最終更新:

34
Comment

【2955415】五月病

投稿者: めいめい   (ID:LtKBNkeDqcA) 投稿日時:2013年 05月 06日 06:03

第一志望の女子校に今年入学した中1の娘です。
合格して嬉しくて、わくわくしながら入学の日を待ち、
喜びの中に入学して、
お勉強も楽しくて、好きな先生の授業と好きな科目があると話してくれました。
スポーツの部活に入って活動開始。
毎日張り切って通学していました。

ゴールデンウイークを楽しみにしていました。
今年のゴールデンウイークはお天気にも恵まれましたね。
新緑の緑は鮮やか、空気も爽やかで気持ちのよい毎日でした。

そうしたら絵にかいたような5月病。
学校行きたくない…って、あなた…

明日からの現実とのギャップが大きいのかな。

娘の学校の先生がおっしゃる通りでした。
慣れない環境で、最初の1か月を無我夢中で過ごすと、
心身ともに相当疲れがたまってくるはずです、と。
ゴールデンウイークの後は5月病になるお子さんもいらっしゃいます、と。

先輩の方々はどのように乗り越えられましたか?

また今年入学されたお子様方はいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2956596】 投稿者: 大丈夫  (ID:IXLcX51jjnE) 投稿日時:2013年 05月 07日 08:25

    ばら様、
    本当によく似たタイプだと思います。
    公立小ではお友達も多く、毎日全力で遊んでました。
    中学で(正しくは中受の塾の時から)人見知りになり、
    なかなか溶け込まない我が子を見て、
    何度も公立に行くべきだったのかな…と悩みました。

    初めのうちは、車で送迎もしていました。
    それもだんだん言わなくなって、
    「送らなくていい」
    と言われた時は、成長を感じました。(甘い親ですいません)

    「文句たらたら」・・・(笑)
    まさに、その通りです。
    母に騙された、母のせい、とすれば気がおさまるのでしょうか。
    結局は自分で選んだんですが、
    12歳では自分で決めた道だと、腹をくくるには幼すぎたのかも知れないです。

    うちは、1ヶ月以上一匹狼だったようです。
    5月の連休明けにクラブに入部すると、
    元々スポーツ好きに火がついたのでしょうか、
    クラブの友人には心を開くようになりました。
    そして、2学期になった頃には友人に
    「同一人物には思えない」
    とまで言われるほど、自分を出せるようになったようです。

    長々書きましたが、私は何もしていません(汗)
    子供が、自分の環境を楽しむ余裕ができるまで、
    長い目で見守るだけです。
    愚痴には、時々反論しました。
    「もっと遠い家から通学している子もいる」
    「友人がいないのは、皆同じ」等など。

    振り返ると、思春期の著しい成長と重なって、
    反抗期の要因になってしまったみたいです。

    私の助言より、友人のお陰で学校生活は楽しくなります。
    なので、今からですよ。

  2. 【2956669】 投稿者: めいめい  (ID:LtKBNkeDqcA) 投稿日時:2013年 05月 07日 09:25

    おはようございます。
    今朝は風が強く、少々肌寒いですね。
    娘は何も言わず、休み明けのためか、
    たくさんの荷物を抱えて学校へ行きました。

    この連休グチグチとお腹の中をさらけ出したのがよかったのでしょうか。
    親たちからは何も言わず、ただ娘のグチを聞いていただけでした。
    どうも友達トラブルはないようです。
    でも小学校と勝手が違うのでしょう。
    たぶん公立に行っても、小学校と中学校のハードルの高さは違うので、
    きっとグチグチ言ったと思います。

    快晴様

    スクールカウンセラーって、そうだ、学校には必ずいらっしゃる、
    そう、思いつきもしませんでした。
    小学校で孤独だったときも、スクールカウンセラーにお話しすればよかったのですね。
    親は気づきもしませんでした。

    そういえ中学入学時にも、スクールカウンセラーへの相談方法の紙が配られました。
    もう一度確認してみます。
    よい提案をありがとうございます。

    ばら様

    書き込みありがとうございます。
    心晴れない1か月。
    わかります。
    息子さんがうまく新しいスタートを切れないと、
    ばら様も、心が落ち着きませんね。

    うちの娘もそうですが、大丈夫様の息子さんも第一志望の中学なのに、
    本当は大変に恵まれていて、贅沢な話と思いますが、
    最初は新しい環境に慣れるまでは、心を開けるまでは、
    毎日笑顔で、学校大好き行ってきます、と言うわけにはいかないのですね。

    実は私が娘に勧めたのは共学校でしたが、
    娘は断固として今の女子校に行きたいと言ったんですよ。

    それなのに、口だけなのでしょうが、
    「女子校はもう飽きちゃったわ」と言うんです!

    けれど私からは決して突っ込まず、
    何でもウンウンと聞いて入れば、でるわでるわ、文句の数々。
    それでも、
    「今から公立に移るのもシャクだから、まあ頑張るけどね。」

    やはりある程度の偏差値で受かっただけに、
    きっと自分はできると思っていたのに、それ以上にできる子も多いので、
    それも面白くないのでしょう。
    また勉強の進み具合や深さも、中学のレベルは違うと思います。

    小5のとき、とある学校の説明会で、受験担当の先生が
    「親御さんではなく、お子様自身が志望して受けてください。」
    「達成感を与えるために、負荷をかけた勉強や、苦しい行事などをさせることもありますが、
     そのとき親から決められて入学すると、その苦しさが乗り越えられないです。」
    「親のせいにして苦しさから逃れようとします。」

    この言葉が忘れられなかったので、第三志望校まですべて娘が行きたい学校を受けさせました。

    「うちの学校がこういう学校とは思わなかった。失敗した。」
    という言葉もすべてウンウンと聞いています。
    でも娘が「うちの学校」と言うのを聞いて、少し安心しています。
    前は「〇〇では・・」と、主語に学校の名前を入れて話していました。

    段々娘の言葉を聞いているうちに、オバサンのグチのようにも聞こえてきました。
    私も日々気をつけようと思います(苦笑)

  3. 【2956678】 投稿者: めいめい  (ID:LtKBNkeDqcA) 投稿日時:2013年 05月 07日 09:36

    大丈夫様

    >「文句たらたら」・・・(笑)
    まさに、その通りです。
    母に騙された、母のせい、とすれば気がおさまるのでしょうか。
    結局は自分で選んだんですが、
    12歳では自分で決めた道だと、腹をくくるには幼すぎたのかも知れないです。

    本当にそうかもしれません。
    我が家は娘が選んだのですが、だからと言って、
    「あなたが選んだ学校でしょ」と突っぱねるには、やはり子供すぎます。
    今は私も学校のファンになるべく、学校のいろいろな集まりには積極的に顔を出して、
    娘の学校になじもうと努力しています。

    「さすが良い学校ね」といつも言っています。
    (確かに試験で選ぶだけのことはあります。
     親にとっても、公立小から私立中へのハードルは高いですね。)

  4. 【2956699】 投稿者: 大丈夫  (ID:Mt4gDyMiCiE) 投稿日時:2013年 05月 07日 10:02

    めいめい様、

    お母様も積極的に参加されて、その学校のファンになるのは、
    お子さんも嬉しいと思います。

    >親にとっても、公立小から私立中へのハードルは高いですね。

    おっしゃる通りです。
    親同士も初対面の方が多いし、公立と違ってハイソな方が多いですよね。

    息子はこの春大学生になりました。

    6年間、部活も満喫し、行事に全力投球し、
    友人たちと常に楽しみを追求していました。

    それでも、進学校の環境は良く、友人たちの志も高く、
    我が子が現役最難関国立大へ進学できたのは、
    この学校に入学したからと親子で信じて疑いません。

    早く、めいめい様もお嬢様も
    大好きな自慢の学校になりますように。。。

  5. 【2956918】 投稿者: うめぼし  (ID:OYyXCdgleQI) 投稿日時:2013年 05月 07日 13:42

    めいめい様

    書き込みを読んで、うちと似ているなあと感じています。

    うちの子も第一志望校に熱望して合格をいただいたのですが、とても憧れていた分?思ったのと違うことが色々とあり、また勉強の進みも速く、最初は物珍しさからかとても楽しげな様子でしたが、だんだんと不満が出てきました。
    うちの子の場合は、勝手が違うと言う事もありますがお友達に多少失望があったようです。
    入学してひと月近く経ち、先日お友達とちょっとしたトラブルがあり、学校に行きたくない、と言い始めました。本人から先生に相談するよう勧めましたが、なかなか相談できないようなので思い切ってこちらからお電話しました。先生曰くそろそろみなさん気遣いや遠慮が無くなる時期だとか。適切にてきぱきと対応して下さり、配慮もあり翌日にはまた元気に学校へ行きました。
    個性の強いクラスメイトに押されてくたびれているようですが、父親の「磯遊びに例えるなら、今はまだ目立つウミウシやヒトデしか見えていない状態。もっと目が慣れてくれば小さな魚やカニも見えてくるよ」とのアドバイスに納得していました。

    実は、娘もめいめい様のお子さんと同じように小学校時代孤立した経験があり、やはり当時の先生の対応が悪く学校に失望していたが、進学塾に居場所があったような子です。やはり大人びています。でも子どもっぽいところもあります。
    お友達がすごく欲しいのに心に壁を作ってしまいがちです。それでも中学入学当初は一生懸命頑張ってお友達を作ったようですが、ちょっと疲れても来たよう。今朝は「あ〜!学校に行きたくない!」と言い放っていたので親はドキリとしました。結局いつもより早めに出ましたが、小学校では登校しぶりもあった子なのでひやりとしてしまいました。
    めいめい様は愚痴を黙って聞いてあげてえらいです!私は愚痴にうんざりして「自分で選んだ学校なんだから折り合いを付けるしかないでしょ」と言ってしまいました。黙って聞いてあげるのって大切ですよね。それだけで自分で乗り越えられる部分も多いものです。

    お互いに早く子どもが学校に慣れて積極的に楽しんでくれるといいですね。

  6. 【2957206】 投稿者: めいめい  (ID:LtKBNkeDqcA) 投稿日時:2013年 05月 07日 17:31

    大丈夫様

    息子さんが最難関国立大学にご入学とのこと。
    素晴らしいですね。
    おめでとうございます。

    娘もめざしていると口だけでは常々申しておりましたが、
    それも、今はもうどうでもいいや、になっています(苦笑)

    それならいっそ今回の中間テストは何もしないで受けてみたらどうか、と申しました。
    赤点取ってみるのもいい経験かも、と話しました。

    せっかく入った中学が思ったようではなくて合わなくて
    近所の公立中に編入したお嬢さんを知っており、
    そのママがとても男気のあるすてきなママさんで、
    「合わないなら変わればいいじゃないって言って、すぐに変わったの。」
    とあっさりおっしゃったのを聞いて、編入もありと思いました。
    私もいざとなったらそうすると、常々娘には申しております。
    (いざとなったらどんな心境かわかりませんが…)

    うめぼし様

    書き込みありがとうございます。
    同じようなお嬢様がいて、なんだか親近感がわきます。

    お友達に失望したというのは少しありました。
    ただしこれから6年間一緒にいるわけですから、
    そんなにすぐに素のままをみせないと思うんです。
    それに何クラスもあるわけだから、きっと刎頚の友がいつか見つかるはずです。

    試験を通って入った学校だから、
    きっと押しの強いお嬢さんもいらっしゃることでしょう。
    娘は今のところ苦手なタイプを避けているようですが。

    娘もお友達が欲しいのに、自分から行かないタイプで、
    だからと言って押しの強い子に引きずられるのはイヤなのです。

    ご主人のお言葉、とても楽しくていいですね。覚えておきます。

    >「磯遊びに例えるなら、今はまだ目立つウミウシやヒトデしか見えていない状態。もっと目が慣れてくれば小さな魚やカニも見えてくるよ」

    そういえば神奈川県の磯には、神奈川県指定の天然記念物
    ウメボシイソギンチャクが生息していますね。

    うちの娘も、早くキラリと光るウメボシイソギンチャクを見つけられればいいと思います。

  7. 【2957238】 投稿者: 大丈夫  (ID:Mt4gDyMiCiE) 投稿日時:2013年 05月 07日 17:58

    入学当初を振り返ると、
    どうしても息子の溶け込めない様子を思い浮かべてしまうのですが。。。

    共学中高一貫校に通っている中3の娘がおります。
    女の子は、派閥もできますし、
    親友とも溝ができたりと、交友関係は心配なこと多いです。

    めいめい様、うめぼし様、

    名言をありがとうございます。
    娘の世界は娘で切り開いていくもの…と、
    見守るしかない母にも心強いお言葉です。

  8. 【2957368】 投稿者: ばら  (ID:b2rlC3eGS7s) 投稿日時:2013年 05月 07日 19:37

    遅くなりましたが、たくさんの書き込みで、我が家だけではないと少し安心しました。
    我が子は、第一志望とは、ほど遠く当初、考えもしなかった学校です。当日出願・過去問すら解いていない状態でした。親子で、学校を知るのに、まだ時間が必要なのかもしれませんね。

    大丈夫さま
    「文句たらたら」は、うちの息子です。書き違いで、すみません。とても参考になりました。
    サッカー命なので、部活が始まると変わるかもしれないですね。まだ、席が近い子としか話していないみたいです。
    小学校時代、帰宅すると、学校の話をうるさいくらいしていたのに、何も話しません。文句ばっかり(笑)そんなことを思い出すと、つい公立にしておけば。と考えてしまいます。スポ少で一緒だった仲間は、みんな公立・サッカー部なので、親もさみしかったりして。
    まだ12才、親にあたることで、バランスをとっているのかもしれませんね。
    焦らず、受け止めながら、様子見してみます。
    大丈夫さまのお子様のように、ここで楽しく過ごし、難関大学に進んでほしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す