最終更新:

141
Comment

【3035995】発達障害で難関校に通ってる方

投稿者: タンタンタン   (ID:qftX0oNXl3E) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:19

息子の学校の生徒は、頭が良くて普通の感覚の子も多いですが、やはり色々な子がいて個性豊かだなぁと思います。
聞くところによると、難関校には発達障害(アスペルガーなど)の子が多いそうです。
アスペルガーはADHDなど目立つ障害ではないし、難関校に通う子は小さい時から頭が良いので、発達障害に気づいていない親子も結構いるようですね。

うちの息子も子供の時からちょっと変わってる子でした。
最近わかったのですが、どうやらこの子はアスペルガーの部類に入るようです。
そのせいで学校でも不便なことが多々あります。
この不便なこと(障害)が厄介で、自分に自信が持てず、せっかく頑張って入った学校なのに友達もできずに学校生活を楽しめていないようです。
授業にはなんとかついていけてるものの、家で勉強も全然しないし成績も悪いです。

世の中の天才にはアスペルガーが多いとも聞きますけど、そんな才能息子には到底ありません。
中途半端なアスペルガーは、とてもキツイです。
親子共々自信を失いつつあります。

発達障害の方は難関校で楽しめていますか?
どんな学校生活を送っていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【5759321】 投稿者: ADHDグレー  (ID:qyfgBUjQmwI) 投稿日時:2020年 02月 20日 15:13

    子供がADHDグレーです。wiscの結果では凹凸が50。でもADHDではない、という医師の見解でした。

    公立小は問題は起こしませんでしたが本人が鬱になりそうな環境でした。救いは進学塾の友達や先生でした。

    結局R4で偏差値67-70あたりの学校に複数合格し、本人のカンで行きたいところに進学してもらいました。
    結果は大当たりで、自分史上最高に楽しい時間が始まったそうです。
    ノリ良くアイディア出せば、やろうやろうと賛同してくれる友達や先生が多いので、朝早くから最終まで学校にいるような子になりました。
    時々「やらかし」もあります。カバン学校に忘れてくるとか、絶対になってはいけないスマホが授業中になってしまって進路指導室で怒られたりしてます。
    それでも楽しくて仕方がないみたいです。
    勉強も周りに天才がいっぱいいるので、良い刺激を受けてるみたいです。

    とにかく前向きな気持ちにさせてくれる学校で、失敗は成功のもと、そこから何を学ぶ?という感じなので、生徒さんが陽気です。

    もしあのまま公立中なら浮きまくって、反対に暗い性格になってたかもしれません。実際小6の時は学校では俯いてばかりだったそうなので。

    周りに発達障害のお子さん何人か知ってますが、皆さん私立中に進学されどこも大変居心地よく明るい学生生活を送ってますよ。もちろん絶対に私立しかダメというわけではないですが、私立の方が居心地良い可能性は高いと思います。

    学校見学や文化祭とかに積極的に行って、肌で感じるのも大事だと思います。
    環境が合えば、子供って勝手に伸びていくと思います。

    受験は大変ですが、学力、忍耐力、勝負感、なかなか得難い経験を親子に与えてくれます。
    どうぞ頑張って欲しいなと思います。

  2. 【5958711】 投稿者: トキバレル  (ID:adVSF/7WZV2) 投稿日時:2020年 07月 25日 18:37

    やられっぱなしでも、他人に関心ない学校だと助けてもらえません。
    小学生時代から大阪では問題児で有名だった異常な子がいるのですが高校になっても特性なので多少ましになっただけで本性は変わらずです。賢い学校に入れるだけあって悪知恵もすごいので度々ネット上や部活の先輩に嘘を言って他人を上手におとしいれたり、机振り回したり、バレないように嫌がらせは頻回にされてます。本人はバレてないつもりですがが学校は知っていても、相手の親が呼び出されても、退学にはならないので親しか守ってやれないと思ってターゲットにだけはならないように気を付けてあげてくださいね

  3. 【5960573】 投稿者: アスペとADHD  (ID:6Yhkmzjjzrg) 投稿日時:2020年 07月 27日 09:15

    スレ全体は読んでませんが、
    アスペとADHDは重複してるケースがほとんどです。

    単体は本当にたまにしか見かけないです。

    アスペだから困ってるという認識も実はADHD由来だったり、その逆もしかり。

    素人判断は禁物なので、専門医(児童精神科)を受診したほうがよいです。

    ADHDは薬の服用のみで非常に生活しやすくなることもあります。

    あと、今は違和感があれば、幼児期、遅くとも低学年で相談し、療育受けるのが主流ですね。

    もちろん治りませんが、療育で多少(かなり)生きやすくはなると思います。

    ADHDの特性(多動、衝動)は年齢によって自然に落ち着いてくるケースもあります。

  4. 【5978114】 投稿者: 重複してます  (ID:BsLKModbl8I) 投稿日時:2020年 08月 10日 22:43

    まさにアスペルガーとADHDの重複があります。
    幼少期の集団検診で、暴れたり走り回ったりで保健師さんの目に留まり、専門医を紹介されました。
    アスペルガーと診断されましたが、小学生になって友達もいたし勉強も出来ていたので、個性的な子だけどなんとかやり過ごせるだろうと思ってました。
    高学年になって、宿題が全く出来ない、物を失くす、忘れ物が激しいなどなど、ADHDの診断がつきました。

    中学受験して私立に行きましたが、自分の特性に気づき自信を失くし、友達とも関わろうとせず、学校にも行きたがりません。ただ、勉強はしたいみたいで、自分でコツコツやってます。実力テストは上位にいますが、期末考査は散々でした。5教科以外は赤点です。

    小さい頃に診断されたけど、大きくなってさほど問題なく過ごしてる方もあるようですが、うちの場合は年齢が上がるにつれ症状が顕著に現れ出しました。

    この先で、本当に気の合う友達や、理解してくれる先生との出会いがあるといいのですが…

    勉強も思うように成績が上がらなくなって、自暴自棄になり、ますます自信を失くしそうで、心配です。

    ここでは他にも同じように悩んでおられる方がいるんだと知り、少し安心しました。私の周りには同じような子はいなくて、我が子の困りごとを相談しても、私が気にしすぎるとか、子どもはそんなもんだよとかで言いにくくなり、誰にも話さないようになりました。

    ここでのみなさんのお話が励みになりました。

  5. 【5981959】 投稿者: 限りなくグレー  (ID:f6LffvCanxw) 投稿日時:2020年 08月 14日 16:32

    中高一貫校高1の娘がおりますが、中学受験時ギリギリ合格した学校で勉強に苦労しながら何とか高校生になりました。とにかく昔から部屋が片付けられず、忘れ物も多く、計画立てて勉強も出来ず、でも興味のあることには没頭します。性格は明るく友人も多く楽しく通学はしておりますので、今まで検査や相談に行った事はありません。学校から以前それとなく指摘を受けたことがあり、本人に検査の話をしてみましたが頑なに受け入れてもらえませんでした。(うっすらと自覚はあるものの本人は認めたくないのかもしれません)
    学業不振がずっと続きこのままでは放校になってしまう状況になりました。何とかして残りたい。でも娘が検査を拒否する以上今の時点で診断はつきません。学校にどのように相談すれば良いか迷っています。もちろん2学期の成績次第の所はあると思いますが、一生懸命勉強しても定期テストで点数が取れないのです・・・

  6. 【5984729】 投稿者: 真夏のねこ  (ID:y3NbX4bTG0s) 投稿日時:2020年 08月 17日 11:04

    皆さんの書き込み、興味深く拝見しました。

    息子は小4でSに通塾しております。
    ASD&ADHD両方あるかと。
    就学前は熱心に療育に通い、特性も薄れたかのように見えましたが、成長に従い、これは今後どうなってしまうのかと、なかなか個性が…

    ただ、小学校はさらに特性が強そうなお子さんが多く(あくまでも私から見てです。言い方に失礼があれば、申し訳ございません)、息子の関与は別にして、びっくりするトラブルが日常的にあります。
    彼らと同じ公立中学はそれはそれで、どうなんだろうと…。
    あと、授業がスローなのが、ADHDには耐えられないようで、関係ないことをしている、との指摘や叱責を受けます。テキスト書き込みなどを見ると、Sではそれなりに集中して参加しているようです。

    勉強も親が付きっきりでないとやらないです。
    恐らく親の私たちも特性もちで、堪え性がなく、あと2年もつのか?Sでなければもう少し親子楽なのか?ただし遠くなり、それはそれで色々ややこしい等々、日々、悶々としています。

    この中学なら!と期待をかけている学校がありますが、あまり具体的には出さない方がいいんですよね。個別相談で、発達障害とはいいませんでしたが、不適切行動にどのくらい対処してくれるか聞いたところ、中学ではかなり手をかけ、本人とよくよく話し、高校にはよほどでなければあげますが、自主性を尊重、単位制なので、そこが足りなくなると厳しいです、声がけはしますと丁寧にご説明いただいた中堅校があります。

    逆に、全体説明会で、最初から服装、髪型、校則への注意を強調する最近人気が集まっている学校もありました。
    他にも難関校でも、トイレひとつ探すにも先生、生徒さんが本当に親切で、好感度が高い学校もありました。偏差値的にあるいは授業についていけるかの問題はありますが。

    4年の成績などあてにならないのは承知ですが、悪くない位置にもおり、親の欲との闘いもあります。

    なかなかこういった話ができるところがなく、この掲示板が続くといいなと思っております!

  7. 【5984901】 投稿者: ASD  (ID:pZDd4P.UWFg) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:57

    私自身ASDです。

    人によって症状はまちまちだと思いますが、
    ASDの人は視覚優位の場合が多く、目から入ってくる情報処理は得意な反面、耳から入ってくる情報処理は苦手な場合が多いです。
    ので、授業で先生の話を聞いて理解するというのはとても苦手で、自分で教科書や参考書を読み進める方が圧倒的に得意です。

    また、興味があればどんどん頭に入ってきますが、興味がないと全くはいりません。(普通の人もそうだと思いますが、ASDの人はその振り幅がより大きいです)

    なので、特に興味もなくモチベーションもわかない小学校の授業は、ちゃんと椅子に座って板書して先生の話を聞いてきちんと内容を理解する、ということは難しく、
    逆に受験用学習塾であれば、難関校に合格するという目標がモチベーションになりますし、演習中心でそれに対する解説なのでまだ聞いていられるんです。
    (なので、塾は演習量が多いSが合ってると思います)

    お子様のASDの特性を見極めてうまく導いてあげてください。2年後に楽しい中学校生活を送られていることを祈ってます。

  8. 【5986137】 投稿者: 真夏のねこ  (ID:y3NbX4bTG0s) 投稿日時:2020年 08月 18日 15:09

    あたたかいコメント、ありがとうございす!

    ここではSもやって当たり前ですが、世間的には非常に厳しく、息子の学校も本当のトップを残してみんなやめてしまいました・・・。
    みんな生活態度も素晴らしく、なぜ?と悩んでいたところに、書き込み、お声がけ頂きありがたいです。
    そのなかで、学校でも最上級グダグダの息子が残る?ちょっと私が勘違いしているのかよくわからなくなってきてはいます。

    普通ってなんだろうとよく考えますが、器用さはないながらも、深い洞察力がたまにキラリと光ります。

    学校に関してはおっしゃる通りで、方向性が見えないのがダメみたいです。国語、道徳あたりはかなり態度が悪いと指摘を受けてます。成績とは関係なく、授業態度が小学校評価の大部分ですので。

    他の方の書き込みも参考にさせていただきながら、少しずつ背中を押していこうと思います。

    あらためて、見ず知らずの悩める親子にご親切にありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す