最終更新:

156
Comment

【3800652】部活の保護者会、LINE、疲れました

投稿者: 疲れ母   (ID:8Hhi4PpXcK.) 投稿日時:2015年 07月 22日 07:08

現在中一です。
運動部の部活保護者会の同学年の保護者同士のお付き合い(特ににLINE)に
ついていけません。
部には「保護者の会」があり、5月末にあった総会のあと、
連絡に便利だから、と1年生保護者のライングループを作ろうという声があがり、
その場にいた方は全員登録しました。

メンバーは20名ほどです。2か月ほど経ちますが、ほぼ1日に100件近いやりとりがあります。
コンスタントに参加しているのは、5、6人ですが、ほとんどの方もときどきは発言しています。
内容は本当にどうでもいいことで、メインは我が子の自虐ネタとそれに対するコメントですが、
保護者参加行事でもあれば、朝早くから私は今〇〇駅です、△△さんも同じ電車です、とかの実況…
まるで女子高校生の会話です。
メイン参加者は一日中スマホをいじっていると思います。

もちろん通知はオフにしていますが、別の連絡のためにラインを開くと大量の未読がたまっていて、
毎日うんざりです。
私は、ラインをメールのように個人でのトーク(しかも用件のみ)しか使ったことがないので、
このようなグループ(しかも学校がらみ)は初めてでした。
小学校やスポ少などの連絡はすべてメールでした。

もちろん、未読放置すればいいのでしょうが、まったく参加していないと、私だけ知らなくて
(顧問からの連絡が遅かったり、漏れがあったりすることがよくある)困ることもあると思います。
気の合うママ友同士ではなく、部活が同じというだけで作られたグループで、
延々とやりとりするのは勘弁してほしいというのが本音です。

ラインのグループ、というものに慣れていないということもあり、
どうふるまっていいのかがよくわかりません。

同じような思いをされてる方、逆にLINEで積極的にコミュニケーション(特に学校関係)を
とっている方、ご指導ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【4212217】 投稿者: 普段はガラケー派  (ID:CfoJnH.qEdA) 投稿日時:2016年 08月 13日 22:29

    LINEはタブレットで使っています。PTA・部活の保護者会で使いますが、あまり活発ではありませんから、面倒ではないです。

    ただLINEのグループは有志なので、全員参加ではありません。全員への連絡は「らくらく連絡網」というMLに似たメールです。

    この「らくらく連絡網」は、少年団・高校部活で使っています。
    双方向通信と一斉メールのみのどちらも可能で、少年団の時は、保護者間のトラブルを避けるため、一斉メール機能のみ使っていました。

    結構すぐれもので、既読確認・出欠確認・アンケート機能があり、すべてWEB上で確認できるうえ、CSVで出力してEXCELで集計していました。再送設定とか送信予約もでき、個人の属性を設定できるので、1年生のみの連絡とかTOPチームのみの連絡なども可能でした。他にも多くの機能があったので、興味のある方はいかがでしょう。

  2. 【4212412】 投稿者: 変わるも動くもまず自身  (ID:nFZlIwPOlvE) 投稿日時:2016年 08月 14日 07:41

    Gmailが便利

    キャリアメールと比べてのことと思いますが、もうこのご時世、キャリアメールの不便さからフリーメールをメインにしている人も多いですよ。


    ラインで重要情報が埋もれる

    ラインノートに書き出しておけば?


    会社組織が同じとかなら、使ってるハードもソフトも似た環境で融通しやすいですが、ママ繋がりは使い慣れているハードも違うし知識も違いすぎて…。
    よかれと思っての助言さえ睨み付けられるし、それだけのために新しいチャレンジは腰が重たかったり、なかなか折り合いがつかないよね。

  3. 【4212492】 投稿者: 卒業組  (ID:/7NbHR7khO2) 投稿日時:2016年 08月 14日 09:48

    部活の連絡でも、ラインを使うことには賛成です。
    人数が多くなればなるほど、メールよりラインの方が便利です。
    取りまとめ役をしている方の身になれば、お分かりになると思います。

    問題は、部活の中でも個人的なお喋りをしたい人達が、同じライングループを使ってチャットしていることですね。
    おそらく、その方達は、少しでも子供に関するお喋りなら、他の方も会話に参加しなくとも聞きたいと信じ、同じライングループでチャットすることで、他の方を仲間外れにしていないような気になっているのでしょう。

    たぶんお暇な方達でしょうから、近いうちに、全体での懇親会とは別に、その方達だけで出掛けたりするようになり、自分達だけでグループを作って下さいますよ。

    もし、いつまでも今のままなら、お顔を合わせた時に、複数の方の前で、「仕事や親のことなどで忙しく、なかなかラインを見られない。慣れておらずトロいので、既読が溜まると、訳が分からなくなってしまうのです。申し訳無いのですが、全体のグループと分けてもらえないですか。」とお願いしてみてはどうでしょう?

    その際、お顔を見て、多くの方の前で言った方が良いですよ。変に伝わっても困ります。
    皆さんとは楽しく長くお付き合いさせていただきたい、でも忙しくて、ラインをゆっくり見る時間が…というスタンスで。

    ラインを退会するのには反対です。
    今後、試合の応援や差し入れの相談など色々あるかもしれません。
    私の時は、顧問の先生との間にちょっとしたトラブルがあり、同じ学年の親同士で連絡を取ったりすることもありました。
    そのような際の相談や情報の取りまとめにはラインが便利です。

  4. 【4221031】 投稿者: 弱虫  (ID:id6y6xJBn36) 投稿日時:2016年 08月 22日 09:42

    私は私立中学サッカー部の2年の子供を持つ母親です。
    同じ学年内で、親同士のいじめのようなものがあります。
    正直なところ、見ていてもやりすぎのように思います。
    所詮子供の部活動、楽しんでサッカーをやっているのは子供なのに、なぜ、親がこうなるのか。
    他の投稿にもありましたが、うちの部活動にも親のLINEがあります。
    連絡のためのLINEなのか、親の満足のためのLINEなのか、くだらなく思います。
    LINEをぬけたお母さんが、いまやられている親なのですが、LINEをぬけて正解だと思っています。
    お互いに悪いところはあるのでしょうが、大人なのですから見て見ぬ振りはできないのかと思います。
    やりすぎ、その一言につきます。
    みんなで無視。LINEの既読スルー。
    それをしようと言い出した人がいて、周りは同意しました。
    たぶん、私と同じように、今後悔していると思います。
    自分がやられたら、子供がやられたら、そう考えてしまい、同意してしまう、臆病者です。
    私立の中学校に入るとはそういうことだから、とリーダー格のお母さんは言っていましたが、どこも私立はそうなんでしょうか。
    やられているお母さんはどんな気持ちでいるのか。
    連絡をとろうと、LINEをしてみましたが返信はありませんでした。
    試合にもまったくこなくなってしまい、心配しています。
    その子供の気持ちを考えると辛くもなります。
    リーダー格のお母さんがこわくて何もできません。
    きっと他のお母さんたちは、そのお母さんのことは好きだったのではないかと思います。
    リーダー格のお母さんの話しが、今更ながら、嘘っぽくかんじるのです。
    周りと一緒になってやってしまったことを謝りたいと思っています。
    みなさんの部活動でも、こんなひどいことはあったりしますか?

  5. 【4221230】 投稿者: 層  (ID:Ccn9jYjHlTs) 投稿日時:2016年 08月 22日 13:53

    中学受験生がいます。私はLINE自体やっていません。
    運動部の保護者LINEって伝統難関校にもありますか?
    私の知人数人に聞いた中では、
    家庭電話の連絡網のみとか、
    子どもだけLINEかメール、であり、
    保護者間のLINEもメールもないということですが。

  6. 【4221245】 投稿者: 男子御三家運動部  (ID:jig47Nu7nAA) 投稿日時:2016年 08月 22日 14:04

    ありますよ。同学年のグループが。
    メールで連絡を取り合っている学年もあるので、学年やそこに属している方の事情によるのでしょうね。

    因みに友人(他の男子御三家運動部)も部活保護者の連絡はラインだと聞きました。

  7. 【4221309】 投稿者: LINE  (ID:id6y6xJBn36) 投稿日時:2016年 08月 22日 15:08

    子供の通っている中学校は私立ですが、サッカー部で親同士のグループLINEがあり、きっとうんざりしている人も多いのではないかと思いますね。
    LINEだと、みんなから返信もすべて読むことになります。
    面倒です。

  8. 【4221799】 投稿者: ちょっと考えればわかる  (ID:KJASzrmZjSA) 投稿日時:2016年 08月 23日 04:00

    「高校までウチは子供にガラケーしか持たせない」という方針の家庭あっても良いと思うけど…
    部活や学校が「LINEで連絡をとる為に、スマホをお子さんに買い与えて下さい」って強制できますかね…

    保護者だって「LINEは問題の種になるのでインストールしないことにしている」で良いのでは?

    ちょっと変わり者扱いされる可能性もありますが「ご面倒かもしれませんが、連絡は、メールか、FAXか、電話にお願いします」で貫けば良いと思います。

    子供達は保護者の判断に介入すべきではないし、保護者だって家庭の事情に介入すべきではありません。

    我が家は中学生の子には、メールやImode機能を制限したガラケーを緊急連絡用に渡し、部活を含む友人達とは、リビングにあるパソコンからのメールでやりとりさせています。友人にも数人、携帯さえNGの子もいるようで、固定電話なども使ってます。

    電話をかけるマナーや、待ち合わせ場所、連絡とりあう時間帯など、一般常識が身につくので、それはそれでありだと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す