最終更新:

156
Comment

【3800652】部活の保護者会、LINE、疲れました

投稿者: 疲れ母   (ID:8Hhi4PpXcK.) 投稿日時:2015年 07月 22日 07:08

現在中一です。
運動部の部活保護者会の同学年の保護者同士のお付き合い(特ににLINE)に
ついていけません。
部には「保護者の会」があり、5月末にあった総会のあと、
連絡に便利だから、と1年生保護者のライングループを作ろうという声があがり、
その場にいた方は全員登録しました。

メンバーは20名ほどです。2か月ほど経ちますが、ほぼ1日に100件近いやりとりがあります。
コンスタントに参加しているのは、5、6人ですが、ほとんどの方もときどきは発言しています。
内容は本当にどうでもいいことで、メインは我が子の自虐ネタとそれに対するコメントですが、
保護者参加行事でもあれば、朝早くから私は今〇〇駅です、△△さんも同じ電車です、とかの実況…
まるで女子高校生の会話です。
メイン参加者は一日中スマホをいじっていると思います。

もちろん通知はオフにしていますが、別の連絡のためにラインを開くと大量の未読がたまっていて、
毎日うんざりです。
私は、ラインをメールのように個人でのトーク(しかも用件のみ)しか使ったことがないので、
このようなグループ(しかも学校がらみ)は初めてでした。
小学校やスポ少などの連絡はすべてメールでした。

もちろん、未読放置すればいいのでしょうが、まったく参加していないと、私だけ知らなくて
(顧問からの連絡が遅かったり、漏れがあったりすることがよくある)困ることもあると思います。
気の合うママ友同士ではなく、部活が同じというだけで作られたグループで、
延々とやりとりするのは勘弁してほしいというのが本音です。

ラインのグループ、というものに慣れていないということもあり、
どうふるまっていいのかがよくわかりません。

同じような思いをされてる方、逆にLINEで積極的にコミュニケーション(特に学校関係)を
とっている方、ご指導ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【4627190】 投稿者: とある部活保護者  (ID:cRiYTUIdCP2) 投稿日時:2017年 06月 30日 00:35

    私の子の所属する部活保護者LINEも酷いですね。
    リーダー格の方が、いつも特定の方を蔑む発言をされ、
    それに面白おかしく乗ってくる方が4~5人おられます。
    その方の、当校に通うお子さんの兄弟は超名門校だそうで、
    よくそのことを口にされますが・・・
    その超名門校の保護者の方がこんなに品位がないなんて、
    正直驚いています。

  2. 【4659410】 投稿者: 毎日モヤモヤ  (ID:Bc//apfMBA2) 投稿日時:2017年 08月 02日 10:27

    部活ではなく、クラスのグループラインに困っています。
    共学の高2生ですが、クラス役員の方が情報や写真などの共有を目的に立ち上げられまた。
    その時期は体育祭の直後だったので、グループラインのアルバムは重宝いたしましたが、その後は学校イベントもなく、その役員さんの一人言だらけ。
    毎日10から20のメッセージが届きます。内容はクラスに関係のない不要なものだらけです。

    退出したくて、子供にも相談しましたが、我慢した方がいいと言われ、毎日モヤモヤしています。

    これは先生に相談するしかないと思いましたが「保護者のライン問題に先生を巻き込むなんて!」と主人に止められています。

    今は、未読スルーと未表示で対処しています。

    何か良い方法があったら教えてください。

  3. 【4667823】 投稿者: いりこ  (ID:IkYK8mkvGqk) 投稿日時:2017年 08月 10日 19:04

    私は中学2年生です
    送迎とかもできる限りちゃんと親は仕事の日でもやっています。だけど3年生の引退式で2年生の親も本当は来ないと行けないのにめんどくさいからとかいって行こうとしないし引退式だけじゃなく全ての集まりに行こうとしませんLINEも絶対既読無視だし私が大丈夫かなと心配になります。私以外のほかの親は大体来ます。なのに...私がなにか言われそうで怖いんです。だれか答えてくださると嬉しいです

  4. 【4668799】 投稿者: 大変ですねぇ  (ID:8Z0Wj4AsRnk) 投稿日時:2017年 08月 12日 00:56

    世の中LINEに振り回されている方が多すぎて、お気の毒様です。
    便利な部分だけうまく使えないものですかねぇ・・・

    グループなんて、連絡事項など必要なもの以外は、非通知設定→たま〜にチェック→既読スルーで充分でしょう。

    親の参加が必須の行事だって、必須とはいえ事情で行けないことだってあるでしょうから、欠席の旨をきちんと伝えておけば大事にはならないでしょう。
    毎回あからさまに逃げていたら、もしかすると親自身が陰で何か言われることはあるかもしれませんけど、それは大人同士のこと。子どもの関係に影響することは希ではないでしょうか。

  5. 【4668848】 投稿者: 規模  (ID:pBJPDA69yw2) 投稿日時:2017年 08月 12日 05:56

    うちは同学年の部員数14人ですが、それでも昼休みに見たら部活母グループLINEが40件くらいきている時があります。
    どうでもいいコメントやスタンプも入れてですが。

    うちでこれですから、1学年30人くらいいる運動部や吹奏楽部の親御さんはグループLINE大変じゃないですか?

  6. 【4682853】 投稿者: 顧問が  (ID:rt5lWl/Tz4A) 投稿日時:2017年 08月 26日 16:54

    名前貸しで殆ど何もしない部に所属していた経験から、少し行き過ぎとはいえ、その保護者様達に悪気は無いと思います。
    子供だけで運営できない事情があるのでは?例えば、コーチや先輩からのスケジュール連絡が前日夜間にまわって来ると、既に就寝中で連絡を受け取れない子が結構いました。
    最初は子供達だけで運営していましたが、携帯を持たせていないお子様の保護者様からの要望で、保護者間連絡網ができました。その方はメール派。けれど、連絡をまわしたり、度々何人もから質問を受ける保護者様は、このスレッド主の様に掲示板代わりに使えるラインの方が便利です。同じ様な質問には、メールを遡って探しアドレスを選択する手間を省いて一斉返信できますし、質問して来ない人にも情報が行き渡ります。既読表示がつけば、言った言わないの行き違い防止ができます。
    他のお子様達は自分の携帯で上手く連絡を取り合えていましたが、携帯を持たせていないお子様のお母様からの要望で始まった保護者連絡網。部長のお母様1人に負担が偏らない様に始まったライングループでしたが、メール派のお母様達はグループに入るのを拒否し、結局、ラインとメールの二本立てになり、最終的にメールに戻りましたが、我儘だと思いました。誰か1人に連絡が集中し負担が偏るなんて、想像力が欠けていて理解できないのでしょうね。ライングループなら、部長保護者以外でも質問内容によっては誰でも答えてあげられるじゃないですか。回覧板代わりに活用しようとしたライングループに入るという簡単な事すら警戒心強くて拒否しますから、運営側保護者や子供達もその親子の扱いが大変でした。その親子が入部するまでは、子供達だけで運営できていた事実もありますから。元を辿れば子供達の平穏な日々を掻き乱した言い出しっぺのクレーマーなのに、最終的にライングループを作ってくださった親切なお母様達を批判していました。
    要らない情報も確かにありますが、来年度は他のお母様に役員がまわってくる事を考えると、前年の情報はノートを遡り探せば応えられるので、故意にやり取りを見せているのだと私は思っていましたが。ラインは使い方によっては、とても便利です。
    一番いけないのは、顧問の先生が体制を整えてくださらないからですが、先輩方の方針に毎年振り回されるゴタゴタばかりの部活動なんて、この世から無くなればいいと今となっては思います。
    子供が気にいるクラブチームや習い事を探し、先生方が仕切ってくださる保護者負担の少ないところで活動した方が、ずっとストレスフリーで楽しいです。

  7. 【4682886】 投稿者: 部活問題  (ID:rt5lWl/Tz4A) 投稿日時:2017年 08月 26日 17:39

    この機会に全国規模で、加熱する部活動をどうにかして頂きたいですね。
    LINEに限らず、部活の在り方に問題があるのでしょう。部活に限らず、飲み会大好きバブル世代が中高生の保護者にあたるので、何かと打ち上げや親睦会といったお付き合いが増えてしまうのかも知れませんね。
    最近では、加熱する部活動がマスコミでも取り上げられる様になり、良い兆候だと思っています。
    私はバブル世代より下の世代にあたるので、金銭感覚も違い過ぎますし、打ち上げの頻度にも違和感を感じていました。打ち上げの習慣が子供達にまで伝染し、クラスが代わる毎に打ち上げしている子達もいますから。随分と平和で幸せそうなんですね、といったジェネレーションギャップを感じます。
    顧問の先生方は土日祝まで部活で帰宅できず家庭崩壊し、部活離婚もあるそうで。オリンピック選手を輩出するでもないのに、土日祝まで他人のお子様達に付き合わされ、御自分の家庭が崩壊するとはお気の毒です。
    部活が過熱する背景には、スポーツ推薦やその他推薦入試制度にも問題がありそう。LINEから話逸れましたが、部活問題は社会問題です。文科省やスポーツ省の皆さま、マスコミの皆さま、どうにかしてください!!!!!

  8. 【4698381】 投稿者: ayu  (ID:S5kNNNaNw2M) 投稿日時:2017年 09月 10日 23:02

    ミニバス少年団に息子が小1から所属して5年。
    保護者の感覚の違いに悩んでます。

    指導はコーチに任せ、こどもたちを励まし見守り、きついことにも向き合って踏ん張れるよう支援してきました。これが私の普通、当たり前。試合前にはどれだけ頑張っているか、どんな指導をされているのか、試合に向けてのチームのようすを知るために、できる限り練習見学をしてます。また、コーチにきついことを言われていても「期待の分言われること、言われなくなったら終わりや」と励まし踏ん張らせてきました。

    が、今の親は、練習は見に来ず試合の結果で「指導者についてどう思う?」とか、負けた試合後、監督の態度が冷たかったから体育館にいたくない、という理由で練習する時間がまだあるのに練習したくないと言う子供達をかばってしまう。ましてや、そのあとに、指導者のいないなかでの3vs3(他人の家の外にあるゴールを使って)を自主練習と称して行い、母たちはミーティングという名の母会を…私たちはよくしてやってる感をかもしだす母もいるし、それをしてくれてありがとうと感謝すべきだ、という母たち…

    私の感覚とは違いすぎて、同学年達ではありますが、今では一線引いています、というか付き合いを避けてます。

    どーも私は浮いているようですが
    私って、おかしいですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す