最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6398499】 投稿者: 独特  (ID:oZAHhixhGEI) 投稿日時:2021年 07月 04日 20:03

    田舎かあ・・
    神奈川の人たちの距離と地域認識って面白いと思うんですよ。

    東京駅からの距離で見ると
    横浜駅(29キロ)大宮駅(30キロ)千葉駅(39キロ)
    なんです。このあたりまでは近隣住民に「都会人」みたいな意識があるのはわかります。でも埼玉・千葉はこの先の住民は間違いなく「自分たちは田舎者」って思ってるんじゃないかな。私は実は両県とも住んでましたので分かりますw
    だがしかし、神奈川県民は
    大船(46キロ)藤沢(51キロ)鎌倉(54キロ)、へたしたら茅ヶ崎(58キロ)あたりまで「そうは言ってもアーバンシティ」的なメンタリティなんじゃないかと訝しんでおります。まあ実際、大宮・千葉のその先とは比較にならぬほどオサレで素敵な街並みですけどね。
    山手の聖光学院はもちろん、大船の栄光学園、藤沢の湘南高校あたりもバリバリの都会人感覚で、皆さんプライドもかなり高いのかななんてエデュでのやり取りで感じたりします。

  2. 【6398544】 投稿者: そうなんですかね  (ID:oGhNGmaSPPE) 投稿日時:2021年 07月 04日 20:35

    >抜群の優等生が抜けていくから、そのレベル感なんかは分かりそうなものなのに。

    抜群の優等生が公立に進む場合がありますし
    抜群の優等生でなくても私立に行きますね。
    卒業間際に「◯◯ちゃん◯◯中に行くんだって」
    と情報が入る事もありますが、そもそも中学受験の
    世界を知らない親子は案外といるのでは。
    (昔よりはかなり減りましたけど)
    高校受験する時に初めて「◯◯高校は中学もあるんだよ」と認識する場合も全然あると思います。

    中学受験すると偏差値を気にする生活だからなのか
    いつの間に自意識過剰となっていたりしませんか。 
    私も含めて。
    御三家もSSも素晴らしいです。
    もし大学で出会ったら友達になれるかも。

  3. 【6398623】 投稿者: 県外フィルター  (ID:Sex8oll5CB2) 投稿日時:2021年 07月 04日 21:41

    「湘南」という響きで変なフィルターがかかっているだけでしょう。
    住んでみたらわかりますよ。どんなものか。

    不思議に思われるかもしれませんが、神奈川の実情をご存じないなら埼玉と比較しても無意味ではないでしょうか。
    それに私学が優位な都道府県は東京・神奈川くらい。
    公立王国とは受験事情が違います。

  4. 【6398965】 投稿者: しかし  (ID:j/O.zX0XJ2Y) 投稿日時:2021年 07月 05日 08:03

    壊滅くん、完無視喰らって自演ループに入り混んでるね。憐れ。

  5. 【6399190】 投稿者: どちらかというと  (ID:wFge9wfbjPE) 投稿日時:2021年 07月 05日 12:14

    >「湘南」という響きで変なフィルターがかかっているだけでしょう。

    神奈川県民でも、「湘南」のイメージはいろいろなのでは?

    「湘南」高校をイメージする方は、かなり年配の高学歴層ではないかと。
    一般的なイメージだと「サザン」でしょう。

    私の場合、学区制があった頃のだったので、学区外の「湘南」高校のイメージはかなり希薄です。
    自分の学区の学校は視野に入っていても、「湘南」高校は「名前なら知っている」という程度。
    昔優秀な学校だったことは知っていても、それは「昔話」でした。

    私は、世代的に「湘南」と言えば「湘南サウンド」で、「サザン」です。

    なお、神奈川が千葉、埼玉と少し違う精神性があるとすると、「湘南」に加えて「鎌倉」の存在が大きいような気がします。
    「鎌倉」も、鎌倉幕府では日本の中心でしたから。
    「鎌倉」を中心と考えると、神奈川のイメージも少し違うような気がします。

    子供も横国鎌倉でしたが、受験したのはそんな意識がどこかにあったような気がしています。ちょっと王道感がありました。
    なお、高校は県立ではなく、国立に行きました。

  6. 【6399242】 投稿者: 脱線でごめんね  (ID:TZdGQxeV0o6) 投稿日時:2021年 07月 05日 13:02

    神奈川生まれ神奈川育ちで横浜で子育て中です。
    私の「湘南」のイメージはホットロードです、紡ぎたくの。みなさん懐かしいでしょ、ホットロード。いまでいえば東京リベンジャーズ?あのイメージです、湘南って。バイクと特攻服。湘南出身の方ごめんなさい。
    神奈川っていっても湘南と言われる辺りから通える私立って少ない。私立優位なのは川崎、横浜ぐらい。当時は私立は公立落ちたお勉強できない子が行くところという空気でした。湘白の黒いランドセルを異様に感じるのと同時に羨ましくもありました。ア・テスト世代です。

  7. 【6399264】 投稿者: いつの話w  (ID:RsHrtUBrXTQ) 投稿日時:2021年 07月 05日 13:24

    >子供も横国鎌倉でしたが
    >なお、高校は県立ではなく、国立に行きました。

    また出たな。妖怪みたい。

  8. 【6399301】 投稿者: 神奈川出身  (ID:HNiLghxNOHU) 投稿日時:2021年 07月 05日 13:50

    湘南はアーバンな感じは無いです。大船、鎌倉、藤沢あたりの湘南は海風を感じるロコ(ローカル)な雰囲気が地元民に愛されていると思います。
    ホットロードや中居くんのイメージもありますね。
    みなとみらいや中華街、山手あたりのおしゃれな雰囲気を誇りとしているものの、電車の便が悪い場所も多く横浜市内でも差が激しいです。
    我々の頃は学区制だったので何処が特に優秀と言うイメージはなく、翠嵐、湘南、鎌倉は有名でしたが他トップ校とともに小田原、厚木あたりも卒業生はリスペクトされていたと思います。
    最近ですよね、私立がこれ程メジャーになってきたのは。昔は一部のお金持ちが行くところと言うイメージでした。あの頃の中受に憧れていた世代が子世代で参入しているのもあるのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す