最終更新:

46
Comment

【28274】我が娘は帰宅部

投稿者: どこかで春が   (ID:Wkq3a7K1Svo) 投稿日時:2005年 02月 01日 21:55


昨年中学受験に合格した時、親は「これで高校受験を気にすることなく
部活を思い切りさせてあげられる」とうれしく思いました。勉強
だけでなく、部活でいろいろなことを経験しいい思い出をたくさん
つくってほしいと思っていました。

入学後、自分で気に入った部活を決めてきて「6年間やめないよ」と
言っていたのに、半年ほどでやめてしまいました。同学年の人数が
少なく、その中の人間関係がうまくいかなかったことが一つの原因のようで
した。新1年生が入ってくる前に、別の部活をみつけるように言い、様子を
見ていましたが、帰宅部のままです。

いままではいろいろなことをやりたがる子だったのに・・・明るく
活発なのがとりえなのに・・・。帰宅部で空いた時間に勉強するわけでもな
く、他になにかするわけでもなく、のんびりしているのです。全生徒の約80
パーセントもの子がどこかの部活に属しているというのに土、日など家でのん
びりしている姿を見るとこれでいいのだろうかと内心おだやかでなくなります。

「部活の思い出がないなんて、絶対後悔するよ。先輩にはいろいろ気を
使って大変かもしれないけど、そういう経験も大切。自分にも後輩ができて
先輩になる経験も大切。部活に入ることで、なかなかできない貴重な経験
をさせてもらえるのだよ。苦楽をともにする部活で、いい友達ができると
思うよ・・・」など私の思いをいろいろ話してみたのですが変化はありません。

「どの部活も熱心すぎて、あたしには無理」などということからすると
とにかく気楽にしていたい、あまり拘束されたくない、ということかもしれません。

なんだか、がっかりしてしまいました。せっかく中高一貫校に入ったのに皮肉
なものです。このままほっておくしかないのでしょうが、こういう娘の状態を受
け入れられないでいる自分があります。

お子さんか帰宅部の方々はどのようなお気持ちでいらっしゃるでしょうか。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【28477】 投稿者: 何かみつけて  (ID:1BwjI8u3ev.) 投稿日時:2005年 02月 02日 09:06

    知り合いのお子さんがまさに帰宅部です。やはり人間関係でこじれて辞めてしまい、それっきりです。赤ちゃんの頃から知っているだけに、こんな自堕落的な生活をしていてはいけない!と、おせっかいおばちゃんの私は、なにかと発破をかけてます。部活じゃなくてもいいから、お稽古でも、自分で英検対策するでも、なんでもいいから打ち込めることを見つけて欲しいと思ってます。
    お嬢さんの興味のあることはなんですか?
    もし音楽がお好きなら、なにか楽器を始めてみるとか、歌ってみるとかという手もあるかと思います。

  2. 【28496】 投稿者: 元バスケ部  (ID:FVMNgFva6hA) 投稿日時:2005年 02月 02日 09:31

    うちの娘も中1、帰宅部ですが、全く心配しておりません。
    部活(運動部)に参加している間の生活は異常でした。ろくに勉強時間もとれず、
    土日もない生活。スポーツ推薦で入ったわけでもないのに。
    今は余裕をもって、趣味に勉強に時間が使えます。
    クラブ活動は中学生生活の中で主ではありません。従です。部活になぜそんなにこだわるのでしょう?
    それから、何か見つけてさん、自堕落的な生活だなんて、間違っても本人に言わないで下さいね。まったくもっておせっかいですよ。自分の子でもないのに。

  3. 【28506】 投稿者: 冬桜  (ID:NRatPqQcMkA) 投稿日時:2005年 02月 02日 09:40


    >こんな自堕落的な生活をしていてはいけない!

    部活に参加しない生活は、自堕落なのでしょうか?

    私たち大人でも、行動的な人間もいればそうでない人もいます。
    いつも人と接して、アクティブに動くことでストレスの解消をされる方もいるでしょう。
    でも、静かにのんびり過ごすことで、明日への活力を蓄積する方もいます。
    子供だって・・。
    ラッシュに揉まれての通学、取り残されないよう頑張らざるを得ない授業、
    友人関係だって、気を遣っているかもしれません。
    体力的な問題もあるかもしれませんが、(まだ個人差が大きいです)
    ナイーブな子供ほど、精神的にもゆとりが必要だと思います。
    大人の押し付けが、良い結果を生むとは思えません。

    土日に家にいるなら、お買い物に行かれたり、
    食事の仕度や、お菓子作り・・・、
    お母様とご一緒におうちのことをされても良いのでは?
    そんなことが出来るのは、ほんの数年間のことです。

    ひきこもりなどの特殊なケースを除き、
    子供は、その子その子に合った進度で成長していくと思います。(対人関係なども)

    今の母娘の時間、大切にしてみませんか?


  4. 【28522】 投稿者: 高校生・親  (ID:Z1VNEX5t9eU) 投稿日時:2005年 02月 02日 10:05

    私立に入ったら、思いっきり部活をして充実した毎日を送らせてあげたい・・お母さまのお気持ちはよくわかります。けれども私立に入ってみたら、毎朝早起きをして学校に行き、授業は息つく暇も無い程どんどん進み、宿題はたっぷり出される・・。放課後の部活でストレス発散できればいいけど、かえって気を使ってしんどい・・。これがお嬢さんの本音ではないでしょうか?

    ちなみに、うちの子の学校でも「8割くらいが部活に参加します」と聞いていましたが、子供に言わせると実際は5割位(ちゃんと活動している子)だそうです。

    何も無理して部活に精を出す必要はないと思います。毎日きちんと学校に通えれば十分だと
    思います。お嬢さんは、体力がつき気持ちに余裕が出来たら、きっと何か始めると思います。それが部活かもしれないし、文化祭等の実行委員だったりするかもしれませんし、自分の好きなこと(芸術etc)かもしれません。

    今はそっとしておいて上げるのが一番ではないでしょうか?

  5. 【28538】 投稿者: 帰宅部経験者  (ID:HPG9rGZt1k6) 投稿日時:2005年 02月 02日 10:27

     実は、今朝このスレを見たときから、気になってました。

     何かみつけてさんの言葉、帰宅部そのものが否定された気持ちになりました。その後の方々のご意見を読んでほっとした気持ちです。

     部活の良さももちろんあります。
     でも、部活のデメリット、いくらでもあります。
     
     精神論でパワハラをくりかえす勘違いした指導者。
     部活に過度な期待をかけ、本来家庭ですべきしつけを部活の指導者に求める保護者。
     内申点稼ぎの子供。
     部活をしていると偽って、夜遅くまで遊び歩く子供。
     全員、運動部に強制加入させる地方の公立中。
     部活をやめた子を、負け犬呼ばわりする先生、生徒、保護者。

     スレ主さん、何か見つけてさん、反論がありましたら、どうぞ。
    わたしは、いろいろな考え方をする人がいることを、否定しているわけではありません。

     

  6. 【28570】 投稿者: 昔の帰宅部  (ID:HrcWsilRU22) 投稿日時:2005年 02月 02日 11:19

    中学の時、すぐに部活をやめて帰宅部でした。
    別に誰にも批判されたりしませんでした。
    「どの部活も熱心すぎる。私には無理。」というお嬢さんの言葉、
    とてもよくわかります。まさに中学時代の私の気持ちです。
    熱血・・・が苦手でした。精神年齢が高い女の子で、そういう雰囲気に
    違和感を感じる、というのは、よくあることではないでしょうか?
    ある意味、大人なんだと思います。

  7. 【28600】 投稿者: セツブン  (ID:RxAvJxkKhlc) 投稿日時:2005年 02月 02日 12:15

    どこかで春が さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お気持ちわかります。うちの娘も帰宅部(昼休みの文科系同好会は楽しみにしています)です。
    平日は余裕をもって5時半に起きて、6時半に出発 何もなくても5時ぐらいに帰ってきて、
    9時には妹といっしょに寝る仕度を始める毎日です。
    週に1回ちょっとムリをしますが、去年の受験終了と同時にはじめたテニススクールに
    かよっています。
    平日は英語や数学の復習をするのと、テレビを少し見るだけで精一杯。
    流行っている歌などにもうといままです。
    この子の体力では通うだけで精一杯なので、部活にはいらないのはやむをえないと
    思っています。

    でも、さすがに土、日に、こちらがなにか声をかけないとほとんどぶらぶらして
    (TVゲーム・ネット・まんが)で一日過ごしてるのをみると、いらいらします。
    妹がスポーツ少年団でいろいろデメリットもあるけれど、充実した生活をおくって
    いるのをみると、心配したり不憫であったり。(内気だし、ちょっと離れたところから
    通っているので遊びにいく友達もまだいないんです。友達ができないのが
    問題なのかもしれませんが)

    3年間の塾中心の生活に終止符を打った時から、家の手伝いをさせるようにしました。
    土曜日の朝のトイレそうじ、洗濯、あらいもの。 だいぶマシになりました。
    去年の今ごろは包丁を持つのもこわがったのに、今はキャベツのせん切りも
    結構見られるレベルになりました。
    父親が楽器がとくいなのでギターを一緒に練習したりもします。

    でも土・日、家にいると長いんです。
    親も、そうそういつも連れて歩けません。
    それに付属校は授業日数が少なく、ついに太ってきてしまいました。
    それでついに近場のスポーツクラブを勧めてみました。
    運動音痴な娘なのでもともと運動部はムリだとおもってはいましたが、
    体は動かしてきたえてほしいので決心しました。
    後は塾のようにまじめにかよってくれればと願っています。

    どこかで春がさん は部活で充実した中学生活をおくっていたのですね。
    それはそれでうらやましいことだと思います。
    私も中1で所属していたテニス部を1年のおわりにやめて
    あとはのんびりした生活をしてしまいました。
    今の娘とにたようなものかもしれないです。
    でも娘よりは勉強を趣味に走っていたかもしれません。
    盛んな部活というのには向き不向きがあるように思います。
    ほんとうに適性がないとやっていけないと思います。
    からだに不調がでないうちにやめたのはよかったと思います。

    人間の人生は、中学で部活に燃えるだけというのがおきまりのルートではないと思います。
    中学高校で不遇だったり、不完全燃焼の時代を送っていた人が、大学や就職後に
    ブレークした例をいくらでも知っています。
    進学校のようでお勉強もなかなかたいへんそうですが、
    学校の部活以外になにかさがしてみたらどうでしょう。
    ほんとうは自分でさがすのがいいのですが。

    うちは昔から受身で、塾生活でますます受身です。
    1年間我が家なりに今までできなかったことを経験できるように努力しました。
    これからは、自分でみつけられるよにかげながらアシストしていきたいと思います。






あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す