最終更新:

14
Comment

【3094】部活で芽がでません

投稿者: クリスマス!   (ID:CrNqPCyEnf2) 投稿日時:2004年 12月 02日 09:30

レギュラーになれそうにもなくてうじうじしている子の親の対応は?
1)励ましてやりとおさせるようにする。
2)親は親、子供は子供。 ほっておく。
3)あなたはこの競技は向かないからもうおやめ!と引導を渡す。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3150】 投稿者: 同じ状況  (ID:ureNvyI9y8w) 投稿日時:2004年 12月 02日 11:16

    下が受験予備軍、上が受験を経て一貫校の高校に通っています。

    うちも中学ではとうとうレギュラーになれませんでした。顧問ともいろいろあった
    ようです。対応としては

    1) 愚痴は聞いてあげる
    2) おかしいと思ったことは同調して一緒に憤り、本人に非があると思うときは
    はっきり言う
    3) 続けるか続けないかは、本人に任せる

    でやりました。辞める危機は何度かありましたが、結局継続して、そのうちに
    大学受験のためなどで辞める人が出てきて、ところてん式にレギュラーが
    見えてきました(笑)。大学受験と運動部の両立は結構厳しく、強い意志が
    必要だと思いますが、何しろ高3まで活動があるため、本人も危機感を
    抱いたようで、受験に対する心構えも感じられるようになりました。
    成長したな…と思います。

  2. 【3164】 投稿者: ベンチウォーマー  (ID:ve3BBq3deQQ) 投稿日時:2004年 12月 02日 12:06

    うーん、うちは小学校からスポーツを続けていますが、比較的強いチームだったので小学校の時もずっと補欠でした。それでも6年の夏まで続けました。今もまだ1年なのでもちろんベンチですが、小学校の経験もあるからか特に文句もありません。上の学年になったら出られるかと今のところは一生懸命頑張っています。

    芽が出ない人の方が多いのだし、どうしてスポーツをやっているのか、親の考えも各々あるでしょうし、また中学になれば本人の気持ちも大事ですよね。うちでは小学校の頃は補欠だからやめるという考えは全くありませんでしたが、今子供がやめたいと言えば、うーん、私は続けてほしいけどそれほど反対もしないかも。ただ、何か文科系でもいいから他のクラブをやっぱりしてほしいかな。

  3. 【3543】 投稿者: 弱小体育会  (ID:uCPVRhzCkx6) 投稿日時:2004年 12月 03日 10:02

    私なら、レギュラーになること、試合に出ることだけに価値があるわけじゃない、ワカモノが身体を鍛えスポーツに打ち込むこと自体に価値があり、後の人生の糧になるのよ、続けるキミはエライ!と励まします。
    実際、体育会からやめて文化系に移った子、帰宅部になった子、ろくなことはないようです。とくに男の子は。
    でも試合に出られないだけじゃなく、1軍じゃないと練習もろくにできない部活だったら(息子の学校は施設の問題で、結構そういう部があります)また別かもしれませんね。
    息子は個人競技で弱小部なので、まったくへぼへぼなんですが中1のときから試合に出させてもらっています。そういうのも、いいものですよ。
    いずれにしろ、お子様ご本人の意思がすべてでしょうけれど。

  4. 【3665】 投稿者: クリスマス!  (ID:CrNqPCyEnf2) 投稿日時:2004年 12月 03日 18:19

    いろいろアドバイスありがとうございました。
    私が運動部の経験がないもので、ど〜んと構えてあげることができていなかったようですね。
    運動部経験のあるおかあさんには「レギュラーになれるのは一握り。ずっとお絞りしぼっている
    ひとの方が多いんだ。でも最後まで続けることが大事だと思う。」といわれました。
    やめるのはいつでもやめられるのだから、もう少し見守りたいと思います。
    本人がやめると言い出すまでは、こっちもいじいじしている子供をみて心が痛みますが
    その痛みに頑張って耐えたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【3862】 投稿者: うちもです。  (ID:Jod8LYKpXf.) 投稿日時:2004年 12月 04日 07:55


    運動音痴の息子です。(中2)
    だから 運動部に入ってくれた時は大丈夫?とは思ったものの嬉しくもありました。(母も運動部出身)
    案の定、現在1年生にも抜かれレギュラーなんて程遠い状態です。
    ただ、とても強い部なので(関東大会に毎年出場)本人はほかの学校だったら自分でもレギュラーになれたかも?と思っているようですし、同じように2年生でレギュラーになれない子もたくさんいるのでさして気にしていないようです。
    ただ、高校になってそのスポーツを続けるかどうかが親としての気がかりです。
    高校受験がないわけですから、中3で引退するととっても暇になるわけです。
    それでも現在の3年生は 高校の練習に参加したり、中学の朝練に3年生だけの日があったりと、高校でも続ける意思のある子は活動を続けています。

    親としては運動部を通じて得たものは非常に大きく、その時の友達との信頼関係は何事にも変えがたいと思っています。もちろん、揉め事も、ケンカも涙もありました。
    私自身 中学ではレギュラー、高校ではベンチでしかも進学ということもあり高2年の秋にやめてしまいました。(盲腸で入院し、その後復帰する気力がありませんでした。根性lessです。)
    高校の部活の友達とは個人的には交流がありますが 公式のその部活の同窓会にはお呼びがかかりません。 ちょっとさびしいです。

    そんなわけで、私としてはたとえレギュラーになれなくても息子には高校までそのスポーツを続けてほしいと思っています。
    その中で学ぶことはとても彼を豊かにしてくれると思っています。

  6. 【4024】 投稿者: クリスマス!  (ID:CrNqPCyEnf2) 投稿日時:2004年 12月 04日 17:28

    レギュラーというか、ベンチにもはいれない状態で・・・。
    来年はベンチいりはできるだろうけれど、今度は使ってもらえるかどうだか。

    大会のパンフレット(?)に名前ものっていないんですよね。
    かえってきてテレビゲームをしている背中をじっと見守るしかない母です。
    きっと自分なりに悔しい思いを整理しているのでしょう。
    秋口にケガをし、今はテーピングをして練習には参加しています。
    学年の中でトップクラスならばベンチいりぐらいはできると思いますが、
    もともとボ-ダーなので入れてもらえないみたいです。
    自分よりへらへらしている子がはいっているので、きっとくやしいだろうと思います。
    (実は私も!)
    でも、きっとその悔しさの中でいろんなものを学んでいると思います。
    負けるな!

    でも、少人数の部なのでベンチいりできないのが2人なんですよね。
    (ひとりでなくてまだよかった)
    あんまりベンチ入りできない期間が長くなると、
    自信を失って表情がどことなく頼りなさ下になって
    仲間はずれになりそうで、ちょっと心配です。
    今のところ胸はって雑用をしていますが。

    なんとかトンネルを無事に抜け出てほしいです。


  7. 【4621】 投稿者: ツリー飾ったよ!!  (ID:Goj.Mr.8xi.) 投稿日時:2004年 12月 06日 14:43

     この間、当然と思いつつ子ども達に確認してしまいました。

    親「いつまで経ったもレギュラーになれなくても、部活は最後まで続けるんだよ!!」
    子「そんなの、当たり前!!じゃん」

     おしまい
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す