最終更新:

164
Comment

【3636】私立の一貫校に入れて良かったですか

投稿者: 迷いはは   (ID:wTKJBqzIX7M) 投稿日時:2004年 12月 03日 15:54

小4の男の子の母です。中学受験を迷っています。塾の説明はわかりましたが、実際行かれている方の生の声を聞かせてください。高校受験でも良かったなど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【4048】 投稿者: みいきち  (ID:r4cuMUU0CN6) 投稿日時:2004年 12月 04日 18:43

    ダブさんの意見に大賛成です。と言うよりも、我が家のケースとそっくりで、最初私が無意識に投稿したのかと思ったくらいです。でもよく読んだら、我が家は娘二人で、長女がまだ高3、次女中1というところがちょっと違っていました。

    でも、次女が私立中を目指した理由はまったく同じです。長女を公立に入れて大失敗で、次女がその公立中にいったら絶対置いていかれそうだったので、中学受験に踏み切りました。

    その公立中は、軍隊なみに厳しく、体罰はもちろんあり、体育の時の着替えも同じ部屋でさせたりするような、子供を人と思わないような教育体制でうんざりでした。

    また、長女がクラスでもトップクラスの点をとっても、5段階評価で3だったりして、先生にクレームつけてもテストはできても全体をみると3しかつけれないという、わけのわからない返事しか返ってこず、悔しい思いで私立高校に進学しましたが、高3の今は、なんと理系選抜クラスにい国立大目指しています。というような点も似ています。

    次女の学校は、低偏差値で創立まもない一貫校です。その中でも、まだまだ下位を低迷していますが、先生が実によく面倒をみてくださいます。頭が下がる思いです。公立だったら、そのまま放っておかれたのは必至で、今の学校に入って本当に良かったと思っています。









  2. 【4057】 投稿者: 中2  (ID:wkI0hIFLvcI) 投稿日時:2004年 12月 04日 19:12

    うちも私立一貫に入れて良かったと日々思っています。
    勉強等に関する先生方の面倒見はもちろんの事ですが、何より思春期の子供が5歳上の先輩を見る事が出来るという事、4歳上の先輩と共に部活が出来るという事が何より良かった…と今思っています(うちは一人っ子なので余計にそう思うのかもしれません)。4〜5歳上と言うと子供から見ると相当大人の様ですし、先生との間に先輩がいる事でクッションになってくださっている事も多いです。

  3. 【4086】 投稿者: 公立の見学  (ID:yF8Hv50VeTo) 投稿日時:2004年 12月 04日 21:18

    公立の状況調査は当然必要でしょう
    私立の見学はしても公立の情報を集めないままに受験に向かうのはちょっと疑問です
    とてもではないけれど進学が考えられない公立もあるそうですが、変な私立に行くくらいなら近くの公立に行った方がいい場合もあります。地域によってずいぶん違います。くれぐれも情報収集は怠りなきように。

  4. 【4091】 投稿者: ポプシコ  (ID:St9ftTNx.OU) 投稿日時:2004年 12月 04日 21:47

    満足しています。
    現在中学一年の息子が通う学校のカリキュラムですと、高校3年までの内容を
    高校2年で終らせます。
    現在は中一ですが数学では、高校入試の内容をやっています。
    中学入学当初は、進度が速いのでは?そんなに早くやって
    付いてゆけるのかどうか心配しましたが、杞憂でした。
    学習習慣のついている子の場合、それなりに適応するみたいです。
    部活もやり、勉強もしっかりやっています。
    ただし、学習習慣の崩れたお子さんにはきついかもしれません。
    息子は部活で疲れていても、毎日勉強は必ず最低でも1時間はやっています。
    息子の通う学校は、面倒見も良いですし、希望者には安価で講習会もあります。
    やるきがきちんとあれば、本当に私立はとても居心地が良いですよ。
    公立に進んだお子さんの親御さんからいろいろな話を聞きますと
    内心などで神経を尖らせておいでです。
    そんなつまらない事で教師の顔色を伺うのは、辛いのではと思います。
    私立では普通に勉強して、普通に評価を得て・・・ですから
    とても楽です。

  5. 【4110】 投稿者: さざんか  (ID:WeJi7M3VtwA) 投稿日時:2004年 12月 04日 22:43

    一人は公立中へ、もうひとりは私立中へ進みました。
    私立中に満足してらっしゃる方が多いようですが、うちは満足度はどちらも同じくらい。
    ということは、学費が安い分、公立のほうがよかったということになるのかも。
    公立へ進むと、塾代がかかると言われますが、私立中受験のための塾代がスライドするだけです。
    しかも、サピックスあたりへ行けば高いのですが、それ以外なら中学受験塾より安いです。
    結局学費の差額分、公立中のほうが金額的にはかなりお得になります。

    公立中で満足した点は、高校受験があったことです。
    12歳の受験と違い、15歳の受験は本人の得るものが多く、受験を通して成長を感じました。
    また内申も世間の噂とは違い、公平なものでした。いろいろ不満をおっしゃる方は、おもうような点がとれなかった方に多いような。。。
    クラス全員受験するわけですから、友達と励ましあい、合格をみんなで喜び、友達の不合格に涙を流したりもしました。
    私立中の満足した点は、保護者が熱心なことです。
    保護者会の出席者が3割程度(驚きですね)の公立中に比べ、毎回毎回9割の出席率。
    役員決めも立候補でどんどん決まります。(高2までの情報ですから高3はわかりません)
    学校行事にみなさん協力的なところも気に入っています。

    両方を経験して、勉強は本当に本人次第だと思います。
    あとはそのご家庭が何を重視するかでしょう。

  6. 【4156】 投稿者: キルター  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2004年 12月 05日 07:29

    ウチの長男の中学受験を終えて、やっぱり一貫校にいれてよかったと思っています。
    公立中学生を持った経験がないので、比較はできませんが・・・

    ただ、長男の受験準備の経験から、「何が大事か」を見失わない様にすることがものすごく大事だと思います。
    受験準備のなかで、その時々の本人の成績が数字として出てくる、中学校の評判を聞く、少しでもレベルの高いところに入って欲しいと望んでしまいがちになります。
    毎日中学校案内、偏差値表、本人の成績を見比べてはため息、でした。

    学校は偏差値では無いといいながら、やっぱり、とらわれてしまいがちになってしまいます。この呪縛にかからないようにする事が第1だと思います。

    それぞれお子さんは別物なのですから、そのお子さんに合った学校を選んでやる事が親の勤めだと思います。

    入試を突破できたのに、そのあとの学校の勉強についていかれない、あるいは学校の雰囲気が合わなかった、受験勉強疲れ、あるいは開放感から中学校に入ってから伸び悩む、第1志望以外の学校に進むことになった場合どちらかといえば、親の方が脱力感に襲われる、こんなことなら、公立でゆったりさせてやったほうがよかった、などと思うことのないよう、熟慮してお進みになれば、きっと「ここが一番よかった」と思える学校を探し出す事ができると思います。

    私は公立を含め、50校くらいに足を運んで検討して、今の長男の学校を探し出しました。偏差値的には高くなく、賭け込み受験でも十分はいることのできる学校ですから、「本人にとってあの過酷な受験勉強はしないでもよかったのかも?」と思わないじゃないですが、その「無理」を経験し、乗り越えた事が本人にとって大きな糧にもなっているので、ほんとによかったと思っています。

    小学校で抱えていた、勉強面、生活面の課題が不思議なくらい克服されて行っています。

    公立も含め、そのお子さんに合った学校を是非探してあげてください。

  7. 【4214】 投稿者: 先憂後楽  (ID:djOTpihFiLA) 投稿日時:2004年 12月 05日 12:14

    成績が良いと「私立に入れてよかった」と思い、成績が悪いと逆である、という
    ご意見がありましたが、うちの場合、成績が悪くても今私立で大満足しています。

    確かに、最初のうちは成績のことであせりがありました。でも、親も学校生活に
    なじんでくるうちに、学校というものの存在価値が、勉強や勉強の成績だけで
    計れない、ということに気づいてきたのです。

    中学入試は、こねも内申書などの他人の主観も介入する余地のない、純粋に実力
    一本勝負の受験です。その基準をクリアーして入学した子供たちのレベルという
    のは、確実に高いものがあります。そこで成績下位だとしても、子供たちの潜在
    能力は相当に高いということに、まず驚かされます。

    伝統と経験に基づく先生がたの指導能力の高さ、先輩がたの情熱、そして保護者
    の意識の高さ、といったものに、どんどん魅了されていっている私がいます。

    よく難関校の子が「勉強の重圧に負けて自殺」なんて言われますが、おそらく私は
    難関私立の自殺率も決して高すぎることはないと思います。あれだけの受験勉強を
    がんばりぬいた自分自身を、そう簡単に否定することなど、できない、それぐらい
    の努力をしてきた子達だと思います。

    もちろん、公立には公立の良さがあると思います。ただ、「成績が悪くても、私立
    に入れてよかったと思っている人がいるよ。」ということを知ってほしくて、投稿
    させて頂きました。

  8. 【4259】 投稿者: blue-black  (ID:YKViFepI5MA) 投稿日時:2004年 12月 05日 15:48

    良かったといえると思います。
    上の子は「学校楽しい?」ときかれると「はい、楽しいです!」と笑顔で答えているようですから。
    親からみても勉強・クラブ・友人との遊びも充実しています。

    数年前まではそこそこできた上は私立、勉強嫌いの下は公立のつもりでおりました。
    今では下も絶対!私立のつもりで下から中くらいまで色々な学校を見学しております。
    絶対!なのは女の子だから。上位生でないと高校から入学するのはきついようです。
    募集も少ないし、確実に入れるところ・・という条件がつきますし、大人しいタイプなので内申は期待できませんから。

    高校受験組み(男の子)の方達によれば、三者面談のときに二言めには「塾の先生はなんといっていますか?」とお尋ねになる先生もいて先生の当たり外れが相当あるそうです。
    100点とってても5がつかない、協調性があっても大人しい子は内申が厳しいなど色々聞かされ不安になりました。
    でも、皆さん上位校といわれる私立、都立に合格しているので一概に中学受験がよいとはいえないかもしれません。

    せっかく私立に入ったのに数年して公立に移っているお子さんも意外にいるようです。
    (こういった噂は早いです。)決して滑り止めといわれる学校ではなく難関校レベルです。
    あわなくて高校で再受験という前向きな方もいれば、まるで別人のように荒れてしまった方もいます。
    中学受験をするにしても偏差値だけにとらわれない学校選びをしてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す