちの子は、運動部で忙しいのでスレ主さんのお子様の3分の1も
    勉強していませんが、上記のような勉強をコツコツ続けたら
    中3の今、かつては平均点ぎりぎりだった数学が得意科目になりました。

  3. 【2625089】 投稿者: 中高一貫  (ID:gs68HnYJOSg) 投稿日時:2012年 07月 21日 15:29

    私も、似たような事を考えて、通信教育板で聞いていました。

    ネット授業
    www.inter-edu.com/forum/read.php?1313,1577856

    多少は参考になりましたでしょうか?また、ついでに、

    アドバイスを、こちらでもいただけると、ありがたいです。

  4. 【2625110】 投稿者: うちは個別です  (ID:InLIKtWduag) 投稿日時:2012年 07月 21日 15:58

    我が家は中2です。

    得意だったはずの数学が、中1の途中からつまづき始め、このままではいけないと思い、
    色々と探して個別指導塾にお願いする事にしました。

    確かに学生の先生もいらっしゃるようですが、お試しで数人の先生の体験授業を受け、
    とても自分に合うという先生を見つけ、お世話になっています。
    その先生は、学生ではありません。
    スレ主さんと同じ、体系数学を使っています。

    わからない箇所、つまづいている箇所を質問したり復習したり出来る上、
    学習内容についてのアドバイスも頂けるようで、下位だった成績が上位に躍り出て、
    本人以上に家族が驚いています。

    ご参考までに。

  5. 【2625123】 投稿者: 質のいい  (ID:YJw6LdXzxeM) 投稿日時:2012年 07月 21日 16:18

    自学さま
    うちも復習しなおしをしたいと思っているのですが、
    体系数学の場合、質のいい参考書、問題集ってたとえばなんでしょう?
    もう一度、学校の体系問題集でしょうか?
    チャート式体系数学かしら?

  6. 【2625235】 投稿者: 自学  (ID:ZMoztTL0YUw) 投稿日時:2012年 07月 21日 18:24

    質のいい様
    子供の学校は中1-2は体系ではなく学校独自の
    テキストでしたので、予習用参考書としてチャート式体系を
    使っていました。
    問題集は、学校指定のもの以外には、高校受験用になりますが
    最高水準や特進のシリーズを中1-2の時は時々解いていたようです。
    まだ中1だったらそれほど焦らなくても大丈夫ですよ。
    ただ、長期休みや試験の間の時間の有る時に
    予習できるといいいですね。

  7. 【2625374】 投稿者: せっかく家で勉強やれるのに  (ID:rUuRqPsswV2) 投稿日時:2012年 07月 21日 21:26

    平日に2~3時間の勉強が出来ているのであれば、無理に塾に頼ることも
    ない気がしますが・・・うち(都内の公立中高一貫校ですが)では
    家庭学習の習慣をつけることが大切で,もし分からない教科があれば
    基本は,放課後にでも担当の先生に聞きに行くというのが普通です。
    塾に慣れてしまうと,受け身の学習になってしまいます。
    うちの学校では難関大学に入る生徒の多くは予備校には行っていませんから。
    まずは,教科担当の先生の所に毎日かよって見てはどうですか?
    せっかくそばに学校の先生がいるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す