最終更新:

281
Comment

【4373068】中高一貫進学校から旧帝一工国医という進路

投稿者: 中高一貫進学校希望   (ID:DKKKUwz.LOo) 投稿日時:2016年 12月 24日 08:16

わざわざ中学受験をして中高一貫進学校に子供を進学させるなら、将来はやはり旧帝一工か国公立大学医学部に入れたいですよね。
皆さん誰でもそう考えると思いますが、現実はどうなんでしょうか?
成績が伸びずにもうちょっと下のランクの大学だったり、国公立大学が駄目で結局早慶になってしまったり、なかなか思い通りにはいかないものなのでしょうか?
色々とご意見、アドバイスをお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 29 / 36

  1. 【5387873】 投稿者: 旧帝と一工  (ID:Z0X.2qo7cXQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 09:05

    旧帝と一工ではどちらが格上ですか?

  2. 【5407469】 投稿者: 旧帝と一工  (ID:WHam0rke.4Q) 投稿日時:2019年 04月 21日 15:52

    格は旧帝。
    難易度は東大京大以外は同じ。

  3. 【5413516】 投稿者: 首都圏在住なら  (ID:zCcH/pqZJRw) 投稿日時:2019年 04月 26日 20:55

    一工≧早慶>旧帝(除く東、京)
    流石に下宿までさせても行かせる価値のある旧帝は京都くらい
    早慶は東京一工の併願だから、一浪しても東京一工が無理なら早慶に行くのが無難
    勿論地方ならその地域の旧帝に行くのが良いだろうね
    でも首都圏だけで人口の3割いるので、早慶の全体的なレベルは旧帝上位と同等になる
    それは企業の採用等にも現れている

  4. 【5413530】 投稿者: 国家人材育成プラン  (ID:22ocz0wdIEQ) 投稿日時:2019年 04月 26日 21:12

    AI時代に国家戦略を担っているのは、七旧帝。
    そして、国はその人材育成も七旧帝学生を中心に考えられている。

  5. 【5413539】 投稿者: ちょっと違う  (ID:wXu3Yry8NBs) 投稿日時:2019年 04月 26日 21:24

    >早慶の全体的なレベルは旧帝上位と同等になる

    ちょっと違う。
    早慶のトップならば旧帝レベルもいるかもしれないが、早慶全体となるとかなり低レベルもいるので、平均すると横国千葉大から埼玉大くらいのレベルとなる。

  6. 【5431228】 投稿者: 見極めが大事  (ID:qPg1pVuSaio) 投稿日時:2019年 05月 10日 18:24

    国立大学に行きたければ、やはり偏差値60以上の学校がいいでしょう。
    偏差値50~60くらいの学校だったら、上位3割くらいにいないと国立大学は厳しいでしょう。
    このクラスの学校で上位3割に届かない場合は、早めに私立専願に切り替えて対策すれば、早慶くらいなら何とかなるでしょう。
    一番まずいのは、国立大学への未練が捨て切れずに私立大学の対策も中途半端で、結局国立も早慶もどちらも落とすというパターン。
    このクラスの場合は、自分自身の学力の早めの見極めがとても大事になってくるということです。

  7. 【5431297】 投稿者: ?  (ID:fBvInZMPk5E) 投稿日時:2019年 05月 10日 19:44

    早慶全体のレベルが旧帝上位と同じって…
    旧帝大上位っていうのは東大の上位層ということでしょうか?
    東大上位層のレベルと早慶の全体的なレベルが同じなんてあり得ないですよね…

  8. 【5435960】 投稿者: ありえません  (ID:.IY4.bpZipE) 投稿日時:2019年 05月 14日 10:32

    >東大上位層のレベルと早慶の全体的なレベルが同じなんてあり得ないですよね…

    はい、ありえませんね。
    早慶の全体的なレベルは無試験入学者が半分もいることを考えれば埼玉大全体の平均よりもひょっとしたら劣るかもしれません。
    まあ、国立大学と比較しないて私立は私立同士で比較した方がわかりやすいしいいんじゃないんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す