最終更新:

21
Comment

【35331】中学入学まで・・・(特に英語)

投稿者: カッチー   (ID:OkAmU/uKRyA) 投稿日時:2005年 02月 10日 11:11

2/1の夜、第一志望校から「合格」を頂き約10日。

娘は、勉強は学校の宿題のみで
放課後は友人たちと、帰宅後はマンガ・ゲーム・テレビ・・・
と忙しく遊び周っています。

私としては、寛容にみてきましたが、
「このままで良いのかな?」
と不安になってきました。

お世話になった塾から、「中学準備講座」のお誘いも頂いていますが、
本人は全くやる気なし。
特に英語に関しては、「ゼロ」からのスタートとなり心配です。

受験終了後、入学までの2ヶ月、どのように過ごされましたか?
アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【43613】 投稿者: 新中1生の父  (ID:UyGSfSVRImM) 投稿日時:2005年 02月 19日 16:14

    都内の中堅クラスの女子中学に入学予定ですが、
    学校からは、ペンマッシプというものを2冊とCDを渡されて、入学式の翌日に提出という宿題をいただいております。(その他の教科も宿題がでております。)
    そのほかには、1月まで通っていた塾で新中1生コースというものが開催され、英語と数学を週1回のペースで習っております。
    入学予定者の説明会のときに、
    『中学1年生の1学期が6年間のスタートのために一番重要な時期になりますので、2,3月受験が終わったということで気を抜かず、毎日決まった時間に勉強をする習慣をつけさせてください。』と言われました。
    他の掲示板にも書かせてもらいましたが、私が高校受験終了後遊びほうけていたため、クラスで2番目の成績で入学したにもかかわらず、4月最初の実力テストで404番(450人中)という輝かしい成績をとってしまったことを、娘に話して中学受験終了後も勉強させようとしていたところ、本当に良いお話を聞けたと思っています。
    中学にはいると、英語、数学が特に重要になると思いますので、算数が苦手がな娘には少しでも克服してくれることを望んでいます。

  2. 【46338】 投稿者: ユニオンジャック  (ID:W1gHSDuAigk) 投稿日時:2005年 02月 22日 23:01

    筆記体て、ほんとに使ってるネイティブの人に会ったことないですね。
    みんなブロック体ですね。
    でも、今も学校では教えてるということは、なんか意味があるんでしょうね。
    英語の先生、教えてください。

  3. 【46508】 投稿者: 筆記体は読みづらい  (ID:Xr5yubxK6Jo) 投稿日時:2005年 02月 23日 08:57

    4月の入学を心待ちにしている娘の母です。

    主人は米国で初等〜中等教育を受けましたが、自分のメモには筆記体(というか殴り書き)
    人に見せる可能性のあるものは、ブロック体のつながったみたいな字体で書いてます。
    これは、英国で習う筆記体に近いものです。(一部女子校でも採用されている)

    私は英語の添削員をしておりますが、単語などを覚える場合、
    ブロック体で目に入ってくるほうが正確に記憶できるのではないかと思います。
    判読しにくいものは私は○にしてあげていますが…。
    そして、採点者としては、見やすく読みやすく美しい答案には、
    やはり好印象を持ちます。
    娘が入学後(現在は「ブロックに近い筆記体」を使っています)、
    あの傾いた筆記体を強制されたら、
    主人は「学校に『どちらを使っても良い』ように申し入れをする」と言ってます。

    以上役に立たないけど私見でした。

  4. 【46840】 投稿者: めめ  (ID:Goj.Mr.8xi.) 投稿日時:2005年 02月 23日 17:58


     筆記体について以前質問したものです。
     だんだんと納得してきました。
     
     私はひそかに?英語の勉強を始めてたのですが、
     (低レベルからです)そんな時子どもの学校での英語の勉強のさせ方等で
     なんでこんな風にするんだろう‥などと思ったことがありましたが、自分が
     ちょっぴり勉強を始めてから少しづつ納得しているところです。

  5. 【47258】 投稿者: 中2保護者  (ID:MjEW1AlqAAc) 投稿日時:2005年 02月 24日 10:36

    czesc さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > さて、スレ主さん(カッチーさん)の話題に戻して・・・。私もこの二ヶ月弱にどんな準備ができるのかを知りたいですね。ここ数十年の間、都市部の中学校に進学した子どもがいない過疎地に住んでいますので・・・。

    こんにちは。英語を仕事にしている者です。子どもが私立中学に通っています(英語は苦手です)。

    結論から言えば、何もしなくてよいと思います。人によっては却って余計な知識や優越感が邪魔になってむしろやらないほうがよかったという場合もあるかもしれません。

    せっかく憧れの中学に入るのですから、英語に限らず「学校の言うとおりに」勉強することが大事だと思います。もし学校からアルファベットの書き取りをやれという宿題が出ていればやるべきですが、何も出ていないのであれば、それは「何もしなくてよい」というメッセージなのですから、何もすべきではない。

    とりわけ英語は何と言っても最初が肝心です。最初の勉強の仕方を間違えると後々尾を引きます。素人が勝手に推測で勉強させようなどとは考えず、学校側からの働きかけを待ちましょう。その代わり、学校から言われたことは100%やり切る。これが大事です。しかしこれすら中々できないことが入学して半年もたつとわかってきます。

    ご家庭では、ご家庭でしかできないこと(たとえば、塾通いでできなかったと思いますが)家族全員で夕食の食卓を囲む、とか、家族で旅行するとか、そういうことに時間を過ごすことで中学受験で失ってしまったはずの機会を取り戻すようにしてあげてください。



  6. 【47260】 投稿者: 中2保護者  (ID:MjEW1AlqAAc) 投稿日時:2005年 02月 24日 10:39

    筆記体かブロック体かの話が出ていたようですが、これも学校のおっしゃるとおりにすべきであることはお断りした上で一般論を申し上げれば、


    どちらでも構わないと思います。

    大事なことは、「読めればよい」ということです。


    なぜならば、社会に出てからは、署名以外はすべてがタイプ打ちであり、英文を手書きで書くことはほとんどなくなるからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す