最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5330201】 投稿者: 女子校女子大は  (ID:Sl4mMKZHFjo) 投稿日時:2019年 02月 23日 10:30

    凋落しましたね
    卒業生も子供を入れないぢゃーん

  2. 【5330271】 投稿者: 神奈川県立高校は  (ID:aJyqnvDgVyQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:30

    学区撤廃して、横浜翠嵐、湘南に優秀層を掻き集めて、2番手校以下の実績はサッパリにしながら、高校からも国立、難関私立に抜けたとしても栄光、聖光には遠く及ばず、比較対象が首都圏私立中高一貫校の中堅クラスとなるのは残念ですね。

    噂の横浜翠嵐プリントは今年も配布されるのですかね。横浜翠嵐はアゲアゲの書き込みをよく見かけますが、学附に進学していた層が入ってくれている恩恵でパイの取り合いにすぎませんよね。

  3. 【5330289】 投稿者: 神奈川都民  (ID:AEHtxrufdek) 投稿日時:2019年 02月 23日 11:38

    お金持ちなら東京に住みたかったです。
    貧乏なので家を買う時に多摩川渡るしか有りませんでした。
    県知事選は「小池百合子」と書きそうです。

  4. 【5330341】 投稿者: 県外田舎公立高校出身  (ID:czq06iVFwV2) 投稿日時:2019年 02月 23日 12:06

    こんなこと言うと神奈川の公立小中学校の先生に申し訳ないんだけど、要らないことをし過ぎなんじゃないかなと思ってます。中学受験塾行ってもやってることは読み書きそろばんの基本を習熟するまでやるという感じなので、本来学校でやってもらいたいこと。

    受験で疲弊するという心配をされているようですが、塾は基本から習熟するまでしっかり時間をかけてやるというシステムだから、むしろわからない状態で進むより楽なんじゃないかなと思います。塾に行きたくない、という話は受験準備中子供から聞いたことはありませんでした。

  5. 【5330369】 投稿者: 別に  (ID:cTF5osMIdlM) 投稿日時:2019年 02月 23日 12:30

    嫌々神奈川に来なくても東京都内でも安いとこあるでしょ?
    城東区とか多摩地区の市部とかさ

  6. 【5330379】 投稿者: ももちぶね  (ID:w4pp2r6Ut7I) 投稿日時:2019年 02月 23日 12:42

    オシャレな町、ヨコハマ。
    空気の悪い都内の狭小住宅よりヨコハマの普通の家。

    乗ってみたりしてー。面白くなってきましたね。

  7. 【5330399】 投稿者: 寧ろ  (ID:aJyqnvDgVyQ) 投稿日時:2019年 02月 23日 13:02

    寧ろ受験で疲弊しないように、幼児の頃から御家庭で習い事やお勉強に取り組まれていると思いますよ。

    何も知らずに、神奈川公立中から公立高校の道に進むと学力と内申のバランスを強いられますし、高校受験では共通選抜の他に特色検査や面接もあり、中学で学校行事に積極的に取り組み、部活も活発にやる良い子でいて、部活後に塾という生活が待ち受けています。

    それを知り無駄なことは避け、周りの環境も良い環境を求めて、中学受験、早い方は小学受験も選択されると思います。小学生から塾は…と思われるかもしれませんが、公立小学校の授業を観れば、中学受験するかどうかは別にして、塾や通信教育で豊富で奥の深い学びをさせておきたいと思われるのではないかと思います。

    我が子は、楽しく新4年から通塾して、サッカー、珠算・暗算、書写(水泳は小3で一通り泳げたので修了)を習いながら、はまっこにも通い、学年が上がるにつれポツポツと負荷を少なくして、小6夏からは中学受験に専念して、2月受験終了後には小学校で遊びまくってました。通塾も子供に大変さを説明して、小3冬の期間講習を体験させた上で、子供に選択させました。楽しく通塾してましたよ。
    中学受験しない方からは、大変ね…と言われはしましたが大変なのは小6秋から本番までぐらいでしたかね。
    今は高校受験もなく、部活も兼部して、楽しく学校に通ってます。

    とはいうものの、実態は、小学校の授業を観て、親がこれではと思い、子供に聞いたらつまらないと言うので、家から一番近くの塾に入れたら中学受験塾(大手)で、私立中高一貫校の良さアピールを浴び、洗脳されw、文化祭で憧れの学校ができたので、目指せ◯◯!!、ダメでも△△!と無理はし過ぎず、やるべきことはやり、◯◯にチャレンジ合格して、よかったよかった、でした。
    私自身は、地方公立高校出身で、内申関係なく、面接もなかったので、中学受験はハードル高そうと思いましたが、外から見るのと中に入って見るのとでは景色が違い(まぁ、洗脳されてたとも言えますが…)、中学受験がする方が当たり前となりました。

    どの道に進むにしても、親も子も疲弊しないように。

  8. 【5330427】 投稿者: さくら  (ID:QA8xpdjZ792) 投稿日時:2019年 02月 23日 13:21

    スレ主さんのおっしゃりたい事、良くわかります。
    現役で東大に行かれる生徒さんの数を比べれば、明らかに神奈川私立御三家中学の方が多く、御三家三番手の私立中にすら、翠蘭は足元にもおよばないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す