最終更新:

141
Comment

【3035995】発達障害で難関校に通ってる方

投稿者: タンタンタン   (ID:qftX0oNXl3E) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:19

息子の学校の生徒は、頭が良くて普通の感覚の子も多いですが、やはり色々な子がいて個性豊かだなぁと思います。
聞くところによると、難関校には発達障害(アスペルガーなど)の子が多いそうです。
アスペルガーはADHDなど目立つ障害ではないし、難関校に通う子は小さい時から頭が良いので、発達障害に気づいていない親子も結構いるようですね。

うちの息子も子供の時からちょっと変わってる子でした。
最近わかったのですが、どうやらこの子はアスペルガーの部類に入るようです。
そのせいで学校でも不便なことが多々あります。
この不便なこと(障害)が厄介で、自分に自信が持てず、せっかく頑張って入った学校なのに友達もできずに学校生活を楽しめていないようです。
授業にはなんとかついていけてるものの、家で勉強も全然しないし成績も悪いです。

世の中の天才にはアスペルガーが多いとも聞きますけど、そんな才能息子には到底ありません。
中途半端なアスペルガーは、とてもキツイです。
親子共々自信を失いつつあります。

発達障害の方は難関校で楽しめていますか?
どんな学校生活を送っていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【3037608】 投稿者: うちもです。  (ID:pqABGjqzO4w) 投稿日時:2013年 07月 12日 09:59

    難関校言われる中学に今年入学した女の子です。
    小学生のときは算数がピカイチにできた為、難関校に潜り込めました。
    国語の偏差値は算数より20低かったです。
    性格は素直でまっすぐです。
    まっすぐすぎて、クラスメートにはバカにされる感じです。
    友達はなかなかできません。小学校のときは公立だったので、色々な子がいて、娘の変な所もあまり目立たずでしたが、中学では人間関係がむずかしいです。
    療育センターには行かずじまいです。人間関係に苦労するなら行っておけばよかったのか・・・。
    でも人様に迷惑をかけたり、攻撃したりすることはありえません。
    バカにされて傷ついています。とにかくまっすぐすぎて・・・。
    今も国語は苦手で書いた文章は大変幼稚です。
    どうしたらいいのでしょう・・・。

  2. 【3037864】 投稿者: 中学時代  (ID:cUD6soc3evs) 投稿日時:2013年 07月 12日 14:48

    うちの娘もアスペです

    偏差値50程度のミッション女子校に通い
    今は理系学部の大学生です

    中学時代は大変でした。
    母親である私も月に一度は学校に行き
    主人も何度か学年主任の先生と面談しました。
    修学旅行も学校と連携を取り
    他の保護者には内緒で、修学旅行先に母親である私が潜伏。。
    何かあれば、深夜でも引き取りができる体制でのぞみました。

    しかし、高校になると
    周囲の方々も落ち着いてきた+わが子も落ち着いてきた
    ・・ということで、安定しました。
    長い目で見てくださり、何度も学校に呼びくださった学校に感謝しています。
    些細なことでも、共有できて本人の成長にどれだけプラスになったことか。。

    今では、あの学校ではないと
    この子はどうなっていただとうかと思います。

    中高時代に
    「人の話を聞く」「妥協しなければいけないことは、とにかく一旦、我慢する」この二つを
    学校にガッチリ叩き込んでいただきました。
    ここは先生達が厳しく妥協せずに行きますよ!と言われていました。
    共感するのには、時間がかかりますが
    その時間を稼がないといけないんですよね。

    大学に入って時間がたって、あまりにも自由で
    その辺りが甘くなってきて、親としては心配なんですが。。

  3. 【3037972】 投稿者: タンタンタン  (ID:qftX0oNXl3E) 投稿日時:2013年 07月 12日 16:50

    いろいろと参考になります。
    皆様もいろいろとご苦労なされて、お子さんとともに歩んでいるのですね。
    やはり発達障害はすごく難しいですよね。

    引き続き、お願いいたします。

  4. 【3038025】 投稿者: 学校との相性  (ID:DMNUauENaKU) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:38

    は本当に大きいと思います。
    我が子は中2ですが、小学校のときとは
    違って攻撃的、衝動的な行動が出るようになってしまい、入学した中学を転校しました。
    私立が面倒見悪いというのはある意味
    本当だと思います。
    (もちろんそうではない学校もあるでしょうが…)

    学校では問題児扱い、厄介な子どもに
    関わりたくないというのが先生方の
    態度でした。
    子どもも非常に辛い思いをし、思い切って
    公立に転校しました。

    転校した学校の先生方は、うまく溶け込める
    ように配慮して下さり、日常生活も
    身守って、時には厳しく指導して、
    以前の学校のような見捨てる態度は
    取られませんでした。
    理解のある先生方に指導していただけて
    いるおかげで、今は本人は楽しく学校に
    通えています。

    発達障害が治ったわけではないので
    本人には課題も多いのですが
    (特に提出物、定期テストは全然ダメです)
    あのまま、以前の学校に通っていたら、
    間違いなく不登校など2次障害が
    出ていたと思います。

    この先、高校受験や大学のことなど
    心配は尽きないですが、
    高校で落ち着いてきた、という書き込みを拝見し、うちもそうなってくれればと
    願わずにはいられません。
    こちらの、皆様の書き込み、
    とても励みになります…。

  5. 【3038041】 投稿者: 診断はどこで  (ID:b8a8JTZDt1M) 投稿日時:2013年 07月 12日 17:47

    友達など人間関係は全く問題がありません。
    しかし、高3にもなって、できないことが多すぎる。
    いい加減な性格によるものと思っていましたが、一度病院で見てもらいたいです。
    何科へ行けばいいのでしょうか。

  6. 【3038089】 投稿者: アスペは  (ID:Rxs6jnQ/e1g) 投稿日時:2013年 07月 12日 18:34

    第一の傾向として、コミュニケーション障害があります。友達関係に問題がない場合は アスペではありません。人との会話のキャッチボールに難しさを感じます。時には不自然な反応をしてしまいます。アスペの人々はそこに生きにくさを感じています。
    コミュニケーションができ友人が多いならば、苦しみは半減だと思います。人生すごく楽しめると思いますよ。
    アスペのその他の傾向として、運動音痴、不器用など処理能力の低さが目立ちます。また、整理整頓や計画立てる事も苦手です。
    特にその面だけ困っているのであれば、ADDかADHDを疑った方がいいでしょう。
    児童青年精神科の受診をお勧めします。

  7. 【3038103】 投稿者: 考えすぎ  (ID:RSneR5ii2cs) 投稿日時:2013年 07月 12日 18:49

    国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科がおすすめです。

    でも、人間関係も学力も問題ないのなら発達障害ではないと思います。
    難関校なんて入れないでしょう。

    うちの息子みたいにいじめ暴力に遭い、精神疾患になって不登校になって
    引きこもりになるしかないです。
    人生めちゃくちゃです。

  8. 【3038434】 投稿者: 決めつけは危険  (ID:y7Tdt.8IWf2) 投稿日時:2013年 07月 13日 00:08

    高偏差値で人づきあいが下手な子に対して
    安易に「アスペ」って言葉を使い過ぎてる気がします。

    「アスペルガー」=「アスペ」って、
    自閉症スペクトラムの一種で
    言葉には遅れは無いように見えるけど、
    コミュニケーションが下手だったり こだわりが強かったり 
    社会性に困難を抱えてたりする発達障碍の一つですよね?

    知能は高い人からそれほどでもない人まで様々だと聞きました。

    因みに「高機能自閉症」の「高機能」というのは、
    「知能が高い」という意味ではなく
    「知能が普通」という意味だとも聞きました。

    医師による診断ナシに 安易に「アスペ」と決めつけるのは危険な気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す