最終更新:

277
Comment

【2683762】叫ばせて! 私立中高一貫 不登校 いじめ 学校での怪我

投稿者: お母さん   (ID:T5Kw.q6vA0Q) 投稿日時:2012年 09月 12日 16:14

中高一貫の生活で話題になっている いじめや不登校、学校での怪我について
良い体験も、悪い体験も、学校の先生の対応も、何でも 教えてください。

頑張って中学受験し、合格した私立中高一貫校。
楽しく通っている人もいるが、不登校で転校する人もいる。
合わなくなったときどうすればいいの?
何かあっても、公立より学校の対応は良いと思っていたが…。
なぜこのようなことに…。
私立中高一貫校って思いもよらないこんな世界だった…。

他のスレに、書くにかけない思い、不登校のお母さんのストレス解消にでも
なんでも書き込み とにかく叫びませんか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 35

  1. 【2687991】 投稿者: どこまで我慢すればよいの  (ID:5TFWJUTPrjY) 投稿日時:2012年 09月 16日 09:33

    情けない親の叫び様

    情けなくないですよ。私もいじめられた子の親です。同じ思いで本当に辛い毎日を我慢していました。
    学校名をあげますと、削除されることがありますので、学校名を書きたいお気持ちは、痛いぐらいよくわかりますが、学校名を書かずに、いじめられている子供のや親の思いをもう一度、叫ばれるとよいのではないかと思います。削除されますと思いも伝わりません。憶測で根拠もない噂が流れさらに辛い思いをされかねません。

    学校や教育者に掛け合ってもなかなか進展せず、どこへも叫べない辛さ本当に同じです。
    声をあげることで子供への影響を考えると、泣き寝入りをして、転校していく生徒が多いです。本当にそれでよいのでしょうか?

    子供の虐待と同じように、被害者や家族が二次被害を受けずに、辛い思いを公表できないものかと思います。

    被害者加害者といった関係ではなく、子供を育てようと言う共通の思いで、教育者と親が協力して現実をしっかりと見つめていただきたいです。

    もっと、もっと、いじめられ辛い思いをしている親の思いや現実を世間に知っていただきたいです。

    どの学校でも起こりうるいじめ問題で、辛い気持ちを吐き出すところもなく、我慢している方が多いのも現実です。

    苦しむ我が子の心のケアをし見守り寄り添って我慢する壮絶な生活をを、支援する世の中になってほしいと思います。

    事件になるまで世の中に公表されないいじめで苦しむ子供達や親が多くいること、じっと我慢しているつらさ、私には、いやと言うほど情けない親の叫び様の思いが伝わってきました。

    このような思いが世の中に伝わりますように、削除されないように、学校名を出されないで、思いっきり叫んでください。

    学校名を出さなくても、教育者や世の中にいじめられている子供の現状や親の我慢が伝わりますようにと願います。

  2. 【2688649】 投稿者: あの…  (ID:iT3wOtxczIk) 投稿日時:2012年 09月 16日 20:02

    「みんな仲良く平等に明るく楽しく」なんていうのは、幻想ですよね。
    そんなのは子どもが保育園や幼稚園のころから「幻想」って分かり切っていることなのです。
    気が合う子もいれば、合わない子もいる。
    子どもが社会的な集団に属した途端に現れるハードルなのです。

    「いじめ」というのは、自分に合わない子を「積極的に排除しよう」とする行為。
    それって「食わず嫌い」と同じで、精神的に幼稚な人間がすることです。

    高校生にもなれば精神的に成長して、いじめなんてなくなってくるのが本来の姿。

    けれどこの頃は、いじめっ子、いじめられっ子ともに、親が代理戦争を仕掛けるので、肝心の子どもが精神的に成長できないまま大人になっていってしまうようですね。

    兄弟の通う難関男子校に「うちの子どもはいじめられている」と訴え続ける母親がいました。肝心の「うちの子ども」は性格的に幼いのか、障害のようなものなのか、何の脈絡もなく思い付きで手近にいる子どもにチョッカイを出すので敬遠されていました。

    中学生にもなって、突然後ろの席の子に鉛筆でつつかれたり、ノートの切れ端を丸めたものを投げつけられたり、髪の寝癖が変だというようなツマラナイことでしつこくからかってくるような子と、敢えて友達になりたいと思うような子はいないでしょう。

    お笑いのオリエンタルラジオの中田さんは相方に「学芸大世田谷とイジメられていたんだろ?」と言われて「いやいや。“イジメられた”ことはないです。そういう幼稚なことをするような同級生はいませんでした。単に“嫌われていた”だけです」と言っていましたが、それが真実なのだろうなと。

    「イジメられている」と「嫌われている」を混同しないように。「暴力」「無視」といった直接的な「イジメ」であれば外野がストップをかけることができるけれど、「嫌われている」ということを外野がどうにかすることはできません。

    「ウチの子は嫌われるような子どもじゃない」「嫌われるようなことをした覚えはない」といっても、事実、集団の中で一緒にいられるような子どもがいないということは、その集団には適合しないということ。適合するように努力して周囲に仲間として認めてもらうか、孤高の存在として突き進み認めてくれる仲間が現れるのを待つか、適合する他の集団を探しに転校するか。

    学校に限らず、就職したって、地域社会で生きて行くにしたって、同じハードルは存在し続けますよ。「ウチの子は悪くない。ウチの子を受け入れない周囲がいけないのだ」と言ったところで、通らないですよね。

  3. 【2688882】 投稿者: あの…様に同意  (ID:lXdQQ.Z2AXo) 投稿日時:2012年 09月 16日 23:29

    皆様、本音と建前、公人と私人としての発言、行動を使い分けられる、賢い子どもを育てましょう!
    これは、複雑な精神構造を獲得した、人間の重要な知恵の一部なのです。

  4. 【2696800】 投稿者: 部活をやめれば済むのでしょうか?  (ID:jr0VlTVXgS2) 投稿日時:2012年 09月 22日 22:14

    最近。大学進学実績が飛躍的に上がり、人気の高い息子の学校でも、空手部で練習着をズタズタに切られて、ロッカーに放り込んであった。サッカー部ではコーチを筆頭に集団でのいじり〜という名のからかい、いじめを受けた。彼らは部活を辞めました。教室では、一定の生徒からの購買部に使いっぱしりをさせられ、聞こえるような声での悪口。これらはそれぞれお母様から直接話を聞きました。泣いてらしたお母様もいました。これ全て実話です。エデュの学校別のところには。良い学校です。憧れています。等。当然良い事ばかりが書いてあります。私立校にも第三者機関欲しいです。

  5. 【2697567】 投稿者: うん  (ID:hJRYqGS4PKc) 投稿日時:2012年 09月 23日 14:56

    あの....様に私も同意です。
    子供の学校でもいじめの問題がありますが、最近のケースでは
    元をたどればいじめられたと言う側がきっかけだったのに
    いじめたとされる側だけが手厳しく指導されたようで。
    こういう裁き方は、いじめられたという側の親を大人しくさせる方法でしかなく、
    子ども達の成長にはつながらないでしょうね。


    「いじめ」って結局暴力(言葉の暴力も含む)のことなのでしょうか。
    本人が傷ついたらいじめというのをどこかで読みましたが
    傷つく度合いも、個人個人の強さも皆違いますしね。
    仮に暴力がいじめであるとするなら、それに関して大人が
    レベルに応じた厳しさをもって対応することが大切であると思いますが
    仲良しが固まる性質のある、しかも未熟な子供の年代で
    ある程度の摩擦が生じることを、第三者が裁くのは難しいと思います。
    個人個人が強くなることも大切でしょうね。

    部活をやめれば済むのでしょうか?様のケースは
    空手部の場合は明らかな暴力行為だと思いますが
    サッカー部その他のことでは、第三者には判断が難しいですね。
    関係者同士で冷静な話し合いが出来ればいいのですが。

  6. 【2698500】 投稿者: 蛙の子は蛙  (ID:elaHp4edInU) 投稿日時:2012年 09月 24日 10:06

    私も「あの…」様の意見には同意しますが、

    いじめっ子の親って、後になって「うん」様がおっしゃるような話をする人が
    多いですよね。
    「元をたどればいじめられたと言う側がきっかけだったのに
    いじめたとされる側だけが手厳しく指導された。」とか。

    なぜ、学校に毅然とした態度で抗議しないのか不思議です。

    学校の指導が不満なら、きちんと抗議してその上で話せばいいのに…。

    きっと親もいじめっ子気質なんでしょうね。

  7. 【2698526】 投稿者: それは  (ID:fIhhrf0gtXc) 投稿日時:2012年 09月 24日 10:29

    うん様の書き込みを読むと、
    「いじめたとされる側だけが手厳しく指導されたよう」で抗議しようにも、

    抗議する余地なしという雰囲気だったのかもしれません。
    学校の対応は「いじめられたという側の親を大人しくさせる方法でしか」なかったのでしょう。
    「いじめられた」と先に言った者勝ちになりそうで、怖いです。

  8. 【2698695】 投稿者: うん  (ID:hJRYqGS4PKc) 投稿日時:2012年 09月 24日 13:08

    それは様

    私の言わんとするところをお汲み取り頂きありがとうございます。
    親が感情的に出ることによって、子供達の間の真実のようなものが
    なんだか違う方向にいってしまうことは無いのだろうかと
    いじめ問題がニュースや何かで騒がれるようになり、ふと思った次第です。
    いずれにせよ、現場の大人の早い対応が大事なのでしょうね。


    蛙の子は蛙様

    いじめを経験された親御さんでしょうか?
    子供の学校で起きたことは最近知り、私ども親子は正に第三者ですので
    何とも申し上げられません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す