最終更新:

82
Comment

【3553494】学校見学に行って落胆しました

投稿者: がっかり   (ID:D1E94dj22QI) 投稿日時:2014年 10月 18日 14:19

公立中高一貫校を受検予定の6年生の子どもがいます。
学校公開(授業参観)があったので行ってまいりましたが、正直ガッカリしました。
受検があるとはいえ、公立なのだから期待していた自分がバカだったと思いますが、こんなものですか?
(以下主観100%の現状)

1年生の数学の時間で、簡単な比例の問題がありましたが、解けない子が続出(特に女の子)。
本当に簡単な問題で、見学していた小学生たちが答えをボソボソと言っているのも聞こえました。
グループの話し合いの時間で、甲高い声でずーっと自分の意見ばかり言う男子が約1名。
グループの残りの子たちが何か言うと「違うんだよ!そうじゃなくて・・・」とまた大演説。
グループ討議の結果を発表している際も、その子が茶々を入れまくるが先生はしらんぷり。

理科の実験では作業に消極的な子が半数。作業に加わらず、髪の毛の手入れに忙しい子も約2名。
さきほどの茶々君も、数学以上にヒートアップ。
作業に支障があるので、理科の先生がそっとたしなめる姿も。

(外部向けだけかもしれませんが)撮影禁止の張り紙があるのに、ケータイで写真を撮りまくる(おそらく在校生の)ヤンキー風両親。
ケータイで写真を撮りまくった後SNSにUPしたらしく、知人からケータイに着信、その場で延々としゃべりまくる。
(「そーなんだよ。子ども連れてきてるうちが多くて、すっげー観にくいの」→周りを見回しながらイヤミっぽく)

数学も理科も、おそらく地元の公立でやっている内容とレベルは変わりません。
倍率6倍の田舎の県立中学ってこんなものですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3554095】 投稿者: 進度と検査方法  (ID:O0DMPYMQX3g) 投稿日時:2014年 10月 19日 08:57

    海のある都道府県の公立一貫親です。
    公立一貫とひとくくりにされますが、私立のような進学重視、進度も早い(進学実績も初年度から東大京大国医何人とか出してくるような)学校もあれば、個性伸張をうたって、先取り学習はせずに特徴あるカリキュラムの学校もあります。
    適性検査も、前者は学力試験にかなり近く、後者は作文面接、報告書などを重視。
    スレ主様の見学された学校が進学重視の学校だとアレレですが(適性検査がうまくあってなかった?)、適性伸張校だと何も不思議ではないかと思います。五科目でなく芸術分野等の授業だとまた違ったのかもしれませんね(見学に行く方には選びようがないですが)。
    地域に両方のタイプの公立一貫があって選べるとよいのですが、大抵は複数校あっても、タイプが同じように思います。
    こちらは進学重視校が複数。適性検査も確かに検査ではあるのですが(知識だけを要求するのではない)、運やアピール力では合格しません。報告書もあまり影響ないようです(よほど悪いとまずい?)。入学時点ではやる気のある子>>やる気のない子で、授業が回っています。
    ただ、フォローもかなり手厚いですが、やはり学年が上がるにつれて(私立同様)二極化するらしく、そうなると高校受験がない分落ち込み方は激しいそうです(進度早くてこれからが怖いです)。

  2. 【3554098】 投稿者: うちの田舎は  (ID:6vg/jFao60o) 投稿日時:2014年 10月 19日 08:59

    うちも、海のない、公立優位の県です。うちの田舎の中高一貫公立校は、先取りはしないと、言明されています。それでもキャリア教育や取り組みをしっかりすることで、大学進学実績をあげているそうですが。

    そこの高校は、県内トップ3には入るレベルなのですが、塾の先生方は、そこへの中受は積極的にはお勧めになりませんでした。

    理由は2つ。中高で頑張ってトップ層を維持する子もあるが、中弛みで最下層に落ちる子も沢山見ていること。それと、中受でここを狙えるレベルの子ならば、高校受験で県立最上位校を狙えること。

    生徒さん達の授業態度など雰囲気は、地域にもよるしその学年にもよると思いますが。

  3. 【3554101】 投稿者: いずれにしても  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2014年 10月 19日 09:08

    今の違和感を抱えたまま受験すると、
    仮に合格したとして、学校の中で問題が起こった時に、だから止めとけばよかった となりませんか?
    何も違和感なくて受験した場合だと、学校内でなんとかうまく行く方向性を探ろうと思うのでしょうが、それが出来ない気がします。

    我が家も、都立の一貫校を見に行きました。
    違和感を感じた点は違いますが、経済的な問題を加味しても6年間違和感のある学校に預けたくは無いと思い、受検しませんでした。

  4. 【3554108】 投稿者: 偏差値?  (ID:FFTJtRmTWso) 投稿日時:2014年 10月 19日 09:32

    スレ主様の違和感に対して、「偏差値は?」と言われる方がいらっしゃいますが、生徒の偏差値と学校内の様子は全く関係ないもの、といつも違和感を覚えます、経験上。
    学校の先生方の指導力の方が重要かな?と。公立、私立に限らず。

    私も岐阜、長野あたりを想像しましたが、無理に受検しなくても公立中で良いのでは?

  5. 【3554130】 投稿者: 在校生の親  (ID:7PpygLkEflY) 投稿日時:2014年 10月 19日 10:11

    首都圏公立中高一貫に通学中ですが、親が毎日学校まで送迎するような交通の便が悪いところには行かない方が良いと思います。

    公立トップ高なら遠方からわざわざ通うメリットも大きいですが。実際子どもの同級生に片道2時間弱という生徒もいましたが、3年間だけなのと15、6歳からですよね。

    周りを見ていても結局途中で部活を辞めたり学校を休みがちになる危険があるからです。

    因みに我が家は電車の待ち時間も入れて自宅から学校まで約30分です。

    スレ主様のお宅の場合、6年間はかなり負担が大きいと思います。

  6. 【3554137】 投稿者: 在校生の親  (ID:7PpygLkEflY) 投稿日時:2014年 10月 19日 10:20

    入り混じってしまいましたが、高校の話はもう一人の子どもの事です。

  7. 【3554289】 投稿者: 私学でも  (ID:OesKKKrzpo2) 投稿日時:2014年 10月 19日 13:30

    いますよ。中受の算数をしていたら、そこらへんの公立の中学2、3年生よりもとける問題って多いですよね。
    先日授業参観にいきましたが、代数の授業をみてびっくりしました。
    速さ、距離、時間の問題でつまずく生徒がちらほら。ほぼ答えを言っているのに答えられない。ちなみに先生は、この上ないほど上手な教え方をされています。正直、あれ程度の問題でつまずくと、受験勉強何をしていたのか、なぜ合格したのか不思議です。


    ヤンキー、ギャル風の父兄、いますよ。なぜ私学???という感じです。

  8. 【3554516】 投稿者: 本州の真ん中です  (ID:n/MWOfOZZB.) 投稿日時:2014年 10月 19日 17:52

    本州の真ん中あたりで海の無い県の中の真ん中あたりの学校であれば、
    そのような状況でも、地元の公立より素晴らしい環境です。

    子供も県の中の真ん中もしくは、下の公立中高一貫校に行きたいと
    考えています。
    地元の公立と比べれば公立中高一貫校には魅力を感じるからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す