最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4098030】 投稿者: 神奈川母  (ID:qWVYdbiBWOg) 投稿日時:2016年 05月 05日 13:02

    公立高校と私立一貫校両方に子どもがいってます。

    トップ高の子どもの点数開示の結果を聞いた限りの印象ですが、
    面接での点数はほとんど差がないようです。

    やはり、当日の結果が大きいと思う。
    確実に定員の1割は二次選考(内申を一切加味しない)枠で合格しているのですから。定員300名なら30人はそういう人がいるってこと。

  2. 【4098070】 投稿者: なんてまあ。  (ID:r5CthwXtA9E) 投稿日時:2016年 05月 05日 13:43

    >確実に定員の1割は二次選考(内申を一切加味しない)枠で合格しているのですから。定員300名なら30人はそういう人がいるってこと。

    そうですね。
    でも、全合格者300人のうちの上位の30人ではないのです。
    たとえば倍率1.2倍で受検者360人としたら、
    内申面接含めての上位合格者270人を除いたら残りは90人。
    一時枠の不合格90人の内1/3の30人が二次枠で合格するんです。
    内申が取れなくても、そんなにビクビクする必要ないと思えてきませんか?

  3. 【4098109】 投稿者: あのね  (ID:JCI.0nm2J9g) 投稿日時:2016年 05月 05日 14:30

    ウチの場合は、最初の子の時は前期(内申と面接)、
    後期(内申と超簡単な試験、二次枠無し)の時代で
    普通部合格も神奈川総合不合格でした。
    二番目の子供は慌てて中学受験して神奈川御三家卒
    です。
     
    まだまだ、その時のイメージご払拭されずにいます。
     

  4. 【4098465】 投稿者: なんてまあ。  (ID:r5CthwXtA9E) 投稿日時:2016年 05月 05日 21:03

    旧制度では二次枠のない高校があったのですね。
    今はどの高校にも一割の二次枠があると記憶していますが、違いますか?
    今や新制度の一期生は高校を卒業したわけだし、
    そろそろ新制度の内容が浸透してもよさそうなものですが。

  5. 【4098557】 投稿者: あのね  (ID:JCI.0nm2J9g) 投稿日時:2016年 05月 05日 22:40

    なんてまあ。さま
     
    旧制度では、湘南も横浜翠嵐も二次枠はありませんでしたね。テストは満点続出で内申でのみ差がつく制度でした。
     

  6. 【4098641】 投稿者: え?  (ID:wzEtAzLK9G2) 投稿日時:2016年 05月 05日 23:34

    >旧制度では、湘南も横浜翠嵐も二次枠はありませんでしたね

    前後期制の旧制度ですよね(5〜6年前までの)
    湘南も翠嵐もありましたよ二次枠
    だから内申関係なく受験できたのです(もちろん現在も)

  7. 【4098698】 投稿者: あのね  (ID:JCI.0nm2J9g) 投稿日時:2016年 05月 06日 00:26

    いや、上の子は今年28ですから、少なくても
    13年前かな!
     

  8. 【4098732】 投稿者: ありましたよ。  (ID:5pQMkXnJarU) 投稿日時:2016年 05月 06日 01:27

    子供は6年前に高校受験でしたが、後期二次枠の制度はありました。
    内申が非常に悪かったので、最初から後期二次枠狙いで勉強を始めました。
    独自入試+二次枠という形でしたから、内申が悪くても一切関係ない合格が可能だったのです。

    ただし、高校によって二次枠の比率は違っていました。
    二次枠があるのは、トップ校やある程度上位の高校で、下位の高校には設定されていなかったところもありました。

    制度が変わったのは2013年から。

    http://www.stepnet.co.jp/beginner/kanagawa-koritsu.html

    このHPを見れば、2012年までの制度がどういうものだったか書いてあります。

    引用すると、してみます。
    --------------------------------------------------------------
    ○後期選抜
    「第1次選考(定員の80%)」と、「第2次選考(定員の20%)」を実施します。
    〔第1次選考〕
    「内申」+「学力検査」で選考します。内申:学力検査の比率は各高校で選ぶことができ、その比率で100点満点に算出した数値(C点)で合否を判定します。
    〔第2次選考〕
    各高校ごとに定めた選考基準に基づく選考が行われます。学力検査中心で合否判定されます。
    --------------------------------------------------------------

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す