最終更新:

28
Comment

【4300597】学校でビリ、全く勉強しない(中一男子)

投稿者: 落ちこぼれ君   (ID:pf//MZm2Abc) 投稿日時:2016年 10月 26日 16:33

一学期の中間・期末テストからクラスでビリ学年でもほぼビリ状態で悩んでいます。二学期こそは頑張ってもらいたいと思っていますが、相変わらずの状況で先日の定期考査の成績も一学期と全く変わらず悪いままで親だけが落ち込んでいます。
ビリの原因は、家でテスト前でも全く勉強をしない、宿題もほぼ放置、宿題は提出したと言っている事もあるが嘘だった等々。
あまりにも勉強をしないので最低限の宿題、毎日のように注意やりなさいと怒鳴りまくっていますが、反抗期も人一倍酷く、[削除しました]!うざい!うるさく言われるからしないんだ!だまれ!イライラしてストレスがたまる!などと暴言ばかり。
ならばと思いこちらも頑張って一週間位何も言わず、好きなようにさせておくと
やはり何も変わらず勉強しません。宿題も。
本人にやる気スイッチが入らないとダメな事はわかってはいるつもりですが、
学校の進度も早く落ちこぼれたままだと先行き大変な事になるのが予想できる
ので今の中一の時になんとかと思うのですが・・・
どうすれば本人が変わってくれるのか、体験談などありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに部活がハードで勉強出来ないという事はありません。
(文化部でゆるい生活しているので)通学距離も40分程負担にはならない程度で本人も学校へ行くのは楽しいようで皆勤賞をとると話している位真面目に学校だけは通学しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4300607】 投稿者: まんま  (ID:XR5cNwtWf72) 投稿日時:2016年 10月 26日 16:42

    ビリギャルを見せる

  2. 【4300614】 投稿者: 親の雑感  (ID:qNzuumMWCMs) 投稿日時:2016年 10月 26日 16:50

    中1だったら、まだまだ、お子ちゃま、です。
    親がどうにでもできる時期だと思います。
    たぶん、親子関係がうまくいってないのだと思います。
    勉強のできる中高生は、ほぼ、親子が仲良しです。特に母親。
    お母さんが、自分の行動を考えてみるとよいと思います。
    お子さんが望むこととお母さんの行動がずれているんだと思われます。

  3. 【4300641】 投稿者: やっぱり  (ID:lZ5G5VFChak) 投稿日時:2016年 10月 26日 17:19

    学校が好きなようですから、先生から「このままだと進級できないぞ」と脅しをかけてもらうのがいいのでは?

    ちなみに、入学の時、かなりチャレンジ校に合格したとか、補欠合格だったとかありますか?
    チャレンジ校に入っちゃって、ついていくのが大変な子向けの補習塾のようなものがある学校もありますが、スレ主さんのところはやる気の問題なので違うかも。

  4. 【4300660】 投稿者: お金はかかっても・・  (ID:MC2n6VBAuuc) 投稿日時:2016年 10月 26日 17:47

    家で全然勉強しないなら、個別塾に通ってみてはどうでしょう。
    他人の指導なら聞かざるを得ませんし、塾の先生に塾のない日は少しでも自習室に来るよう、声かけしてもらっては?

    常にビリだと学校によっては早い段階で、出ることを匂わされることも。
    それでは何のために受験を頑張って入学したのか分からないし、息子さんも本意ではないでしょう。

  5. 【4300956】 投稿者: 学校が好きなのは素晴らしい  (ID:tqIFj5iZikE) 投稿日時:2016年 10月 26日 22:16

    同じ状態で大学入試1年半前から勉強しだし第一志望突破しました。

    普通なら個別塾か、同じ学校出身の大学生が先生の個別塾か家庭教師にお願いしメンタルや定期試験の傾向や乗り切り方などひっくるめて面倒見てもらう。というのが効果的となる可能性が大きいと思います(先生との相性は大切ですが)。
    レス主さんの息子さんの場合は学校は好きみたいなので、まずは先生に「このままだと進級・進学危ないぞ」と声かけしてもらう案に私も一票です。

    我が家は息子がその提案を全力拒否(勉強したくない)したので、退学を覚悟しほおっておきました。もちろんカウンセラーにも相談。親としてできること、声かけることはしていました。
    でも、彼の人生だからと腹をくくりました。
    退学にさえならなければという前提ですが。全く勉強しなくても実力テストの類で進学校上位三分の一に入るくらいの能力がある場合、ほおっておいても追い込みでどうにかなると思います。実際ビリギャルのような例はいくらでもあります。

  6. 【4301056】 投稿者: 「待つ」ことも大事  (ID:9rk.cspqJ2g) 投稿日時:2016年 10月 27日 00:09

    まずはお母様ご自身が「勉強しなさい」を禁句にすることから始めてみては?たとえ百回言ったところで、絶対にやりません。(とっくにご存知かと思いますが。)

    家庭学習の強制は一度あきらめて、毎日の充分な睡眠時間の確保と、朝きちんと朝食を摂らせて学校に送り出すことを、当面の目標とされてはいかがでしょうか?

    普段の学校の授業を集中してちゃんと聞けていれば、たとえ家庭学習の時間がほとんど見込めなくても、学年ビリからは脱出できるような気がします。既に授業内容についていけていない状態なら、他の方のご意見にもあるように、個別指導塾など活用するのもいいかもしれません。(ただし、本人のやる気が伴わないと、単なるお金の無駄になりかねませんから、本人が希望した場合に限ります。)

    たとえ我が子とはいえ、自分以外の人間の人生を思い通りにはできませんから、しばらく息子さんのやりたいようにさせてみて、自分で「ヤバいかも⁈」と気づくのを待ってはどうかと思います。(ただ「待つ」ことが実は一番難しいのかもしれませんが…。)

  7. 【4301096】 投稿者: 違うかも・・・  (ID:xoeV.uLmzg.) 投稿日時:2016年 10月 27日 01:16

    >ビリの原因は、家でテスト前でも全く勉強をしない、宿題もほぼ放置、宿題は提出したと言っている事もあるが嘘だった等々。

    それは違うかもしれません。
    家でテスト前でも全く勉強をせず、宿題も「完全に」放置の子供は、トップクラスでした。

    何故かはわかりませんが、とにかく授業を聞いているだけでほとんど理解しているので、家では勉強したくないのだそうです。
    宿題は本当に嫌いで、今まで一度もやっていったことがなく、面談でも問題になりましたが、本人は不必要なものはやらない、の一点張りでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す