最終更新:

150
Comment

【3344643】ゲーム依存(?)の新中2息子、どうしてやったらよいものか?

投稿者: タイコ   (ID:63BQQ744rQA) 投稿日時:2014年 03月 31日 16:16

「ゲーム好き」くらいに軽く見ていましたが、
もはや「ゲーム依存」と思われる中学生(4月から2年)のことで相談に乗ってください。

悩んでいるのは隠れてコソコソゲームをすることです。
寝たふりして真っ暗な中でゲームしていたりします。

ゲーム禁止、とはしていません。
自由にできる時間1時間にプラス、勉強時間に応じて勉強1時間につき15分、
とかなり多めにやらせていると思います。

ところが、勉強しているふりをしてゲーム、寝たふりをしてゲーム、とゲームばかりなのです。
もう依存症としか思えません。

勉強はそれなりにできますが、それも少しずつ下がってきています。

今日も寝たふりをしてゲームしていました。
私がたまたま現場を発見しました。
見つけて、「何をしているの?」というと「何もしていない」と隠したので
出しなさい!と怒りましたが一向に出さず、家じゅうを逃げ回ってふとした拍子にゲームをどこかへ隠したようです。

どうしたらコソコソしないようになるでしょうか?
ゲーム時間はどうしたら減らせるでしょうか?

コソコソするたび、リビングでゲームしてもよいから、と言ってきましたが、
リビングでしてもよい時間をオーバーしてしまうため、コソコソするようです。

学校に相談も考えましたが、残念ながら学校と信頼関係がうまく築けず、
息子は学校からも疎まれているため、相談できません。

難関私立中ですが、もうやめさせようかとも思っています。
(学校でゲームの情報・中古でゲーム本体を買うこと、スマホの買い方などの情報を仕入れてくるため。)

学校のお友達も中にはもちろん色んな子がいて当たり前ですが、
スマホの脱獄方法を教えてきたり、どうもあまりよくない感じがしています。

子供は公立回避したくて入った私立のため、どうしても公立には行きたくないようです。
私立やめたら引きこもりになる、と宣言しています。

もうどうしたらよいのかわかりません。

皆さんのお知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 19

  1. 【3346967】 投稿者: 大学生  (ID:Xh7KIZ66yKM) 投稿日時:2014年 04月 03日 09:49

    子供は大学生ですが、今でも一緒にボードゲームをしますよ。
    いわゆるドイツゲームと呼ばれる、高度なレベルのゲームがほとんどです。
    ルールもとても複雑で、覚えるのに何時間もかかるようなものも。

    それでも、以前は結構勝てていたのですが、最近は子供にはほとんど勝てなくなりました。いつも勝ってばかりだと子供もつまらないでしょうから、真剣にやるのですが。。
    そろそろ親とは遊んでくれないかもしれません(トホホ)。

    なお、スマホ等のゲームもします。ゲーム好きは、何でも好きなのかもしれません。

  2. 【3347000】 投稿者: うちも依存症  (ID:dbKg3LFxG8w) 投稿日時:2014年 04月 03日 10:41

    新中1の息子。公立中高一貫校に合格しました。
    物心ついたときからゲームをし、負けず嫌いで集中力がある子なのでレベルアップするまでいつまでもやり続けています。
    時間は決めていませんでした。幼稚園の頃から課題が終わればずっとやっていいよ…がルールでした。
    受検勉強を始めたときもゲーム中心の生活に変わりなく…私も注意することに疲れてしまい、学力が下がらなければいいやと思うようになりました。
    受検までゲームをやり続け合格。その後もゲーム三昧。丸一日、平気でゲームしてます。引きこもりそのもの。
    なので、一緒に映画を観たり、通院したり(笑)なるべく外に出そうと必死で…
    私自身もゲームが好きなので、スマホのクイズゲームを教えてもらっています。クイズの答えは私が教えて、カードの種類やコストなどは息子に聞けば何でも知ってます。
    ゲームの確率の話になり、数学が得意な息子は分数を使って一番当たりやすい確率を導き、「このやり方でやりなよ」と私に勧めたり。
    コソコソやられるより、よっぽどいいです。
    お子様は難関校に合格出来るような賢い息子さんですし、塾も辞めたくないと言っておられて、ご立派じゃないですか。頭の良いお子様ですから、いつか気づきますよ。
    これじゃマズイと…
    お家のお金を使っちゃったことだけはしっかり叱って下さい。

  3. 【3347051】 投稿者: ガラスの十代  (ID:xv4hBYDhpBo) 投稿日時:2014年 04月 03日 11:38

    スレ主様、こんにちは。新中二のスマホ中毒です。
    わが子はスレ主様状態を一通り経験して今は深海魚の全然やる気なしです。
    鉄緑会に通ってるなんて羨ましいです。

    経験者の方のレスを読んで、同じ同じと妙に安心してしまいます。
    公立にしておけば良かったという意見。。。私も思います。
    鍵を壊してまでゲームを取る子。。。うちはスマホを取り上げたら部屋に引きこもり学校に行こうとしません。
    充電器を隠しても友達が貸してくれるみたいだし、先生に取り上げられても、親に壊されても、やっぱり借りたり買う子がいるみたいですね。

    最近は思春期反抗期のこの年代のこいつらのパワーって凄いわ~おばはんには分からんしかなわんしもう好きにしてくれ!!としばらく静観。すると少々ではあるが素直になってきましたよ。
    この年代って難しい年頃よね、と理解をし、母はバトルから退きました。
    息子の人生に興味なくなってきた。。。て意見の経験者さまと同じかな。

    私的には”母親の考え方次第で”様のご意見がベストアンサーかなっと思います。
    要するにこの子達、母親から監視されたり指示されたり押さえつけられたり過干渉な部分がウザったくてたまらないんでしょうね。ゲームだけじゃありません。全てが。
    成績のことや高校に上がれるかなど葛藤はありますが、うちは一旦覚悟を決めて様子見です。

    >息子さんは、難関中へ入る賢いお子様なんです。先のことは当然予測できます。

    この言葉、相談する全ての人が言ってくれます。息子を信じたいと思います。

    >親は毅然とした態度を取るという事です。
    >ゲーム1週間没収・パソコン使用1週間禁止と言い渡しており、それぞれ1回ずつ実施しました。

    やってますよ。常にあれこれ考えてね。それはそれは素直でしたよ、小学校まではね。
    この年代の持った破壊的なパワーとエネルギー、それでいてガラスのようにもろい。。。
    それをどうやって扱ってよいか分からないから困ってるんですよ。
    でも母親の言うことを聞く素直な子の方が多数派なんでしょうね。尊敬致します。

    カードゲームいいですよね。うちも昔はよくやっていました。うちもドイツです。ただうちも今は子供の方がうわてで私なんかとやっても手ごたえがなく面白くないそうです。残念。

    そうそうスレ主様、以前テレビでゲーム中毒にはサバゲーやカートなどのスピードが体感できるものが良いとやってましたね。本物、リアルを体験したらゲーム機が馬鹿馬鹿しくなるとの事でした。興味ありです。

  4. 【3347090】 投稿者: カードゲームは?  (ID:wYhn7v5dQEM) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:24

    うちの息子も同じく新中二です。

    うちの学校では入学当初にスマホ(ライン)で色々問題が起きて学校側も保護者会等で、警告。
    そういうのもあって、小学校時からのガラケーをそのまま使わせています。
    (貧乏というのもあるかなー(^^;)

    ゲーム依存でお悩みのお子さん方の媒体はスマホなのでしょうか?

    ふと思ったのですが、ゲーム以外に自宅でする趣味等はないのでしょうか?

    例えば音楽を聴くとか。
    うちの息子はCGに最近興味があってお年玉でパソコンで使えるペン(なんていうんだったか・・結構高い)を自分で買って(パソコンは自分では買えない)勉強を終わらせて親のパソコンを借りるのを楽しみにしてるという感じです。
    休日は美術館などに行っています。

    かなりイマイチな例えですが、大人になってスロットなどをする人々(開店前から並んでいる)を見て(他の趣味はないのかなぁ。他に楽しみがないのかなぁ)って思います。
    一番感受性が豊かな十代で趣味がゲームだけというのはかなり勿体無いなぁと思います。

    小学校低学年時になにか趣味として続きそうなお稽古事なとをさせてから。。受験準備の塾というのがいいのかも知れません。
    小1からずっと塾へ。空き時間は塾の復習(勉強)となってくると、空き時間に趣味を楽しむという習慣がつきません。

    我が家は意図していなかったのですが、小学校低学年アトリエに通っていて、そこから美術に興味をもったようです。

  5. 【3347106】 投稿者: :カードゲームは?  (ID:wXAUnDrTjQU) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:35

    今、息子と話していてふと気付きました。

    うちは小5の頃でした。反抗期&依存症。
    塾の勉強も大変で趣味の時間も取れず。
    声変わりもはじまり、ヒゲも生えてきました(学年で一番早かったです)

    やはり勉強に身が入っていませんでした。

    が、中1から自分から勉強するようになり、今の学校では学年1位。模試では上位者名簿に名前が掲載されました。

    そう考えると2年位の期間限定、時期的なものなのではないでしょうか?

  6. 【3347122】 投稿者: しさん  (ID:tDRIAyRe81s) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:05

    我が家の息子も新中2で、活字中毒です。
    もう、病的。
    朝食食べながら新聞を読むので取り上げたら牛乳パックの字をひたすら読んでいました。
    友達関係も良好で運動部の練習も真面目に取り組んでいるので、普段の様子からは変じゃないのですが、一緒に暮らしていると変です。
    ラノベなどではなく、直木賞受賞作家の本とか歴史小説とかを読みます。
    そんな本をたくさん読んでいればさぞ成績がいいだろうと思われると思いますが、よくないです。文章を書くのも苦手です。
    試験直前は部活がないので、よし!と本を読むのがいけないのですが、机に向かって本を読んでいるので、勉強していると思ってしまって。
    本に依存しているならまだいいじゃない~と誰か言ってください。
    この子の将来が心配です。

  7. 【3347127】 投稿者: 本に依存しているならまだいいじゃない~  (ID:wXAUnDrTjQU) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:13

    しさん様

    何が悪いのか全く分からないです。
    お子様学者肌なのでは?

    読書はいい趣味ではないですか。

  8. 【3347140】 投稿者: るる  (ID:78UAsZKKiNY) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:32

    しさんさん、
    うらやましいです。
    文字を読んでいないと精神的に不安定になる、という
    脅迫観念が出ているわけでもないでしょう?
    読書を規制すると暴れたり、
    あからさまに不機嫌な態度を取るわけでも、
    親のお金を取ったりするわけでもないでしょう?
    部活も参加しているし、友人関係も良い。
    まったく健全です。
    ここに書き込まれたゲーム依存の体験談とは比較になりません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す