最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 30

  1. 【4007729】 投稿者: 桐朋女子  (ID:qmZHimp5vT.) 投稿日時:2016年 02月 20日 05:03

    娘のお友達が桐朋女子に中学から進学されましたが、クラス内がとても勉強する雰囲気ではなかったため、高校で他校へ進学されていました。(授業中も騒がしくて、まともに授業を受けられないこともあったそうです。)
    そういった環境の中で、周りに影響されずに黙々と勉強することは、それはそれで大変なことだと思います。

  2. 【4007763】 投稿者: 「絶対あてにするな」  (ID:1sFnc8r23Hs) 投稿日時:2016年 02月 20日 06:57

    これは高校の先生が何度も言われていたことです。

    自分の年もくると思っていたら来なかった、ライバルが多く学内選考で落ちて、そこから一般入試に向かえなくなった(メンタル面で)等毎年色々あるようです。

    学内選考で落ちた時、誰が自分の行きたかった大学の学部に推薦決まったかは後でわかる訳ですが、決まった子は他に誰と争っていたかは知らないままです。

    探りあい、かけひきもあるとか。
    女の子は微妙ですね。

  3. 【4007914】 投稿者: 桐朋女子です  (ID:gXjYNIKTglw) 投稿日時:2016年 02月 20日 09:43

    初めは元気有り余る雰囲気から、行事、部活や色々な経験を通して切磋琢磨し、高校になると落ち着く、自分の目標を持つようになり、しっかりするという言葉を信じて通わせています。

    付属小から来た人の中にもあれれ?という子はいますし、勉強以外にものすごい実績を持つ子が何人もいたり、本当に色んな子がいて、互いに良い刺激になっているのではないかと思います。

    こういう雰囲気、校風が合っていないと厳しいかと思います。

    この偏差値帯の学校で医学部を目指している人も多いのは驚きました。
    昨年の実績は多かったらしいので、興味のある方は学校HPで確認してください。

  4. 【4007975】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2016年 02月 20日 10:22

    評定が4.3以上とかあるのは、前提条件に過ぎませんので、一つの条件はクリアしただけで、実際今年も早稲田の商などは、公立2番手校あたりでも、複数人の争いで結果4.8の生徒が推薦されたとかあるようです。

    また、早慶、当該学部の熱望組で入ってどんな勉強していきたいか明確になっていること(東大の推薦入試もそうですが)、勉強以外にも何か活躍したことがあって、校長が推薦したものに限る、というとこまで縛りがあります。

    ですから、枠が余ることもあるのでしょうけど、該当者なしのケースも多くあります。

  5. 【4007993】 投稿者: 大変  (ID:IlkC1Fz1qxs) 投稿日時:2016年 02月 20日 10:34

    評定なんて簡単に取れる、なんて言ってる人はどんなレベルの学校のことを言ってるんですか?
    また評定取る為に2ランクも下げて入学したら、子供は下に流されるか、知的レベルが合わなくてつまらない学校生活を送るか、という可能性が大いにあります。
    子供が留学中に、割と下位レベルの学校の日本人の子と一緒でしたが、私は何の先入観も与えていなかったにも関わらず、仲良くはしてたけど、やっぱりなんか違うんだよね、英語だってこんなこともわからないまま留学してるの?ってよく言ってました。決してバカにしているのではなく、やはり同じレベルの子と一緒に通った方が絶対その子の為になると思うので、結果ランク下にかようことになったらそれはその子の適正ですが、最初から推薦の為にランクを下げるのはいかがなものかと。推薦取れる保証も全くないですし。

  6. 【4007997】 投稿者: なんでここでも  (ID:7x9Km.GXFZA) 投稿日時:2016年 02月 20日 10:36

    桐朋女子はもういいです(笑)

  7. 【4008019】 投稿者: 紫雨  (ID:AEyl/s/irCg) 投稿日時:2016年 02月 20日 10:56

    「桐朋女子です」様、我が家も同じ思いで娘を通わせています。
    卒業式では母親の私の方が号泣してしまうのではないかと思います。

    口頭試問という入試制度のためか、さまざまな個性のお子様が多く、高校受験のない公立中学のような雰囲気もあるので、はじけてしまうお子様もいるかもしれませんね。娘のクラスでは授業ができないほど騒がしいことはなかったようですが。

    中学受験に疑問を持ったり、習い事を優先させたご家庭や校風に魅かれたご家庭が偏差値度外視で入学されているケースが多いように感じます。入口偏差値に比べて大学の進学実績(推薦だけではなく一般入試含め)がよいことにつながっているのかもと思います。

    学校別の掲示板に大学合格実績のスレッドができていますね。
    今年は京大・一橋・九大に推薦が決まったそうで、一般入試の結果も楽しみです。

    通知票がないので娘の評定の数字が正確にはわからないのが難点。。。

  8. 【4008025】 投稿者: 学校によって随分違う  (ID:9XnZS7HAq3.) 投稿日時:2016年 02月 20日 11:02

    姪の学校は大学付属で大半の子が内部進学です。

    内部推薦を蹴る子は成績が良い子だからなのかもしれませんが、蹴った子のほとんどか理系を選択、文系は少数なので文系の子は大半がマーチレベル以上に指定校推薦で進学し、成績が良い子は個人面談で中学生のうちから学校側から指定校推薦での進学を提案されるみたいです。

    しかし早慶はやはりトップレベルの子らしですね。


    娘の学校は評定を取るのが難しく全く考えておりません。
    ほぼ無理です。
    指定校推薦を取る子自体が少ないですし、トップレベルで私立医、早慶、他はおそらく指定校推薦だとレベルを下げることになると思いますので余ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す