最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6275614】 投稿者: えー?  (ID:9H.WNhCI4Mg) 投稿日時:2021年 03月 26日 08:11

    2014のスレなのにまだ居るか?

  2. 【6275693】 投稿者: 廉価版  (ID:vpkMwdtZa6w) 投稿日時:2021年 03月 26日 09:12

    いろんなバージョンが出てますね
    翠嵐の大躍進の後だと、御三家はともかくその下はもう黙るしかない状況ですから。

  3. 【6275732】 投稿者: えー?  (ID:UZuOBUrHMzk) 投稿日時:2021年 03月 26日 09:51

    湘南は?納豆食え!は翠嵐じゃなくて湘南親でしょ。

  4. 【6275748】 投稿者: つまると  (ID:J9gZaDzzrGE) 投稿日時:2021年 03月 26日 10:08

    湘南とか特定の高校を持ち出して躍起になって叩こうとするスレでほっこりしますね。
    表立っては余裕のあるフリをしていますから、こういう愚痴を吐く場所が必要なのでしょう

  5. 【6275754】 投稿者: ほんとうに  (ID:vpkMwdtZa6w) 投稿日時:2021年 03月 26日 10:18

    本当に余裕のある学校に通ってる生徒の親はここにわざわざ書き込まない
    装って書き込むだけでつかの間の優越感に浸る三流私立中高一貫親はやるせない。

  6. 【6276061】 投稿者: ダイバーシティ  (ID:IP6chDS7c7g) 投稿日時:2021年 03月 26日 14:19

    どうしても教育掲示板で、中学受験、高校受験の話題のスレッドは、対立するような流れになってしまいますね。
    残念だと思います。

    個人的に思っているのは、日本の教育制度は、非常に多様性に富んでいること。
    このスレッドだと、公立小(または国私立小)から中学受験か、公立中(または国私立中)から高校受験か、という比較になってしまうのですが、実際にはもっと多くの道があります。

    1.小学校受験→中学校受験→大学受験
    2.小学校受験→高校受験→大学受験
    3.小学校受験→大学受験
    4.小学校受験でそのまま大学卒業
    5.小学校受験なし→中学校受験→大学受験
    6.小学校受験なし→中学進学→高校受験→大学受験

    比較的多いパターンで書きましたが、このほかにもインターナショナルスクール経由の場合や、高校を高専にするなど、様々なケースもあります。
    また、上記の受験の方法にも、一般入試、学校推薦、公募推薦、併願優遇、AO選抜、帰国生枠、地域枠、共通テスト利用など、様々なバリエーションがあります。

    すべてを掛け合わせると非常に多くのパターンを考えることが出来るのが日本の制度だということがよくわかります。
    この多様性は、非常にありがたいものではないでしょうか?
    各家庭が、家庭の事情に合わせて、いろいろな選択肢を選ぶことが出来るのですから。
    世界の情勢には疎いですが、世界的に見てこれほど多くの教育のバリエーションがある国は珍しいのではないでしょうか?

    特定のグループが別のグループを批判する、対立する、ということはよくありますが、このような多様性がある状況を考えると、お互いにいがみ合っても仕方ないのではないかと思います。

    ちなみに、子供の場合は、ちょっと珍しい2のパターンです。
    ですから高校受験を経験しているのですが、中学は公立ではないという形になります。
    中学受験して、内部進学せずに外に出ることも視野に入れていましたが、子供と相談してそのまま進学し、高校受験をすることになりました。

    結果は満足できるものでした。
    中高が連続していないので、中高一貫校のような先取りもない状況でしたが、大学受験の際にそれがデメリットになったことはありませんでした。

    だからと言って高校受験を推奨することはありません。小学校時代のクラスメートも中学受験した方も多いですし、その後大学で再会した方もいました。
    中学受験もよし、高校受験もよし、だと思います。

    多様性があることは自由の証の一つでしょう。
    それぞれの家庭に合わせたルートがあることを、日本の保護者はもっと感謝してもいいのかもしれません。

  7. 【6276170】 投稿者: この多様性がありがたいかは人による  (ID:pP20N8SDbdM) 投稿日時:2021年 03月 26日 16:04

    〉この多様性は、非常にありがたいものではないでしょうか?
    本質的にはその通り。
    でも、選択肢の多さが困るという人もまた存在します。

    何頼んでも良いよと言われて、単純に「わーい」な人も居れば、「何が良いかな」と楽しめる人も居る。一方で、「何頼めば良いか分からないよ」と困惑する人や、適当に「これかな」と選んだ後で「そんなメニューがあるなんて知らなかった。頼んだ人はズルい」なんて僻む人も居る。

  8. 【6276186】 投稿者: ダイバーシティ  (ID:avXOLqJoGUg) 投稿日時:2021年 03月 26日 16:19

    でも、迷うことがあったとしても、それに気づかない人がいたとしても、多くの選択肢が選べる状況の方が、その逆より何倍もいいと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す