最終更新:

164
Comment

【3636】私立の一貫校に入れて良かったですか

投稿者: 迷いはは   (ID:wTKJBqzIX7M) 投稿日時:2004年 12月 03日 15:54

小4の男の子の母です。中学受験を迷っています。塾の説明はわかりましたが、実際行かれている方の生の声を聞かせてください。高校受験でも良かったなど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【8297】 投稿者: 迷いはは  (ID:SNfKWDFKUe6) 投稿日時:2004年 12月 16日 18:26

    小4の段階で惚れ込むほどの私立を見つけたわけではありません。都立で共学のほうが自然でたくましくなるかしら?と思ったり。ただ、中学受験の為、頑張って勉強している子供をみると、なにかしらうちの子供にも働きかけなければと思います。夜遅くまでの塾通いは抵抗がありますが、学習する内容はとてもよいと思います。やるだけやらせてみる!そんなスタートでは甘いのでしょうか?
    いろいろな意見をありがとうございます。どれも考えさせられます。

  2. 【8424】 投稿者: 中一父  (ID:Sa.UqjO4FgA) 投稿日時:2004年 12月 16日 23:41

    来年受験の母親 様
    親の望むようになりたいと思うのが子供、でも、どうなって欲しいのか
    しっかりと伝えないと分からないのが子供なんですよ。
    このことに気づくまで同じような疑問を抱いている過去の自分がありましたので
    アドバイス差し上げた次第です。

    敬称を忘れてしまいながらも、ご丁寧な応答にお子様の素晴らしい将来が
    見えた気がします。失礼しました。

    我が娘も早生まれでしたが、早生まれは最後の最後まで伸びる。私の実感です。


    スレ主様
    受験勉強は受かるため「だけ」にあらず。
    厳しい環境におかれることはぬるま湯につかりがちなこの時期の子供にとっての
    絶好の試練であり、大人への避けて通るべきでない通り道。
    いばらの道を分け進むことで得ること多いのです。これも私の実感です。
    いずれ高校受験でも同じ試練は受けるわけですし。
    それに、こんなに親子でがんばれる時期はこれが最後です。
    「人としての成長のため」に真剣に取り組まれてはいかがでしょう。

  3. 【8492】 投稿者: 高校行けるかな  (ID:ba1eyuDy1Rg) 投稿日時:2004年 12月 17日 01:53

    色々とご指摘ありがとうございます。
    『的・・・』のお話はお勉強になりました。

    私の文章に引っかかる所が多いらしいですが、中一父さんも間違って解釈している部分も
    あり、それをまたここであーだこーだと言うのも大人げないのでやめにしておきます。


    子供が通っている学校について言えば、学校説明会でダメ教師なんて一切表には
    出してきませんよ。
    部活動中の生徒達は父兄に会ったらワザとらしいほどの挨拶を先生から命令されてました

    何度も説明会に行った方、個別に学校訪問された方、みなさん良い印象のまま入学
    されて、そして幻滅されるのです。


    子供もただ思春期の反抗だけで『ダメ学校・教師』を連発しているわけではありません。
    先生の言葉・行動を冷静に見て判断するのです。

    先生とも色々な事を何度も話をしましたが、再構築は遠い話です。


  4. 【8498】 投稿者: 体験談  (ID:oZGbtcLUP0A) 投稿日時:2004年 12月 17日 02:28

    わが子はまだ小学校にも入学しておりませんが、
    私自身が中学受験を経て、私立の中高一貫校に通っておりました。

    まず良かった事。
    地元の公立より、色んな環境は恵まれていたように思います。
    私自身、そんなに私立に向いていたとは思いませんが、
    流されやすい性格・・・また、怠けやすい性格でしたので、
    地元の公立に行っていたら、きっと道をはずしていたのでは・・・なんて考えます。

    そして悪かった事。
    高校受験がない事に安心しきってしまい、中学時代、呆けてすごしました。
    中学受験のために小1から通塾し、勉強し続けていたために、その反動かもしれませんが、
    中学に入って思ったのは、やった!これで塾から解放される!
    勉強しなくてもいいんだ!などど、勘違いしてしまったのです。
    また、小学校で通塾していたら、学校の勉強を先取りしてやりますので、
    あ、なんだ。学校の勉強なんて、授業中聞かなくても、予習しなくてもできちゃうんだ!
    などという、阿呆な間違いまでしてしまっていました。
    ですので、私立の中学に通いだしたとたん、今まで以上にやらなければ落ちこぼれる事に
    気はつきましたが、目先の楽さ(高校受験なし)に調子に乗ってしまい、
    やばいと思ったときにはもう手遅れ。
    学年でいつも最下位争い。。。
    結局、優秀な友達は東大・京大などへ進学しましたが、
    私はやっとのことで、追試をうけまくり、
    同じ系列の大学に推薦をもらうのが精一杯でした。
    (追試さえがんばれば、それまで怠けてても誰でも入れるような、推薦です)

    もちろん、中高一貫の私立は、勉強の環境は整っているところが多いでしょうから、
    やる気があるお子さんでしたら、もちろんオススメします。

    しかし、目先の楽さに甘えてしまうようなタイプのお子さんでしたら、
    高校受験という荒波にもまれるのも、良いような気もします。

    結局は、やる気がある子は公立にいてもやるだろうし、
    やる気がない子は、私立一貫にいても伸びない・・・という体験談からのお話でした。
    当たり前すぎることですが・・・(汗)

  5. 【8608】 投稿者: ぴろりん  (ID:ejaz8GEeGKU) 投稿日時:2004年 12月 17日 12:31

    スレ主さんのところは、まだお子さんが小さいので違うと思いますが
    6年になっても偏差値が伸びない、果たして30台でもやっぱり私立のほうがいいのかというのが一番悩むところでは?

    うちは男・女・男で性別も違えば偏差値も20以上の差がありました。
    塾の先生にほんとに兄弟か、と失礼なことを言われたくらいです。
    だから、それこそ上から下まで、男子校・女子校・共学とあれこれたくさん回りました。
    そこで感じたのは、偏差値の高いところは総じて活気とめりはりがあるということです
    今、私立に通うわが子を見ても、難関校のほうはガーっと遊び、ガーっと勉強する。
    そうじゃないほうは、どの分野も控えめ・・・
    学校を回っても、偏差値が高くないところは総じておとなしいというか
    覇気がかんじられなかったですね。
    「いじめを回避したくて」というタイプのお子さんが目についたり。
    もちろん今までみなさんが書いていらっしゃるように、それでもお子さんは楽しく通っているでしょう。
    それなら十分、と考えるならそれでかまわないのですが
    高いお金を払って、覇気のない学校生活を送って、これでいいのかなあというのが本音です。

    偏差値がすべてではないけど 人気を反映した数字であることは確か。
    つまり、この値が低ければ魅力に欠けるということですよね。
    うちは出来の悪い子も無理して私立に入れたけど、
    本当に必要だったのかどうか、今は懐疑的です。だって学校もそれなりだもの。

  6. 【8764】 投稿者: わかる気が  (ID:XESTo3YUrlg) 投稿日時:2004年 12月 17日 21:01

    ぴろりんさんの言うことわかる気がします。
    第3志望の中堅校に通っていますが、勉強の面では面倒見も良く第1志望より良かったかも、と思う半面、ちょっと残念だったのがクラブ活動が制限されていること。もちろん中堅校でも付属校のようにクラブ活動も盛んな学校もあると思いますが、上位校の様な勉強もクラブも生徒の自主性に任せてがんがん!という感じがやっぱり乏しいです。地元の公立の子達が土日もクラブを頑張っているのがちょっとうらやましい様子。
    まあ、その辺も良く考えて学校選びをすればいいのでしょうけど。

  7. 【105290】 投稿者: 良かったよ。  (ID:sRIpKsxvw4Y) 投稿日時:2005年 06月 07日 12:28

     うちも、第三志望の学校に通っています。びろりんさん、わかる気がさんのおっしゃる通り、そう、息子の学校の子も、覇気がないやつが多いのがとにかく気になっているのです。今まで小学校で何やってきたのか、何見てきたのかと、お勉強でない面でも、とてもやる気が感じられない事が多い。もちろん、勉強のやる気のある子は、上位30から40人くらいまで?と思ってしまう状態です。しかし、第一希望の学校に入学していたら、いまのTOPの成績は取れないだろうと思うし、こんなにあまりやる気のない子供がいるということに、私も気がつかなかったのですから。息子は、いろんな子と上手く仲良くしているようです。勉強面で、物足りない分は、予備校にいけばいいと思っています。

  8. 【105404】 投稿者: ・・・わかりません  (ID:AAzuEUnyg8c) 投稿日時:2005年 06月 07日 15:17

     私は、まだ本当に良かったのか? 正直わかりません。
    私自身が私立中出身(中学受験でした)という事もあって公立中を知らないというのもありますが、子供達の様子を見ていますと、ふと高校受験からの方が良かったかしら??と思う時もあります。 理由は色々ですが、まず第一に、自身の時も含めてやはり小学生から中学生になる時期は大変成長のめまぐるしい(心身共に)、変化の激しい時なので親も、子供の進化をおおよそでしか予測できないので、小学生の時の様子で学校を選んでしまうと途中で移り変わる子供の個性を見誤る事があるのではないか?という理由です。
     本当に、中学生という時期は変化にとんでいてこんな個性が・・という芽がぐ〜んと伸びる事もあると思われます。ですから、中学に入ってから自分の意志・考えで学校選びをさせてあげた方が良いのかしら?と思う時もあります。私自身も高校生の時、違うカラーの高校が良かったな〜と思う時もあったからです。ただ、母はとても喜んでくれていました。(今でも)
     しかし、おかしなもので長い年月が経った今では私も「私立で良かったのかなぁ?」と感じています。(これも色々な理由から)
     だから、どうなんでしょうか? 本当に良かったかどうか・・・。
    子供は将来どう思うのでしょうか?わからないです。
     矛盾しているような回答ですが、私も他の方に聞いてみたい質問だったので参加させて頂きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す