最終更新:

31
Comment

【412594】いい加減な性格を直す方法

投稿者: 困っています   (ID:dbMrAE3hAN.) 投稿日時:2006年 07月 22日 02:51

今年中高一貫校に入学した中学1年生の息子の事で悩んでいます
今日1学期末の成績表をいただきましたが、散々な結果でした
単に原因がテスト結果だけなら「次はがんばりなさい」でよいのでしょうが、それ以前の事ができていません
つまり宿題プリントや小テストの直しを提出しない等が日常茶飯事で、担任の先生が何度注意して下さっても良くならないので困り果てておられます
成績は勿論テスト結果よりかなり下げられ、絵を提出していない美術は最低でした
中間テストも同様の結果で、その時だけは反省していたようで、「先生から最近よくなってきたと言われた」と話していたのに長く続かなかったようで、また提出されていないとの連絡を受けるようになってきました
私が毎晩「宿題は?ちゃんとプリント入れてる?忘れ物ない?」とチェックするしかないのかもしれませんが、中学生にもなっているのに、いつまでやらなければならないかと考えただけでも気が重いです
どうやれば少しでも提出物を忘れなくなるか(せめて担任の先生にご迷惑をおかけしない程度に)良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【414102】 投稿者: 今更  (ID:OhCSkCPF2oM) 投稿日時:2006年 07月 25日 08:25

    すみません、操作ミスです。
    何も書かずに送信してしまいました。


    たしかに、専属の親が付いてはいるけれど、マネージャーや付き人じゃないんだから・・・って思っただけ


    別に批判してるつもりもないんですが、忙しくてほったらかしで育ててしまったから、子供それぞれにキチンと向き合って子育てできた方達が羨ましいだけかもしれませんね。


    それこそ、まだ首もしっかり据わらないうちから、ミルクだって首にタオルを挟んで自分で哺乳瓶支えられるようにして飲ませたり、寝てる子を起こして時間で飲ませたりと、一人の子に向き合える育児をしてきた方々には信じられない育児してきてしまいましたから・・・


    取り説もって生まれてくるわけじゃないけれど、育児書は一人の子に向き合って育てるようにしか書いてないけれど、そうはならない育児もあるってことご存知ですか?


    育児書って親:子=1(2or多):1の編集だって知ってました?
    親:子=1or2:多って事もあるんですよ、その場合は手なんて掛けて育ててる場合じゃありません、毎日が戦争ですよ、想像できますか?
    手を掛けてもらえないなら自分で何でもしなきゃって子供が思って育ったのかもしれませんね。

  2. 【414248】 投稿者: そう  (ID:E6Eh.XUY9A6) 投稿日時:2006年 07月 25日 13:16

    今更 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    レスの内容に怒っているわけじゃないです。
    誤解があるかなあって…。


    私は年子混じりで3人の子持ちです。
    上と下の年齢差もそんなにありません。
    その上で思ったことなんです。
    子供って持って生まれたものが本当に違う…って。
    上の子の時に「これだ!」と思ったやり方も
    下の子の全く違った個性の前ではもろくも崩れ去る、なんて経験ばかりでした。


    専属の親って、べったりくっついて見てやれって意味じゃないんですよ。
    そんなこと私もできませんでした。
    外に出かけるときも下の二人を捕まえてると上が逃げる…って状態だったし。
    「ミルクだって首にタオルを挟んで自分で哺乳瓶支えられるようにして飲ませたり、」
    これ私もやりましたよ(笑)どうしようもなくて。


    親がいかにも手をかけてる(ように見える)一人っ子や
    間の開いた兄弟を見て、ため息ついたことも沢山ありました。
    今更さんと似てるかもしれません。


    そうじゃなくて、時間の問題じゃなくて、
    その子に一番関心を持って見ているのは親でしょ、ってことです。
    表現が悪かったかもしれませんね。
    わかりにくくてごめんなさい。

  3. 【3883641】 投稿者: リンゴ  (ID:7v/vJOeE0.Q) 投稿日時:2015年 10月 25日 17:40

    私は中学二年です。私は凄く性格が悪いです。だから悪い性格を直したいです。私の悪い性格のせいで、友達を失いました。私はこの性格を本気で治したいと思っています。どうすれば性格が良くなりますか?教えてください。お願いします。

  4. 【5482739】 投稿者: いい加減な性格  (ID:XCsMhlMrPcc) 投稿日時:2019年 06月 23日 20:13

    いい加減な子にうんざりします。

    中学に入り同じことの繰り返し、自分に非があるのに親に責任転嫁。やるやる詐欺。やてもいないのに口だけで学校から連絡がきて問題発覚。常識的なゴミはゴミ箱、本も片付けられない、時間もルーズ、決め事も守れない、遅刻常習犯、我が道を行く。どうにかなるさと楽観的に考えており成績が低くても勉強はしない。ゲームばかり。性格は持って生まれたもの治らないですよね。親がいくら寄り添って伸ばそうとしても本人にやる気が起きない、やる気がないなら諦めるしかありませんよね。


    子供の事で夫婦喧嘩も絶えず。嫌になります。素直に聞いてくれれば問題も起きないのにうちの子は障害があるのでは?病院に行った方がいい?と思い考えてしまいます。

    かといって社会人のようにいい加減な人間には、適度な距離を持って接するようにするなおど出来るはずもなく、親が諦めたらダメでいい加減な人間になるんだろうなと思っています。

    この子の兄は真面目で大学生です。何事にも妥協せず勉強は嫌なものだけど自分のためにしないといけないから「やる」努力なくして成績も上がらないし道なんか開けないよ。中学生の頃から弟に言い聞かせてます。

    本当にどうしたらいいのでしょうか?ありとあらゆる方法を試すもダメです。

  5. 【5549656】 投稿者: あげ  (ID:kYy.Nj9MUEY) 投稿日時:2019年 08月 26日 09:20

    あげさせてください。
    うちは最近ウソをつくようになってきました。
    子供を信じれないし、愛情も感じなくなってきました。

  6. 【6046152】 投稿者: 不真面目兄  (ID:.2xDh8oO08k) 投稿日時:2020年 10月 08日 07:17

    古いスレですが、結構同じようなお子さんがいて悩んでいる方がいますよね?

    以前書かれた方はさすがにもう見てませんか?
    その後のお子さんはどんな感じに成長されたか、良かったら教えてください。

  7. 【6064427】 投稿者: 大学生の母  (ID:wwcDm9U01jA) 投稿日時:2020年 10月 23日 22:38

    子供二人が成人しました。
    今現在感じるのは、だらしないかそうでないかは躾の問題ではないし、お母さんのせいではありません。持って生まれた性格だと思います。
    気配りできて物事きちんとできる子は、反面神経質で周りの評価を気にします。
    だらしない子は周りをまきこんで大変ですが、おおらかな一面もあります。
    大学に入ってもレポートを出さない、授業をサボるなどありますが、最後にはどうにかするだろう、どうにかならなくても生きていける!くらいの悟りの境地に達しました。中学生ですから、適当に助けたり、声かけしたりも必要ですが、几帳面な性格に直そうと思っても無駄ですし、お母さんが必要以上に自分を責める必要はありません。サポートはそこそこに、彼らが幸せに毎日暮らせるようにどんと構えていてください。

  8. 【6559634】 投稿者: 通りすがりのものです  (ID:hNIjffJCCwU) 投稿日時:2021年 11月 18日 13:31

    この投稿2006年で15年前のものですが、お子様はもうすっかり成人されていると思いますがその後どんなふうに育ったのか効かせていただければ有り難いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す