最終更新:

232
Comment

【4464762】一流校の落ちこぼれのレベル

投稿者: 覚悟   (ID:ic5IXkP9eXA) 投稿日時:2017年 02月 22日 11:47

息子が最難関と呼ばれる中高一貫校のひとつに合格しました。
しかし、四谷大塚の模試では65が最高で、とても最難関校の天才君達と肩を並べて競い合える頭ではないと感じています。
加えて努力が嫌いで英語のセンスが無いので、この先落ちこぼれる事を覚悟していきたいと思っています。
一流校の中でも落ちこぼれはどのぐらい落ちこぼれますか?皆様の体験例や身近な例でも良いですので知っている限りの落ちこぼれ君達の行く先を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【4465334】 投稿者: そんなものです  (ID:/JlLsMeMw62) 投稿日時:2017年 02月 22日 18:28

    偏差値が40程度(40台ではなく40です)の関西の大学で教員をしています.灘出身者は流石に居ませんが,そのちょっと下のレベル(例えば大阪や京都では一番難しいと言われる学校や兵庫県で二番目と言われる学校)の出身者は少ないですが在籍してますよ.東京の御三家レベルの人でも偏差値40台前半のところに進学する子も居るでしょうね.そんなものです.

  2. 【4465404】 投稿者: 必要と判ればエンジンが動くみたい  (ID:o5xtLT0cRbM) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:09

    スレ主さまのおっしゃる「落ちこぼれ」という定義がよくわからないのですが、高校の成績が芳しくない=「落ちこぼれ」ということでしょうか。そうだと仮定して。


    子供たちや友達の間ではそういう意味での「落ちこぼれ」という視点は持っていなかったようです。


    子供たちを見ていると、極端な話、興味関心の薄い授業では(是非はともかく)「寝てても学校に来てたら(元気やし)ええねん」となり、ケガや病気ではないのに学校で姿を見かけないと「落ちこぼれ」云々ではなくて「大丈夫やろか?」と心配する、という感じでした。


    子供たちの学校では、国公立大の進学者数が、少ない年度なら「卒業生数に0.9~0.95を掛けるた人数が国公立大合格者数」です。多い年度なら「卒業生数を超える人数の国公立大の進学者数」(卒業生数<国公立大合格者数)となります。最終的には、学年の約8割以上が東大京大国公立医に進学です。(阪大や名大など旧七帝非医や東工大や一橋などを入れると、ほぼそっくり国公立大の合格者数が出来上がります)


    成績は関係なく、受けたい大学・学部を受ける。
    場合によってはもう1~2年プラスで勉強して、やっぱり受けたい大学を受ける。


    子供たちの周囲ではこれが大勢の感じです。


    友達同士の話を聞くと。大学の合格席はたった1つだけではないので、行きたい人みんなで一緒に行こうや、というノリがベースにあって。「あいつ、〇〇にめちゃ好き(=詳しい)やったやろ~?」と素直な感嘆の言葉とともに、「〇〇に夢中やって、あんまり勉強してへんかっただけやで」という感じです。


    最初から希望している大学・学部があってそこに向けて、部活や趣味を楽しみながら、学校授業と塾とうまくペース配分して、コツコツ勉強を継続する友達も、います。朝練・昼練・放課後練と部活漬けで授業の大半はほぼ脱力あるいは昼寝という友達も、ゲーム(天体観測でもいい)が大好きだから夜更かしで遅刻ありの授業中は昼寝という友達も、週末は大学研究室に通うほど数学(物理でも化学でもいい)が大好きで学校の他授業では昼寝という友達も、います。


    子供自身に、どうしても進みたい分野があってどうしても学びたい大学があってそのために必要だとなれば、腹を括って勉強します、って。


    高二?高三?浪人して?……どの辺りから本人が真剣に気合入れて大学受験のために勉強を始めたのか、それによって現役か浪人かが分かれるというだけのことで、最終的には、皆さん行きたい大学の行きたい学部に進学していきました。


    もっとも、現役で進学できてよかったと思いきや、大学進学後に中高の同窓と集まると「大学で△△にハマって、ただいま絶賛一留中やねん」な~んて、半笑いのご無沙汰あいさつもチラホラ拡がるそうです。この辺は、親としてはあまり笑えまない話ですが、ただ、常に最短ルートが人生に於いて最高かどうかは判りませんから。


    先回りして心配なさるお気持ちは判りますが。スレ主さまの子供さん、まずは元気に通学して気の合う友達を見つけるところからはじめてみては?と思います。

  3. 【4465479】 投稿者: 深海魚  (ID:YTi9MgRJx5I) 投稿日時:2017年 02月 22日 19:57

    最難関高に通う愚息がおります。まさに深海魚です。全く勉強をせず、塾もさぼり、母親とバトルをしています。

    成績が悪くても勉強をしません。本当に大学に行けるのか心配です。

    息子の高校は、成績が悪くても、基本的には出席して入れば、留年はありません。愚息は助かっています。

    他の学校なら、確実に留年だと思います。自主性を重んじる方針は良いのですが、「勉強しろよ」と叫びたくなります。

  4. 【4465529】 投稿者: KかTかNの母  (ID:B1sKSoNf282) 投稿日時:2017年 02月 22日 20:25

    大学の進学先、ということでしたら、入学される学校のHPをご覧になれば出ていますよね。
    最難関ということですので、開成、筑駒、灘のいずれかかと思いますが、灘は合格者のみのようですが、残り2校は進学先が出ています。
    それを見れば成績が最底辺の子達がどの辺に落ち着くのか?の見当はつきます。
    見た感じ、大体MARCHクラスまでには収まっているように思いますが。

    おちこぼれ? 様や 必要と判ればエンジンが動くみたい 様 の書き込みと、私の持っている感じは大体同じです。
    本人のやる気が出れば、時間はかかるかもしれませんがそれなりのところに進んで行きます。
    いずれにしても中学受験の時と違って親の言うことなどきかなくなりますので、親はひたすら忍耐で待つのみ。
    あとは、浪人をさせるか?私立で可として(何せ現役の時には、ほぼみんな東大か国立医学部しか受けませんので、他の国立とは考えにくい)さっさと進学させるか?など、親の判断でしょうね。

    成績が悪いからと言って学校内で劣等感を持つこともあまりないようです(むしろ親としてはもう少し気にしてよっ!という感じ?)。
    子ども達はお互いそんなことで相手を評価しないからです。
    ついでに、先生方もそんなこと殆ど気にされていないように見えます。
    ただ、クラブもやらない、行事にも消極的、これといった特技もない、だと厳しいかもしれません。

    まずは、希望に満ちた入学式を迎え、通学に馴れ友達を作って楽しい学校生活をスタートさせて下さい。
    ちなみに愚息は、ほとんど勉強もせずに楽しい6年間を謳歌し、卒業してようやく重い腰を上げて受験生となり、センター試験の点数を150点以上上げて(現役時にどれくらい悪かったか!という話ですね)希望の大学に進学しました。

  5. 【4465625】 投稿者: 花粉辛い  (ID:OczBkEvjd4s) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:13

    息子が首都圏の最難関クラスの学校卒です。
    まるまる4年間部活三昧で定期テストは一夜漬けでギリギリ平均点周辺をうろうろ。
    大学のこと考えてるのかい?と聞けば、やらなきゃいけなくなったらやるから。との返事だけ。
    高2になってまあまあ勉強を始めましたが、何しろ知識の在庫が少ないもので時間も足りないことを感じたのでしょう。
    もうすぐ部活引退の夏休み直前に自ら退部して、いきなり勉強漬け生活になりました。
    試合に勝ち上がってしまったら、夏休みが潰れるからとのことでした。
    1年半のほぼ自宅勉強(塾は春の無料講習と高3の夏休みのみ)で第一志望の国立に現役で進学しました。
    息子と高2まで同じ程度の成績だったお子さんの多くは国立残念で早慶に進学または浪人となりました。
    現役国立は、地方の旧帝が数人、都内国立も数人、という感じです。
    うちはうまくいった事例であると思いますが、勉強は本人の意思と動き出しがなくてはどうにもならないことだと思いますので、書き込ませていただきました。

  6. 【4465695】 投稿者: 父子とも難関男子校  (ID:N2f9vPSPWjM) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:46

    同窓会名簿みて、「ああ、あいつ落ちこぼれだったな」と思う同級生の進路
    私立歯学部卒で今准教、大東亜から自営、某私立から小学校教員。みんな、成功してる。

    息子の先輩は、文系はマーチの下位学部、理系は薬学部が複数。

    みんな、ポテンシャルあるからなんやかんやでリカバーしてる。

  7. 【4465710】 投稿者: あおいとり  (ID:iKzBSWMrr0.) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:53

    私の昔の塾友の1人が偏差値的には最難関クラスのひとつ(たぶん全国的にみてもトップ10の範囲内)に行ってました。
    どうもそこでの在学中にオトナの遊びにハマったようで(-_-;)
    複数年の浪人の後とある地方国立大の理学部に入ったものの、いろいろあって結局その高校が最終学歴ということに…これはこれで履歴書的には強烈なものがあるかも(^_^;とはいえ、今は所帯も構えてまともに暮らしているらしいけど。

  8. 【4465911】 投稿者: もんげー  (ID:xY4uwBDbh6.) 投稿日時:2017年 02月 22日 23:27

    母校、公立高校の理数科。
    私の頃は、クラス最下位グループが、地方旧帝大の下位校(H海道大、Q州大)でした。高校入学からだからか、あからさまに落ちこぼれる生徒は居なかったです。ああ、コイツ今一歩成績振るわんなーの友人たちの行き先がその辺でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す