最終更新:

239
Comment

【4003995】女子校の早慶指定校推薦枠数について

投稿者: 女子の母   (ID:Q.PybNBpiy6) 投稿日時:2016年 02月 17日 13:37

まだ先のことですが、大学受験を回避して早慶の指定校推薦をとれたらいいなと漠然と思っています。
中高一貫の女子校の早慶の指定校推薦枠を調べますと、必ずしも偏差値と枠の数が一致してはいないようです。

調べてみて特に推薦が手厚いと思ったのが、女子学院、浦和明の星、頌栄女子学院でした。
※首都圏中学受験ネットというサイトで気になる学校を調べました。

一方、桜蔭は意外に枠が少ないです。
皆さん、国立志向で枠が空いてしまうのでしょうか。
また、吉祥や鴎友といった伸び盛りの学校の枠が湘南白百合より少なかったりもしますが、
こうした指定校を大学はどのように決めているのでしょうか。その高校との関わりや信頼関係でしょうか?それとも、推薦をとって入学して来た学生の成績や人間性を見ているのでしょうか?
ということは、7年後に枠の数が変更している可能性もあるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【4005479】 投稿者: しっかり頑張って  (ID:bY.zepJVC1M) 投稿日時:2016年 02月 18日 12:46

    高校受験がある大学附属も順位が読めません。
    高入り組がかっさらっていく、もあるからです。
    文系色の強い中堅私大附属であれば、
    「評定をとるのが得意」なのは下からコツコツのお子さん、
    でも英数は高校受験組の方ができることが多い気がします。
    早慶附属高校落ちの本女入学とか(青山落ちの本女とか?)

    やはり指定校推薦枠狙いは、頭の隅においておいて日頃の評定を整えながら、
    狙えそうなら狙いにいくという方が良い気もします。

    そのためにどの女子校が推薦をたくさん持っているかのリサーチはわかりますが、如何せん7年後だと読めないですよね。

    ちなみに桐朋女子の京大は公募なので、ただ単に本人が優秀だっただけかと。
    高校入試の募集人数が増えます(恐らく今後偏差値上がっていくと思います)

  2. 【4005549】 投稿者: ファストパス  (ID:tNRcIyLrsNw) 投稿日時:2016年 02月 18日 13:43

    中学校受験にこだわらないと、凄い推薦のルートがあります。
    公立中→公立高→私立大(早慶も)です。

    公立高は、古くからの伝統校に多くの推薦枠があります。
    狙い目は、今は少しレベルが落ちていて、地域2番手、3番手ぐらいの公立になっているのに、旧制中学からの伝統があるところでしょう。
    入学者のレベルはそれほど高くないのですが、推薦枠があります。
    各都道府県に結構あります。

    実は、姪がそのルートで早慶に行きました。
    公立中で真面目に勉強→校長推薦で公立高→公立高で真面目に勉強→指定校推薦で早慶入学。

    何が凄いかというと、彼女は一度も受験勉強をしたことがないのです。
    中間期末のテストのみ。
    これらは、学習指導要領で範囲が決まっていますし、今は絶対評価なので、しっかりやれば誰でも取れます。
    姪の場合は、副教科がとても得意だったのもよかったようです。

    EDUにいると、「最低早慶」と考えている親は多いと思いますが、そこの親は、大学進学すらあまり真剣に考えていなかったようです。
    娘がとてもしっかりしていただけ。
    受験勉強も必要なかったので、一度も通塾したことがありません。
    中高が公立なので、教育費もあまりかかっていません。

    ただし、一つだけ弊害が。
    姪は真面目に大学の授業に出席しているのですが、教授が何を言っているのか、よく分からないということ。
    日本語のようには思うけれど、一度も聞いた事がない単語ばかりで、授業がちんぷんかんぷんだったそうです。

    その姪も大学を卒業して、とてもいい一流企業に就職できました。
    まるで、ディズニーリゾートで、ファストパスを取ってアトラクションに乗っているようなイメージ。

    推薦利用を考えるのであれば、そういうルートもあります。

    皆さんがおっしゃるように、中堅私立でも、結構真面目な子が多いので、競争が厳しくなると思います。
    公立は、「浪人でいいや」ぐらいの子も多くいるため、指定校推薦の競争率は少し低いようです。

  3. 【4005677】 投稿者: 一般的に  (ID:F96u/eir6fg) 投稿日時:2016年 02月 18日 16:10

    中学受験の偏差値が高い学校は大学側が人数だけ指定して学部フリー、低くなるほど不人気学部しか推薦枠を与えない傾向があります。
    たとえ推薦枠があっても志望する専攻とはかけ離れた学部では、ないのと同じです。

    大学入学後の扱いが推薦と一般入試の学生では違う場面があるとは知っておいてください。

    推薦入学者は学力が不安として、交換留学などの選抜では推薦生にだけ予備試験を課す、内部進学生と一般入試生にしか応募資格がない学内奨学金(返済義務なし)を設ける、などなど。

    なかでも上智はけっこう露骨です。通う学生らも「多少バカが混じっても多様性の確保という面でカト校枠はあってもいい」と言って、誰もたしなめないのがなんとも。

    授業料免除を狙うなら学校推薦はナシです。

  4. 【4005702】 投稿者: 最低でも早慶は  (ID:KMKxHwfJ3Ao) 投稿日時:2016年 02月 18日 16:35

    荒らしの常套句で、あちこちに書き込むからそう思わせられているだけ、
    らしいですよ。

  5. 【4005720】 投稿者: 大学受験は  (ID:lEUOqinsakA) 投稿日時:2016年 02月 18日 16:58

    中学受験とは違い全国の人と競うわけですから
    一般で入るのは中々大変です。
    早慶もそうですがMARCHも同じです。
    指定校で取れるものなら取った方がいいと思います。
    娘は、そこそこのレベルの中高一貫校ですが、最低でも早慶なんて思ってません。

  6. 【4005750】 投稿者: cacao  (ID:0CPqMxfswzI) 投稿日時:2016年 02月 18日 17:25

    最近エデュに立つ大学受験のスレッドを見ると、皆さん結構苦労されてるな~という印象です。うちも来年同じ立場ですが、受験なんて小学校以来なので出来るのか心配です。指定校推薦で早めに決められるなら決めたい気持ちもありますね。
    マーチにしても、子どもの成績、やりたい学部、色々と総合して子どもに合う枠が残ってるかどうかは分かりませんが。

  7. 【4005760】 投稿者: 意外にも  (ID:JYJSYDrgxs2) 投稿日時:2016年 02月 18日 17:30

    ファストパスさん、HNもナイスセンスですね。

    ああ確かに区立中学から推薦で旧ナンバースクール都立高へ進学し、そこから指定校推薦でGMARCHのお嬢さん知っています。

    大学附属とはまた別の公立版内部進学ルートですね。

    確かに大学受験で自己実現したり、大きな達成感を得て自分を成長させるのも良いかも知れないけれど、この道だって悪くない。

  8. 【4005822】 投稿者: メリットデメリット  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2016年 02月 18日 18:30

    指定校推薦って、自分の時も子供の時も、一般受験しても充分合格できる実力のある人しか貰えなかったように思います。
    メリットは早く決まって、冬期講習料や受験料がかからないこと(だけ)。
    みんなの受験が終わって、「一般受験したら私だってもっと・・・」とか「もったいなかったねえ」というケースも多いような気がするんですが。
    勿論、金銭的メリットは大きいし、体調崩して受験に失敗ということもあるので、有難い制度ではあります。
    でも、自分の希望する大学、学部が取れるなら万々歳ですが、女の子の場合、推薦が貰えるならと志望を下げてしまうケースもあり、それはどうかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す