最終更新:

156
Comment

【3800652】部活の保護者会、LINE、疲れました

投稿者: 疲れ母   (ID:8Hhi4PpXcK.) 投稿日時:2015年 07月 22日 07:08

現在中一です。
運動部の部活保護者会の同学年の保護者同士のお付き合い(特ににLINE)に
ついていけません。
部には「保護者の会」があり、5月末にあった総会のあと、
連絡に便利だから、と1年生保護者のライングループを作ろうという声があがり、
その場にいた方は全員登録しました。

メンバーは20名ほどです。2か月ほど経ちますが、ほぼ1日に100件近いやりとりがあります。
コンスタントに参加しているのは、5、6人ですが、ほとんどの方もときどきは発言しています。
内容は本当にどうでもいいことで、メインは我が子の自虐ネタとそれに対するコメントですが、
保護者参加行事でもあれば、朝早くから私は今〇〇駅です、△△さんも同じ電車です、とかの実況…
まるで女子高校生の会話です。
メイン参加者は一日中スマホをいじっていると思います。

もちろん通知はオフにしていますが、別の連絡のためにラインを開くと大量の未読がたまっていて、
毎日うんざりです。
私は、ラインをメールのように個人でのトーク(しかも用件のみ)しか使ったことがないので、
このようなグループ(しかも学校がらみ)は初めてでした。
小学校やスポ少などの連絡はすべてメールでした。

もちろん、未読放置すればいいのでしょうが、まったく参加していないと、私だけ知らなくて
(顧問からの連絡が遅かったり、漏れがあったりすることがよくある)困ることもあると思います。
気の合うママ友同士ではなく、部活が同じというだけで作られたグループで、
延々とやりとりするのは勘弁してほしいというのが本音です。

ラインのグループ、というものに慣れていないということもあり、
どうふるまっていいのかがよくわかりません。

同じような思いをされてる方、逆にLINEで積極的にコミュニケーション(特に学校関係)を
とっている方、ご指導ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【3802046】 投稿者: まだガラケー  (ID:0G1BLvM.j4A) 投稿日時:2015年 07月 24日 08:09

    >>ライングループ作りましょう、と提案があったとき、「やってません」「やりたくありません」と断ることは難しかったです。「メールは面倒」という多数派の声が大きかったのです。

    私の友人も、スレ主さんと同じように悩んでいます。お子さんが新しく入った部活の保護者会で、ちょうど同じようなノリでグループ作ろうと盛り上がり、やはりお断りはできず入ったと。そして、固定の人たちの興味ない会話を延々見せられる毎日だと。
    彼女は、もう既読スルーに徹していると言います。
    時々保護者会やランチ会で会った時に、「バタバタしているので思うようにレスつけられなくて。不器用でごめんなさい」と言っておくのだとか。
    他にもこういう状況は嫌だなと思っているメンバーがいるらしく、みんながみんな楽しく参加しているわけではないと言っていました。むしろその逆で、大半はうっとうしいなと思っていると。
    どなたかもおっしゃっていますが、本当に重要な連絡事項などはごくわずか。部活の連絡はたいてい部長や先生から子どもたち本人に行くものです。親が介入する必要は、本当はないはずではないでしょうか。

  2. 【3802072】 投稿者: わかるわかる  (ID:Ko2n/hBthOk) 投稿日時:2015年 07月 24日 08:55

    すごくわかります〜。

    うちは私立中の長子と公立小の次子がいて、長子の保護者はメールや電話で連絡を取り合うので被害はないのですが、ひどいのはスポ少に所属している次子の保護者です。

    18人くらいのグループになっているのですが、そのうち3人くらいがしょっちゅう内輪ウケの無駄話をしています。
    「ジャニーズの誰某が今テレビに出てる!」
    「カッコイイ〜」とか、
    「夕飯外食に来てまーす(画像付き)」
    「おいしそ〜」「私も食べたーい」とか。

    ひどいと
    「お」
    「は」
    「よ」
    「う」
    なんてのも。

    こんな感じなので、あっと言う間に未読100件になりますよ。
    本当に鬱陶しいので、私はスルーです。
    (グループのいい点は、誰が既読なのかわからないところですよね)

    前にも書かれている方がいらっしゃいますが、私も
    「ライン気づかなくてゴメンね〜私スマホ操作が遅くて気付くと未読が100件くらいたまってるの。鈍くてゴメン!」のように話しています。

    たぶんほとんどの方がウザいと思っていますよ。
    こちらのグループも18人中15人はほとんど参加してませんから。

    そしておもしろいことに、こういうことをしている親の子の成績が軒並み悪いのです。これだけ親がスマホに張り付いていたら子どもには悪影響でしょうね。家事する暇もないでしょうから。

    スレ主さんのところは私立中なので、まだ成績に大差ないと思いますが、公立小ではこんな感じです。

  3. 【3802100】 投稿者: そうね  (ID:tLzMqRJS5PA) 投稿日時:2015年 07月 24日 09:31

    未読100件が毎日は、ちょっと大変ですね。

    たまに大事な情報もあるから見ないわけにもいきませんよね。でもラインの100件って意外とすぐ見れちゃうのでは?パーっと飛ばし読みすればいいかな。


    私が所属しているグループも初めはすごかったけど最近では全員に知らせたいお知らせだけが書き込まれるようになりましたよ。何ヶ月かすれば落ち着くと思うよ。

  4. 【3802142】 投稿者: 大人なんですから  (ID:epNr2iaIFdE) 投稿日時:2015年 07月 24日 10:25

    痴話話をするためにグループを作ったのじゃありませんよね?
    それなら、作った目的に沿った、グループ全員に知らせる必要がある書き込みしかしないことを徹底すればいいだけでは?
    角が立つかもしれませんが、必要の無い書き込みに対しては「そういった話は別のグループを作って、そちらでお願いします」と言えばどうでしょう?
    大人なんですから。

    しかし、大人でこれですから、子供の方はもっと深刻ですね。
    いざこざやいじめに発展する恐れがあるので、LINEはやらせないに越したことは無いと思います。

  5. 【3802186】 投稿者: わかります  (ID:WjU/CjcPKjw) 投稿日時:2015年 07月 24日 11:21

    >、作った目的に沿った、グループ全員に知らせる必要がある書き込みしかしないことを徹底すればいいだけでは?

    本当にその通りです!!子供の部活やクラス単位でのライングループは>必要の無い書き込みに対しては「そういった話は別のグループを作って、そちらでお願いします!と言えたらどんなに良いでしょう(>_<)でも言えない…
    本当に一部の方にモラルが無いだけなんですよね。
    逆に子供の方がルールを作ってやってるみたいです。
    スタンプ、⚪️回連打で退会になるとか。

  6. 【3802554】 投稿者: 保護者がしきるスポーツ少年団化する部活  (ID:0Yk95pMAEGo) 投稿日時:2015年 07月 24日 20:10

    私も困っている問題でしたので、このようなスレが立ち、誰にも言えなかったのでほっとする思いです。


    いわゆるスポーツ少年団というものが、いかに大変で異常かというのを見聞きしていましたので、
    酷い内容の少年団はさけ、許容範囲のものにしました。
    それでも、????と思うことや理不尽な事はありましたし、体力的にも時間的にも厳しいときもありましたが、
    悪い所はわかって入っていますので、体力づくりや運動にはなったと、感謝と納得でした。


    でも、まさか学校の部活動までが、市井のスポーツ少年団と同じ構造、体制だとは思わず、驚きと忍耐の日々です。
    私も運動部でしたが、顧問が常に指導し、先輩後輩も常識の範囲で、普通の部活動でしたので、
    昨今は、どこの学校の部活も、昔ながらの部活動ではなく、保護者が仕切るスポーツ少年団のようになってしまったのでしょうか?


    我が家の子供の学校が、酷い内容の部類のスポーツ少年団そのものだったので、様々に工夫しながら、生きています。
    一歩間違えば命にもかかわるくらいの事もありますから、毎日心の休まる日がありません。


    顧問はテンションの高い勘違い保護者をうまく競わせながら、操りながら、自分は仕事が楽なように仕向けながら、
    結果を出しさえすればよいように生徒は駒の一つにしか思わず、上手く自分の手柄になるようにしていると感じます。


    部活動が学校教育というのであれば、歪んだスポーツ少年団のような体制にはしてほしくないし、
    部活動が、先生にとって負担だというなら、いくら部活動が日本の伝統であるといっても、
    これほど弊害が様々に報告されているのですから、もう部活動というものを、見直しす時期に来ているのではないでしょうか・・・。


    我が子の時には、間に合わないかもしれませんが、改善なり廃止なり、なんらかの対処がされることを願います。
    文科省の方々、部活動は、もう限界だと思います。

  7. 【3802895】 投稿者: あるグループ  (ID:tqh8fs5utog) 投稿日時:2015年 07月 25日 09:09

    仲間意識を強調したいのか、事あるごとにLineグループの退会者へ敵対視して、
    グループ内で小さな騒動起こす方がいて大変です。
    本人気付かないから厄介で、グループ内で一番面倒くさい人と言われている方がいます。

  8. 【3802907】 投稿者: ふう  (ID:e/gtJg1255U) 投稿日時:2015年 07月 25日 09:25

    保護者がしきるスポーツ少年団化する部活 さま

    >>でも、まさか学校の部活動までが、市井のスポーツ少年団と同じ構造、体制だとは思わず、驚きと忍耐の日々です。
    私も運動部でしたが、顧問が常に指導し、先輩後輩も常識の範囲で、普通の部活動でしたので、
    昨今は、どこの学校の部活も、昔ながらの部活動ではなく、保護者が仕切るスポーツ少年団のようになってしまったのでしょうか?


    わが子の学校では、同じ運動部でも部によって親の出番や関わりが様々です。さらに、その年のメンバーによるところも大きいと感じています。
    上にすでに卒業した兄弟がいて別の運動部をやっていましたが、こちらは大変ドライというか大人な保護者ばかりで、うんざりするようなお付き合いは一切ありませんでした。年に一度はランチ会がありましたが、それはその年のメインの大会前の打ち合わせ。「年一回くらいはまとまって応援しに行きましょうか」となっていて、差し入れや後方支援の仕方を話し合う場でした。
    対して下の子の場合は、なんというかねっとりした方がいます(笑)私自身はまだガラケーなので、ラインの難は免れていますが…。ランチ会も頻繁のようですね。オフィシャルな声掛けがないので私は参加しません。年一回の上級生の保護者から声がかかる集まりのみ(これはEメール)参加することにしています。
    この部も年によっては実にあっさりしていると聞きます。たとえば一つ上の学年の先輩方は子どもたちはとても仲が良いのに応援に行っても保護者の存在感は気になりません。みなさん連絡は取り合っているようですが、べたべたしたお付き合いではないようです。うちの子の学年は、会場でひとたび会おうものなら一緒に観戦しなくてはならない感じで、とても負担です。
    「仲間づくり」が熱心な人のお子さんは、やはり熱心。同じ部内で派閥(大げさですが)を作ることにこだわり、その仲間内でひそひそライン。子どもたちも辟易している様子です。
    うちの子はどこ吹く風でひょうひょうと渡り歩いているようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す