最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5560957】 投稿者: あひゃ~さんはもういない  (ID:TEWVAWq68a6) 投稿日時:2019年 09月 06日 10:29

    神奈川関連スレは人が入れ替わっても話題が変わらない、その通りだと思います。10年前と比べると高校受験の内申の扱いなどはかなり変わったし、公立高校の大学実績もマシにはなりましたが、中高一貫校の優位は揺るがないですね。

    自分が記憶にあるのは6,7年前に偶然見つけた「あひゃ~」さんという方の「神奈川では、トップ高以外の県立高校の国公立大合格実績はデジタルワイプをかけたように空欄ばかり」という意味の投稿。嘘でしょ~?と思いながら週刊誌を見たら本当にそうだった。特にうちの近所では賢い子が行くと評判の県立高校の惨憺たる実績を見た時のショックは大きかったです。

    かつての自分のように公立小で何らかの異変に気付き、情報を調べるうちにeduに辿りつく方も多いのでは?神奈川と名のつくスレッドは常にランキングに上がっているし、いろいろと問題や意識のズレがあるからこれだけ関連スレの需要があるのだと思いますよ。

  2. 【5561000】 投稿者: よくもまぁ  (ID:cTF5osMIdlM) 投稿日時:2019年 09月 06日 11:09

    雑談も結構だけどここまで同じ内容を繰り返す事柄も珍しいよ
    違う人が書いてたとして10年前その前と内容が変わらないなんて凄いわ
    たぶん毎度荒れさせるのは同じ人
    同じ人が同じ流れにもっていって…の繰り返し

    神奈川はその間に地方と比べ人口が安定している(増えてる市もある)ともいえるので経済的には安心の県ではあるけどね
    まぁ今30代後半の世代ぐらいからなにも変わってないんだから
    変わる必要があるのかさえ謎だけど。神奈川は私立が最上位で何が悪いのかもわからないし

  3. 【5561023】 投稿者: エキセントリック  (ID:zvX8Ru5iPAs) 投稿日時:2019年 09月 06日 11:37

    実際の保護者たちと話をしていると、勘違いしている人ってほとんどいないように思います。

    神奈川では、私立に優秀なところがいくつかあって、県立はとてもかなわないと県立の保護者は考えているし。
    県立の二番手三番手校の方だと、とても早慶は無理だからマーチに行けたら最高。でも、マーチも厳しいだろうな、という実感があったり。

    私立の保護者も、子供たちを私立に行かせたことに満足感、誇りはあっても、県立高の一部には東大にも行ける子もいることは十分理解しているし。

    でも、なぜか掲示板に来ると、県立おしの方も私立おしの方も、かなりエキセントリックで、ヒステリックだったりする。

    おそらく、一番いけないのは、「神奈川の県立高校の入試制度がおかしい」「神奈川の内申制度がおかしい」という刷り込みにあるのではないかと思います。
    私は引っ越したため、上の子は別な都道府県で受験しましたが、神奈川で受験した下の子と、入試制度、内申制度はあまり違っていませんでした。
    両方を体験できる方が少ないので、ネットに転がっている「神奈川はおかしい」に影響されすぎてしまうのではないかと思います。

    ネットに影響されすぎる体質の方が「エビデンスのない共感」によって書きまくるので、神奈川の掲示板はカオスになるのだと解釈しています。

  4. 【6060729】 投稿者: それは  (ID:pt6UOMWCicI) 投稿日時:2020年 10月 20日 09:51

    オラが村さの神奈川だべ?

    とイキってるだけよ。
    そういえば、神奈川の異臭騒ぎどうなったの?

  5. 【6060744】 投稿者: いやいや   (ID:6NAe12MNwkY) 投稿日時:2020年 10月 20日 10:08

    二番手三番手の公立高校の親の方が現実を見ているのかも
    他スレにあったけど親のマウントがスゴイのがトップ校の湘南 
    親が玉石混交、地方出身の人が多いせいか県立が一番だと信じ込んでいる

  6. 【6060755】 投稿者: その通りです  (ID:aPOpTVsbnXg) 投稿日時:2020年 10月 20日 10:19

    >両方を体験できる方が少ないので、ネットに転がっている「神奈川はおかしい」に影響されすぎてしまうのではないかと思います。

    そうなんです。神奈川方式はおかしくはありません。が、

    地方出身の親が、相対評価で学力順に成績が付く自分自身の時代と比較し、子供が絶対評価に苦戦するとなると「神奈川はおかしい」と言うんです。

    絶対評価=神奈川方式だと勘違いしてます。神奈川で内申を苦戦している子は田舎に連れ帰っても苦戦する。それが理解できないんだよな・・・

  7. 【6060791】 投稿者: 同感  (ID:7IbpM2.pfb.) 投稿日時:2020年 10月 20日 11:06

    あなたのご意見が的を射ている。
    とくにあの「ア・テスト」の存在と、公立(普通科)高校学区制に伴う当該学区内公立中学校同士で入試前に行う「受験者調整(談合)」が目に余った。「高校浪人を出さない」ためとの神奈川テーゼでもって行われた公然の秘密である。

    しかし、この出来レースでも中学校によっては学区内トップ校に不合格になる(たとえば20人合格で、1~2名不合格)者がでて、気の毒であった。なかには私立の併願をせず、思わぬ結果に愕然として、校長が慌てて近隣の実業系私学(の普通科)に受け入れを頼み込んだ例もあった。

    この生徒は、それまで校内でリーダー格として目立っていた。ところがたった一人だけ不合格になった。彼はどれだけメンツを失い、心が傷つけられたことであろうか。卒業まであと3週間余りの時点で、彼の中学校生活が暗転してしまったのである。そのためにか、卒業式には一転して制服をはだけ、マフラーを首に巻いたまま仏頂面で校長からの卒業証書を片手で奪い取り、そそくさとその場を後にした。その事情を知る周囲は、ただそれを息をのんで見守るばかりであった。

    あの公立高校の学力検査前に行う中学校進路担当教員同士での「事前談合」は、受験生にほぼ合格との油断を生じさせるとの負の側面があったと思う。

  8. 【6060806】 投稿者: もっとも私立も同じ  (ID:7IbpM2.pfb.) 投稿日時:2020年 10月 20日 11:24

    当該中学校担当者があらかじめ高校側が主催する「教育相談会」に出席することを受験への条件にしたり(併願確約。出てこないと不合格)、逆にあらかじめ高校側の設定した内申点さえ満たしていれば、入試は零点でもよいという学校が神奈川私学には多い。その意味で中学校と公立・私学とは持ちつもたれつである(慶応除く)。

    当然、私学を主管する県当局も中学3年生が多い世代においては、公立校で受け入れきれないために私学側に対し、例外的に認可した入学定員以上の受け入れを要請してきたのであった。「高校浪人を出さない」ためにである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す