最終更新:

260
Comment

【3907014】友達関係につまずく我が子を見守る

投稿者: 心配性のダメ母   (ID:3v7juRdU2Cg) 投稿日時:2015年 11月 19日 12:41

長文です。

小学校の頃から、友達関係につまずいて来た中1息子がいます。

優しく、面白いところもある、基本的に明るい息子ですが、反面、からかいに対する耐性のなさ、融通の利かなさ、から、面倒くさい奴と認定されるのだと思います。

本人の希望で中学受験し、第一志望の学校に4月から通っています。楽しく通っていた一学期が過ぎ、二学期は行事等で親も学校に足を運ぶ機会が数回あり、ふと嫌な予感。

文化祭の時、一人で所在なさげに、ぽつんと展示を見て回る息子を目撃。目が合うと、困ったような悲しそうな顔で笑った息子。先日の授業参観で、休み時間に自席に一人座る息子を見て、心臓がどきんとしました。居場所をやっと見つけたと思ったのに、またなのねと。

家に帰って話を聞くと、短い休み時間には、言葉を交わすクラスメートやノートの貸し借りをするクラスメートはいるけど、昼休みにお弁当を食べたり、遊んだりする友達はいない、と。それが寂しいとうつむいて話してくれました。皆が行くからと、学食に行く日にはお弁当作らなかったのですが、学食も一人で食べてるとのこと。

運動部には入っていて、部活には話す友達はいるようなのですが、やんちゃなタイプに変なアダ名を付けられて、ケンカしてしまったとのこと。

もう中学生ですから、親が友達関係のお膳立てをしてあげることはできません。一人で過ごす力を身につけた息子も成長してるのかもしれません。

友達に囲まれてワイワイなんて、望んでもいません。ただ、たった一人でいいのです。息子の良いところを気に入ってくれて、大切に思ってくれる子がいてくれたら…。

いじめられてる訳じゃないから、先生への相談は無用、と今日も重いカバンを背負って、休みたいとも言わず家を出た息子。

母ちゃん、泣きたいほど落ち込んでるけど、家では楽しく過ごせるよう笑うよ。見守ってるから。

同じような想いを抱えた方いらっしゃいましたら、共有できたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 18 / 33

  1. 【4774021】 投稿者: 色々な心配が尽きませんね  (ID:EmzqUlt37B6) 投稿日時:2017年 11月 14日 18:47

    親として何が出来るのか?
    人生これからとはいえ、人間関係までは導けませんし。色々なお話を聞いて、非常にありがたかったです。

  2. 【4774044】 投稿者: 我が家は  (ID:N3CD9Ahs/r6) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:03

    我が家の次男は、ひとりが苦にならないようです。

    中学の文化祭をひとりでまわり、食事もひとりで。その姿を影から見守っていましたが(まるでストーカー汗)、堂々として中々カッコよかったです。

    本人曰く、ひとりだと好きなところに好きなように回れるとのこと。

    今、悩んでいるお子様も、ひとりイコール可哀想、から脱出できるとよいですね。

  3. 【4775249】 投稿者: 同じような母ですが  (ID:3CSTq/khnT2) 投稿日時:2017年 11月 15日 17:47

    こんにちは、この投稿を見て共感。
    私も中学生の子を持つ母ですが、一緒です
    子供はもっと辛いこといっぱいなのでしょうが
    母も、胸いっぱいになりますよね
    同じような環境にいて 同じような心境
    なんとか乗り越えて行かなくては… 心つよく
    私も頑張ります

  4. 【4775973】 投稿者: 月  (ID:Re3kpMIa6XQ) 投稿日時:2017年 11月 16日 09:21

    我が家は様のご子息のように、1人の方が気楽というタイプもいますよね。
    それならば、そう悩まないのですが・・。
    本当は皆と友達になりたい息子がそういう事を言い出したら、
    すっぱい葡萄の様に自分に言い聞かせたり、諦めた結果だと思うので、
    更に不憫です。
    でも、このままずっとうまく人間関係が築けないでいたら、
    1人の方が気楽と言い聞かせていた事が真実になり、
    そういう大人になるのかもしれません。

  5. 【4776914】 投稿者: クラスメイトとして  (ID:kyQcXR.GjhM) 投稿日時:2017年 11月 17日 08:07

    月 様ヘ

    こちらのスレッドのような同級生のクラスメイトの立場に息子はいます
    付き合いづらい部分があって、なかなか近づけないようです
    でも、仲間が大好きなお子さんなら、酸っぱい葡萄にしてほしくはないですね
    お母様が客観的に酸っぱい葡萄と表される方なら、糸口は見つかるのでは、と願わずにはいられません

    担任から頼まれて休み時間に話しかけるようにしてる息子に、1人でいる友達の話を聞くと自分の興味の話しかしない、自分勝手な行動、など、絡みづらいようです
    それでも休み時間くらいなら一緒にいるけど、昼休みや遠足は無理、と言ってます
    友達をアイツは使える、使えないという表現をするので、自分までそう言ってると思われれるのが嫌だと担任に話したこともありました

    わるい奴じゃないけど、クラスカースト上位の男子からからかわれてたり、無視されてる中、一緒にいるのも厳しいみたいです

    授業参観でお母様にはよろしくお願いしますと言われ、遊びにも誘われるのですが、「うちの子は〜だから」と開き直ってるのかこれが家の当たり前だからよろしくね、でも優しいところもあるから〜と言った表現に私がウンザリしてしまったこともあります

    このスレッドの他のお母様の我が子に対する表現が、基本優しいけど融通がきかないところもある、という部分がクラスでポツンの親ととても似ていて、それだと友達関係は通用しないのだと理解させたほうが良いのではないでしょうか

    優しいのは、母親や自分の好きな対象にだけ
    だとしたら、クラスメイトには優しくないですよね?

    理性的な部分のある月 様のようなお母様のお子さんには、男子同士でごちゃごちゃする感じ?や買い食いしながらの帰り道とか味わってほしいです

    大人しいだけで他人を批判しない、ほんと音無し、な友達とは朝早く一緒に学校に行ってボールで遊んだりしてます
    日中や放課後は部活で一緒にいませんが、認める部分がある友達のことはむげにはしないです
    むしろ段々濃くなる部活関係や、昼ごはん同じグループ以外のクラスメイトと、なんてことない秋の朝焼けの後の空気を一緒に味わったりが楽しいみたいです

    担任の先生に相談しでみたり、授業参観で気が合いそうなクラスメイトを親が探してみるのもありだと思います
    過保護と思われても、フォローしてもよいのではとクラスメイトの母として思いますよ

    お母様の切実な願いは、必ず誰か受け取ってもらえるのではないでしょうか?
    苦い評価も謙虚に受け入れる姿勢を持つなら、大丈夫だと思います

  6. 【4777020】 投稿者: 月  (ID:wKty3O0043.) 投稿日時:2017年 11月 17日 10:01

    クラスメイトとして様

    コメント、どうもありがとうございます。

    つい書き込んでしまいましたが、うちは発達障害があるので、
    こちらで悩んでる皆さんとは違うかもしれません。
    他人を批判する事はないですが、融通もきかず、
    人とうまくコミュニケーションを取る事ができません。
    思いやりを持って行動しなさい、と常に言い聞かせていますが、
    自分勝手な行動も取っていると思います。
    大人しく会話下手だし、話していて面白くもないだろうし、
    そりゃあ友達できないよな、と思っています。

    それでも遠足や行事の時にはグループを組まなければならず、
    クラスメイトとして 様のご子息のように、
    おそらく担任の先生から頼まれたであろうお子さんに、
    いつも声をかけて頂いています。
    お母様にもご挨拶しましたが、本当にいつも申し訳ないです。
    ありがとうございます、とても感謝しています。

    部活でも段々と周囲と距離があいてきた様子ですが、
    息子自身の性格のせいであり、それでも先生方に配慮頂いてるお蔭か、
    いじめ等の様な事は起こっておらず、感謝するばかりです。

    ただやはり、男子同士でごちゃごちゃする脇で1人ポツンの息子を目にする度に悲しく思ってしまうのです。
    低学年までは特性が目立っておらず、何とか友達関係を築けていたので、
    余計にそう思うのでしょう。
    こんな楽しい輪の中に、息子が入っていて欲しかったな、と。

    でも皆さんとは違う次元の話だったかと思います、どうもすみません。

  7. 【4777323】 投稿者: ハテナ  (ID:jipjYx/NVvM) 投稿日時:2017年 11月 17日 15:23

    昨年に「友達ができない」というタイトルのトピを立てた者です。私の方の書き込みはすっかりなくなりましたが、こちらのトピは動いているので参加させて頂こうと思いました。
    2年生になった5月頃から急に「一人旅」と称し、電車を乗り継いで1時間以上の外出をするようになりました。どうしてそのような行動に出たのかは不明です。
    未だに携帯すらもたせていませんので、交通トラブルが起きたらとこちらは不安ですが、本人は至って不安を何故か感じてません。
    それから現在のクラスメイト、元クラスメイト、またクラブ活動仲間とも交流が出来るようになったようです。自信がついたのでしょうし、まわりも成長したのでしょう。
    ただ「友達」がではなく「個人名」で会話してきます。
    授業参観の時も休み時間に会話してました。文化祭の時も同じ部の子と話しながら作業してました。また、自由時間にはクラスメイトに挟まれて移動してました。校外学習で一緒に目的地に行く子と電話で時間と場所を決めていました。
    昨年のトピを立てた頃を思うと信じられないです。
    ただ来年のクラス替えによりまたどうなるかはわかりません。
    でも昨年とは私も我が子も違います。
    悩まれているお母様には我が子と周りの子の成長を期待して待っていてほしいと思います。

  8. 【4777692】 投稿者: ハテナさんへ  (ID:DAQte0dpKc6) 投稿日時:2017年 11月 18日 00:21

    書き込み有難うございます。
    期待して待っております。
    そして、私と息子の成長報告が出来るよう頑張ります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す