最終更新:

28
Comment

【2677154】朝起こさない母は冷たい?

投稿者: 砂子   (ID:EJOOaIrAxl6) 投稿日時:2012年 09月 07日 12:29

中学2年生女子の親です。

子どもが7時に学校から帰宅した後はテレビを見たりソファで居眠りしたりして10時頃から宿題を始めます。夜中まで宿題をして朝は登校時間ぎりぎりに家を出ていく。
電車トラブル等があれば遅刻です。
ダラダラしてる時間をなくし仮眠もしなければ、しっかり睡眠時間を確保して朝も起きられるのではないかと思い口うるさく言っても本人の生活は改まりません。
学校の宿題は多いです。

「遅刻することになっても朝は起こさない」
と宣言したのですが、冷たい?かわいそうですか?
私が学生の頃は寝坊で遅刻したことがなかった(母が起こしてくれていた)ので、遅刻する羽目になったらかわいそうな気もします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2677165】 投稿者: 自立の一歩  (ID:nNhLVEpqqL.) 投稿日時:2012年 09月 07日 12:39

    子供の学校では、中学に入学した時に「これからはお子さんを起こさないでください。朝、自分で起きることが自立の一歩です」と言われましたよ。
    少なくとも、寝坊して遅刻した時、母親のせいにするような子供にしてはいけないんじゃない?
    寝坊して、遅刻しても自分のせい。
    冷たい親でも、かわいそうでもないと思います。

  2. 【2677167】 投稿者: 朝が弱い母  (ID:2MAXOhITHSY) 投稿日時:2012年 09月 07日 12:43

    ぜんぜん冷たくないと思います。

    うちは、小学生の時から、子ども二人とも自分達で起きます。
    朝練の時など勝手に一人で起きて一人で食べて出て行きます。
    親が、朝ぐうたら(笑)だと、おのずとシッカリしてきますよ。
    だって遅刻したら困るのは自分ですもの。

    ちなみに子ども達は、どんなに朝早いときでも、病気以外で遅刻した事は一度もありません。
    そうそう、夫ももちろんそうです。

  3. 【2677169】 投稿者: 怖い母  (ID:A0.f7A/ySEA) 投稿日時:2012年 09月 07日 12:44

    高校と中学の女児母です。

    まさに!
    中2の娘は、もともと体力がないこともあり、2年に進級しても、帰宅後すぐ昼寝、が未だに止められません。
    電車通学、部活、課外活動で疲労困憊、だそうです。
    毎日、19時→21時ころまで、夕寝→その後、夕飯、宿題、などするため、寝るのは3時とか。
    で朝は7時ぎりぎりにおきて、、、遅い時は7時半、、、なども。
    幸い、電車で20分と、近い距離に学校があるのも、ぎりぎり度合いに拍車をかけてるのかも。

    しかし。
    私は一切おこしません。
    ただ一度も遅刻はなく、いずれもぎりぎり。
    そのうち遅刻すると思うので、痛い目に合わないと、きかないのかもしれません。
    冷たいようですが、朝、自分で起きることは生活の基本。ここを親が手助けしては結果、自立の道を塞いでる、と思い、ぐっと我慢し、起こしません。
    ・・・・・・イライラしますけどねー。
    イライラと、彼女たちの未来を思って、起こさない派です。

  4. 【2677210】 投稿者: キャンディー  (ID:E42ocMsEPjs) 投稿日時:2012年 09月 07日 13:15

    同じく中学2年生の娘がおりますが、朝が弱く非常ベルのような大きな音がする目覚まし時計が鳴っても起きません。
    私が起こしても、なかなか起きなくて、朝から親子の戦いでした。
    反抗期もありますが、あまりに酷いので心配になり、病院で検査していただきましたら、血圧が低くて、起きられないのも立ちくらみも仕方ないと、無理やり起こしていた自分を反省した次第です。

    この年頃の子供には、起立性調節障害という病気もありますので、お気をつけください。

    あまいと叱られるかもしれませんが、私は起こしています。

  5. 【2677234】 投稿者: 工夫  (ID:kSxJXtHQllQ) 投稿日時:2012年 09月 07日 13:34

    やっぱり女の子の方が朝が弱いのでしょうか。
    血の問題でしょうか。

    うちは男の子ばかりなのでなかなか起きられないということはないのですが、ごはんを食べるまで人格が変わったみたいに不機嫌です。
    ごはんを食べたら朗らかになって元気に学校へ行きますので女の子さんの朝がしんどいのは血糖値や血圧の問題もあるのかもしれませんね。

    起こさないまでも朝6時になったら家じゅうの窓を開けて風を通すとか、もちろん娘さんの部屋も起こさずに窓とドアだけ開けて風を通してあげるとか、朝いちにおいしい季節のフルーツをすぐ出してあげるとか、お父さんにも協力して貰って早起きしてもらい、娘さんが起きるころにはリビングでコーヒーを飲んで新聞を読んでいるとか・・・・どうでしょう。

  6. 【2677235】 投稿者: 我が家の場合  (ID:1BcFlbuP896) 投稿日時:2012年 09月 07日 13:34

    上の子は大学生なので、ほったらかしていますが
    中学生の下の子は起こしています。

    自分も高校卒業まで親に起こしてもらっていたので
    子供も同じでいいかなと思ってます。
    専業主婦なので朝の時間に追われている訳でもないし。

    上の子は高校三年間皆勤賞をいただきました。
    同じく三年間皆勤だった同級生は、お仕事上お母様の方がお子さんより早く家を出なければならないため、お母様は一度もお子さんを起こしたことがなかったそうです。
    それを聞いた時、うちの子は本当の意味での皆勤賞ではないな、と恥じました。

    自分にも家族にも甘い私です。

  7. 【2677260】 投稿者: 中三の今まで皆勤  (ID:sAP/YW8x1Yk) 投稿日時:2012年 09月 07日 13:49

    親が起こさず、自分で起きれるのが基本だと思っています。
    でも、朝は一度は声をかけています。
    子どもは中3になって勉強が忙しく、疲れもたまっているのか
    最近なかなか起きれません。
    結局何度も声をかけてしまう甘い母です。
    情けないと思いながら、母である私が「無遅刻無欠席」にこだわってしまうから起こさずにはいられません。

    上でかかれているように、お子さんが一人で起きて皆勤というのは
    本当に素晴らしいですね。

    私も心を鬼にして「自分で起きれる子」に育てなけらばいけないのかなぁと思いました。

    起こさないのは冷たい母とは思いません。
    一人で何でも出来るように育てるのが母の仕事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す