最終更新:

156
Comment

【3800652】部活の保護者会、LINE、疲れました

投稿者: 疲れ母   (ID:8Hhi4PpXcK.) 投稿日時:2015年 07月 22日 07:08

現在中一です。
運動部の部活保護者会の同学年の保護者同士のお付き合い(特ににLINE)に
ついていけません。
部には「保護者の会」があり、5月末にあった総会のあと、
連絡に便利だから、と1年生保護者のライングループを作ろうという声があがり、
その場にいた方は全員登録しました。

メンバーは20名ほどです。2か月ほど経ちますが、ほぼ1日に100件近いやりとりがあります。
コンスタントに参加しているのは、5、6人ですが、ほとんどの方もときどきは発言しています。
内容は本当にどうでもいいことで、メインは我が子の自虐ネタとそれに対するコメントですが、
保護者参加行事でもあれば、朝早くから私は今〇〇駅です、△△さんも同じ電車です、とかの実況…
まるで女子高校生の会話です。
メイン参加者は一日中スマホをいじっていると思います。

もちろん通知はオフにしていますが、別の連絡のためにラインを開くと大量の未読がたまっていて、
毎日うんざりです。
私は、ラインをメールのように個人でのトーク(しかも用件のみ)しか使ったことがないので、
このようなグループ(しかも学校がらみ)は初めてでした。
小学校やスポ少などの連絡はすべてメールでした。

もちろん、未読放置すればいいのでしょうが、まったく参加していないと、私だけ知らなくて
(顧問からの連絡が遅かったり、漏れがあったりすることがよくある)困ることもあると思います。
気の合うママ友同士ではなく、部活が同じというだけで作られたグループで、
延々とやりとりするのは勘弁してほしいというのが本音です。

ラインのグループ、というものに慣れていないということもあり、
どうふるまっていいのかがよくわかりません。

同じような思いをされてる方、逆にLINEで積極的にコミュニケーション(特に学校関係)を
とっている方、ご指導ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【4981748】 投稿者: あのー  (ID:Z6oc6TNs7Ww) 投稿日時:2018年 05月 03日 18:01

    良く受け止めれば、ですが
    ー写真を撮っていただけるのは嬉しい。応援に来れなかった人は喜ぶかも
    ー関東大会に出れるってすごいこと。お祝いしたくもなる
    ー残念会はまあなくてもいい
    ーコーチの言葉を書き込み 聞いてなかった人にも浸透する
    ー試合状況 これも応援に行けなかった人には嬉しい

    たぶんですがそのお父様達も同じスポーツを過去にされていて応援に熱が入りまた同じような方がつながっているのでしょう。

    はたから見れば、皆熱心で、そんなに強い部活で素敵だとさえ思います。

    その熱さが嫌でしたらスマホやめちゃって安いガラケーにしたとグループ抜けちゃえばいいような。
    すごく不満に思っていらっしゃるならですが。
    またかー、くらいに思えるのでしたら、ご子息かお嬢様の応援を熱心にして下さることへの感謝として我慢してみても。
    だって応援がいるといないじゃやっぱりいるほうがいいですから。

  2. 【4991922】 投稿者: ミルミル  (ID:W0MR3oPdGWM) 投稿日時:2018年 05月 13日 12:10

    うちも先日部活の保護者会に行ったところ、一部の熱い方たちが保護者同士の団結がーとか言い出し、部活LINEを作られてしまい、その場でいやおうなしに登録されました。熱い方たちのお子さんはもちろんレギュラーで記録を狙っている子ばかりです。うちはもともと運動神経が悪く、そのような方たちにはとうてい競うレベルではありません。個人スポーツなので練習量もそれぞれにまかされているのでなんとかなってきましたが、親が勝手に盛り上がって、誰がやる気があるとかないとかやいやい言われるようになるとうちの子のような場合は退部してしまうかもしれません。部活LINEも参加したくなかったのにその場でどんどん話が進んでしまい・・・。通知OFF、未読でスルーするつもりです。学校には個人面談以外ではしばらく近寄らないようにしようと思います。親がでしゃばっても良いことなんてなんにもないと思うのですが。つるみたがるの、ほんと苦手です。

  3. 【4994394】 投稿者: もうあまりラインやらない  (ID:knEK8LGmGXM) 投稿日時:2018年 05月 15日 14:00

    ごめんね老眼がついに来て。
    LINEほぼやめてるの。なんて言って先に謝ってみてはいかがですか。
    気分良く子供のサポートする為にLINEグループを形成しているのだから、
    その逆の効果は避ける。って皆様、すでに
    マインドしている事ですよね。

    それにLINEもうあまり流行らなくなって。
    有り難いことに。

  4. 【4995762】 投稿者: 父親参加  (ID:FYtekxGsKZs) 投稿日時:2018年 05月 16日 18:35

    大学付属にはそういう傾向がありますね。
    父親がその大学の出身者だったり、その競技の経験者だったり、
    大学までまたはそれ以降の長いお付き合いになるかもということもあり、
    親子で人脈づくりや仲間づくりを楽しもうという気持ちも少なからず
    あるんじゃないでしょうか。
    冷めている人から見たら気持ち悪い集団ですけどね。

  5. 【4997886】 投稿者: 運動部ではありませんが  (ID:zqwntaLbUes) 投稿日時:2018年 05月 18日 17:04

    中高一貫校のパフォーマンス系の部活です。

    文化祭等、内輪の舞台しかないのですが、親のテンションについて行けません。
    Lineは勿論、プライベートで親子でバーベキューとか簡便して欲しいです。食材の調達とかボスママに非常に気を使います。
    集まったら集まったで、親が子供の先輩の悪口とか言ってます。
    正直言って苦痛です。

    全国レベルの運動部でしたら親の関わりも仕方がないと思えますが。

    こんな思いをするなら公立に行けばよかったと後悔しています。
    高校も公立でしたらこんな面倒くさい事はないみたいなので、、、
    自分が子供のころは高校になってこんなに親が関わるなんて考えられませんでした。

  6. 【5098804】 投稿者: (*´▽`*)  (ID:t9ymwpEgDC2) 投稿日時:2018年 08月 29日 09:21

    私も 保護者代表になってしまい、lineの使い方で悩みました。色々な保護者さんがいる中、lineで細かく報告など好きな方もいて、勝手にlineを使ってしまう事に 問題があり、「ラインの使い方」についてのガイドラインを作り部に流しました。中学生ですし、子供達の自立のため そでほど親が関与することもなく、配車お当番 ドリンクお当番などがおもいになり、あとは急なおしらせのない限り 私情でラインを使う事は、部として進めていくうえで柔軟に行かない事もあり、もめごとなど起きた場合など、その方の責任になりいっさい 部としては関わらないとの事も書きました。そしたら ピタッととまりました。多くの方と1つの内容できちっと伝えていく事が必要なので、細かなおしゃべりのようなものは 私達の部では必要ナシ!という結論から事務的なlineで進める方針にしました。上の方が そういうかたなら解決も早いですが、上の方が おしゃべり好きの方なら 解決方法はみつかりませんね。
    保護者の方とのお付き合い。協力的な方は 静かに穏やかに事を運べる方が多く、ややこしい方は 全てにおいて意見も多く、私ならこうしますよ感を出していて自ら仕事を増やしている そんなことすら気が付いていないのでしょうね。
    部の保護者lineは 私は代表として流している方ですが、 「既読」 で十分です。おしゃべりで使うのであれば、lineは禁止にするべきです。
    きちんとした部の 内容がとんでしまいますから。

  7. 【5098817】 投稿者: 個人的なやりとりは  (ID:lCqaIuWkftM) 投稿日時:2018年 08月 29日 09:33

    個別にラインですればいいですよね。
    全体ラインは、子供達が円滑に部活動が行えるための親の連絡事項や共通認識だけで。

    子供達の部活ですから基本は子供達だけですが、
    陰ながらの親のサポートや理解などなど所属する部活によってはありますから。

    できれば子供達だけでできる部活に入って欲しかったけれど仕方ありません

  8. 【5099300】 投稿者: 雑談禁止  (ID:wQKqXKlwTd2) 投稿日時:2018年 08月 29日 17:27

    皆さんお疲れの様ですね
    我が子は高校野球部ですが、部の保護者LINEは連絡を流すのみで雑談禁止、返信不要というルールがあります
    1年が入ったときも、新しくグループに入る際の挨拶も不要、という事になってます
    次回の練習試合の場所、結果、アルバムに追加の写真、と淡々としています

    部活LINEが負担と思われる方はそのように公式LINEと仲良しLINEはご自由に、と分けられれば良いですね
    しかし、新入部員の立場からはそれも言いづらいですね
    学年が上がったときに提案されてはいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す