最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 7 / 40

  1. 【4917003】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:6PmFq87xDVw) 投稿日時:2018年 03月 08日 10:08

    うちの娘も眼鏡をかけ始めて1年が経ちました。眼鏡は無くてはならないものになり眼の一部として視力を矯正してくれています。

    先月になりますが眼鏡のお手入れと検査の案内が来たのでいい機会だと思い眼鏡店に行きました。
    8月以来の検査だったのでどうかと思っていると、眼鏡をかけたままでも0.7までしか答えられず、逆にテスト眼鏡で度を強くすると1.2まで見えるようになり度が進んでいました。裸眼での検査も0.1は見えるものの0.2は眼を細めないと見えず0.15でした。
    娘に問いただすと、
    「理科室や音楽室などの大教室で雨の日や曇りの日に見えにくいことがあるけど眼鏡を押し当てれば見えるし、眼鏡のみんなも見えない時は押し当てて見ているから」
    との返事でした。認定眼鏡士さんからは
    「押し当てるとレンズが眼に近づくので確かによく見えます」
    「しかし、度が弱くなってしまっている証拠でもあります」
    「眼鏡のかかり具合が緩くなっているように感じましたが押し当てて見ているのが原因ですね」
    と言われてしまいました。
    このまま新学期になっても学校の視力検査で引っかかってしまうし、引っかかれば眼鏡を新しくすることになるので、相談の結果、在庫レンズですぐに眼鏡を作れるということで新しくすることにしました。
    新しくなった眼鏡をかけると嬉しいようで
    「あっ、やっぱりよく見えるから古い眼鏡は弱かったんだね」
    「遠くまでクッキリ見えるし、視界が明るくなったみたい」
    「この可愛い眼鏡、明日みんな気が付くかな」
    とご機嫌でした。
    私からも
    「0.7しか見えてなかったのに1.2まで見えるようになってよかったわね」
    「眼鏡を新しくすれば視力が回復したことと同じように見えるから快適でしょ」
    「春休みの特別講習でもしっかりお勉強しないとね」
    と言ってあげました。

    視力のことを気にしてみると6年生の4月には0.9が見えていたものの、2月には0.6、1年生の8月に0.3、2月に0.15と進んでいます。眼鏡をはずすとすぐに眼を細めてしまい近視特有の感じです。近視を指摘されているので回復は見込めません。私自身は0.02の視力しかないのですが眼鏡で矯正さえすれば1.2まで見えるようになるので裸眼視力が0.1以下だから困ったということもありません。

    >眼鏡は、近視になった子どもの目を護って、正視と同じに見えるように矯正してくれる医療器具なのではないでしょうか。
    ・まったくその通りだと思います。

    >度を強くした新しいレンズにもすっかり慣れたようで、いつもその眼鏡をかけて何時間もしっかり勉強しています。また、2年生に進級するとき検査をさせ、度の合ったレンズできちんと見えるようにしてやりたいと思っております。
    ・視力低下が進む子供の視力をその都度しっかり矯正し直してあげるのも親の使役割ですね。あまり心配なさらずにお嬢様の眼鏡ライフを一緒に受け入れてあげたらいいと思います。

  2. 【4949341】 投稿者: スレ主  (ID:1BwNH9skL6U) 投稿日時:2018年 04月 01日 18:12

    いよいよ、娘も中学2年生、眼鏡と制服が、どちらも2年目に入り、すっかり板についてきました。

    母と娘で眼鏡常用様には、眼鏡をかけ始めて1年の、貴重な体験を長文でお聞かせくださり、誠に有難うございます。眼鏡の経験がうちの娘と同じですので、とても参考になります。
    お嬢様の裸眼視力は、1年で、0.15まで低下されたのですね。実は、春休みになり、うちの娘も視力のチェックをしてもらおうと、先日眼科医を訪れました。冬休みに眼鏡のレンズを換えたばかりですので、矯正視力は1.0ぎりぎりありましたが、裸眼視力は、お嬢様と同じで、0.2が少しぼやけるようになっていました。いよいよ、娘の視力が0.1になる日は近いかと、気持ちが落ち込んでしまいました。

    こんなに急速に裸眼視力は低下するものでしょうか。私は眼鏡をかけていないのでわからないのですが、視力0.02のお母様ならば、その気持ちや経験はよくお分かりでしょうね。私も、近視が進んでいく娘の気持ちをよりよく理解できるようになるには、私の眼も近視になってしまえばいい、とか思ったりすることもあります。私だけが正視なのが、娘に申し訳ないです。それに、近視になると、老眼鏡が要らないという話を以前聞いたことがあります。実は、最近、近くの新聞を読むとき、眼がちらついて、少し辛いのです。主人は、少し前から、近くのものを見るときは、眼鏡をかけるようになりました。でも、老眼鏡は文字通り年寄りくさいので、近視になったほうがいいか、とか思ったりします。今から私の眼は、もう近視にはならないでしょうか。

    今回は、まだ矯正視力が出ているので、娘の眼鏡レンズは交換しないことで娘も納得してくれました。春の健康診断で、どのようなご指示が学校から来るか、それによって判断したいと思っています。アドバイスいただきましたように、視力低下が進んだら、それをしっかり矯正してやるのは親の役割だと思います。眼鏡が弱いというご指示の場合は、躊躇せずにレンズの度を強くしてやるつもりです。

    読書用眼鏡というアドバイスを有難うございます。「お勉強するとき、度の弱い眼鏡をかけてやったほうが楽? ちょっと試してご覧なさい」と言って、昨年、眼鏡をかけ始めたときの一番最初の眼鏡をかけさせてみましたら、「これじゃ、なんか落ち着かない。勉強するときも、きりっと見えたほうがいい。もう、今の眼鏡にも慣れたし」という返答でした。娘の、多少辛くても頑張って自分の視力にあった眼鏡をかけ続けることに慣れようという気持ちは貴重だと思い、子どもの意思を尊重して、それ以上強制はしないことにしました。せっかくのアドバイスですのに、申し訳ありません。

    ではまた、どうかよろしくお願いいたします。

  3. 【5027003】 投稿者: はるこ  (ID:iQ0I9F6deww) 投稿日時:2018年 06月 14日 17:14

    うちも受験で眼を悪くしてしまいました。
    五年生のときにBになってしまい、眼科では0.9で回復するかもしれないので様子を見ましょうとなりました。
    六年生のときもBのままで、眼科では0.8で回復はしないかもしれませんが眼鏡がなくても大丈夫そうですね、見えにくくなったら受診して下さいとなりました。
    受験が終わると、やはり酷使してしまったようで0.5まで下がっていました。
    眼科では二年近く様子を見ましたが回復する見込みはなくそろそろ眼鏡での矯正にしましょうと二月から眼鏡をかけるようになりました。
    娘は初眼鏡なので0.9までの矯正にして、一週間かけて眼鏡に慣れるように徐々に時間を延ばして十日ほどで終日使用にしました。おかげで眼が痛いとか鼻が痛いと言うことはありませんでした。
    中学に入学すると眼鏡のお友達が多く娘のクラスでは35人中23人は眼鏡をかけています。小学校低学年から眼鏡の子は視力が0.1以下で0.06や0.04という子もいるようで、娘の0.5という視力はいいほうなのでは?と思ってしまいました。
    最近になって娘が「私の眼鏡はレンズの度が弱いみたい」と言うのでよく聞くと
    クラスの中で眼鏡のかけかえをしていたところ何人かのお友達から「度が弱くて全然見えない」「眼鏡をかけて0.9だとAにならないから弱いんじゃない」「レンズも薄いよね」と言われたそうで(いじめられている訳ではないのですが)娘にすると何かプライドに障ったようで、眼鏡のお友達の中の序列なのか「私もみんなみたいに強い眼鏡がいい」「みんな1.2とか1.5が見えるような眼鏡なんだよ」「0.9だとAにならないから新しい眼鏡がほしい」と言います。
    私自身も眼鏡をかけているのですが、眼度が弱くなると1.2まで見えるように矯正しているので娘には強く言えず、結局眼鏡店に行き再度検査をして1.2が見えるレンズに交換してもらいました。
    桜の下さん、常時きちんとかけさせましょうさんのおっしゃる序列意識があるようですが、視力低下が始まっている娘の視力はしばらく度が進むので検査のつど適正な矯正をすれば度は強くなっていくと思います。
    裸眼視力の低下は仕方ないので矯正視力の1.2をキープできるように定期的に検査に通う予定です。

  4. 【5057035】 投稿者: スレ主  (ID:SfoF0fsMVy6) 投稿日時:2018年 07月 16日 01:40

    はるこ様、貴重な体験談をありがとうございます。
    お嬢様は、裸眼視力0.5で、眼鏡常用に踏み切られたのですね。うちの娘と大体同じ状況かと思います。やはり、受験で眼にストレスがかかった直後の中学入学時が、眼鏡常用開始のベストなタイミングで、多少裸眼視力があっても、その時に眼鏡常用をはじめれば、ほとんど心理的ストレスなく眼鏡をかけた生活に移行できるということなのでしょう。

    しかし、これでは度が弱いので、はるこ様のお嬢様と同じく、入学後、お友達と眼鏡のかけかえっこをして、自分のレンズの弱さに愕然としたらしく、うちの娘ももっと強い度の眼鏡を欲しがるようになりました。
    はじめのうちは、それに何となく従っていたのですが、次第に、度を強くする→裸眼視力悪化→さらに度を強くする という悪循環に陥っているのではないかと思い始めました。

    初めのうち、眼鏡というのは傷口に当てる軟膏と絆創膏のようなものかとおもっていたのですが、眼鏡をかけてもそのレンズの下で近視が自然治癒するわけではなく、かえって眼がレンズに依存してものを見る習慣がついてしまい、裸眼でものを見る力がますます失われて、裸眼視力低下が起こるのではないか、と気が付き始めました。ちょうど、車いすに乗っていて自分の足で歩かないでいると、ますます足が萎えて車いすから抜け出せなくなるのと同じなのではないでしょうか…

    もちろん、はるこ様のおっしゃるように、「適正な矯正」をしないと学校生活に支障が生じます。この春も、健康診断で矯正視力Bをもらっており、「眼鏡をかけても遠くが見にくい」と訴えて、看板など見るとき眼鏡をずらしたりするようになっていました。画数の多い漢字、薄い文字などは読み取れなくなりました。

    そこで、この辺りが年貢の納め時かと思い、この連休に、眼鏡店に行って眼鏡を新調して、1.2まで見えるようにしてきました。近視はかなり進んでおり、レンズの度は3段階アップです、と言われてしまいました。裸眼視力は、とうとう0.1に落ちました。もう、0.2はぼやけて見えないそうです… 
    私はそれを聞いて、思わずショックで涙が出てきてしまいました。娘は、急に度が強くなって「少しクラクラする」「頭痛がする」と言ってきます。娘の眼が、度の強いレンズの下でもがき苦しんでいるのが、私にもよくわかります。

    そこで、読書用眼鏡を、とこのスレでアドバイスくださったことを思い出し、「ならば、これまでの弱い眼鏡を家用にして、新しい眼鏡は外出時・登校時にかけるようにしたらどうかしら?」と尋ねてみました。すると、新しい強度なレンズにまだ慣れられない娘はすんなり同意。玄関に眼鏡置き場を設置して、玄関を通過するたびに眼鏡をかけ替える、ということにしました。家の中では、読書以外でも、以前からの度の弱い眼鏡です。 

    これで、しばらく頑張ってみたいと思います。
    また、何かアドバイスがありましたら、皆様どうかよろしくお願い申し上げます。

  5. 【5057568】 投稿者: 拍手  (ID:TvDDOvBRxmg) 投稿日時:2018年 07月 16日 15:57

    スレ主さん親子がやっていることは、至極まっとうで当を得ていると思います。

  6. 【5058417】 投稿者: 眼鏡一家  (ID:egU8t/PuefE) 投稿日時:2018年 07月 17日 14:49

    うちの息子も小1で仮性近視かもといわれ点眼で様子見でした。しかし、良くなる事はありませんでした。
    日常生活に支障がでていたので、小6でやっと眼鏡を作りました。
    チェーン店の、疲れるから度は強くしません、というところでした。が、1年しないうちに視力は落ちました。
    また作り替えなきゃって時に、人から勧められた眼鏡店にいきました。
    ツァイス社の機械でポラテスト、目の状態、目の位置を把握する検査をしました。検査だけでかなり時間がかかりましたし、眼科での検査とは比べようもない程しっかりやってくれました。
    結果、斜位だということもわかり、子供は快適さを得ています。度数も、強い弱いではなくきちんとあわせてくれました。
    大事なのは、今後の視力低下させないことなので日常眼鏡をかけ続ける事だと言われました。
    小3の下の子も点眼で様子見といわれたものの、視力低下が進むばかりで、藁にもすがる思いで現在の眼鏡店にお世話になっています。「眼鏡はいやだ」とかける前は言っていたのに、私が言うまでもなくかけ忘れることもありません。
    これまで、頭が痛い、目が疲れる、イライラする、眼鏡をかけているのに近くのものの位置が掴めないと言っていたのは…全部眼鏡が合わないせいでした。
    点眼で様子見の間、見えないから眼を細めたりとへんな癖がついて、癖がなくなるまで大変でした。

  7. 【5058421】 投稿者: 眼鏡一家  (ID:egU8t/PuefE) 投稿日時:2018年 07月 17日 14:57

    他の方のレスを見てつけくわえです。
    うちの子達のレンズは遠近両用みたいなものだといわれ、○○用だとか別に作る必要がありません。
    近くも遠くも一つの眼鏡でよく見えています。
    なので、フィッティングも大切です。
    ジュニア用でしたが、二人で11万でした。

  8. 【5107867】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:Tr9AO6YdjKA) 投稿日時:2018年 09月 07日 18:39

    ご無沙汰しています。うちの娘の現状をお伝えします。

    2月に眼鏡を新しく矯正し直したので新学期の視力検査でも裸眼では眼を細めれば0.2が見えて、眼鏡をかければ1.0までスラスラ答えることができ娘からも、
    「春休みに眼鏡を変えた子達は良かったけど、去年から眼鏡を変えてない子はほとんど引っかかって再検査なんだよ」
    「検査中に眼鏡を押し当てたり眼を細めちゃって注意されてる子もいたけど、私は1.0までスラスラ答えられたからすぐに終わったんだよ」
    と満足した様子でした。

    夏休みに眼鏡のお手入れと検査の時期だったので私の眼鏡のお手入れも兼ねて眼鏡店に行きました。眼鏡のパットを交換してもらったりフィッティングを調整してもらって検査をしました。私は裸眼では眼を細めて0.02が何とか答えられて、眼鏡をかければ1.2まで見えているので変化はありませんでした。娘の検査の様子を見ていると、眼を細めれば0.2や0.15が見えていたはずなのに見えていないようで眼をこすったり瞬きをしたりしていました。0.1は眼を細めて読み取ることができたものの眼鏡をかけても0.8までしか答えらませんでした。テスト眼鏡に変えてレンズを調整すると1.2まで見えるように矯正し直すことができました。店員さんからは
    「保障期間内ですので無料で交換ができます。在庫もあるようなので30分ほど眼鏡をお預けいただければ交換ができます」
    と言われて、娘と相談すると
    「そんなに変わらない感じだけど、よく見える眼鏡のほうがいいし、2学期の席替えで後ろの方のなっても1.2まで見えれば大丈夫だから」
    「1.2まで見えれば眼を細めなくてもいいし、眼鏡の押し当てもしなくていいから」
    と言いレンズを交換することになりました。
    待っている間に
    「ママもいつも1.2まで見えるようにしているから○奈と同じね」
    「塾やおうちでお勉強を頑張っているから眼が疲れているんだね」
    「眼鏡をかけて1.2に矯正するってことは○奈の眼は眼鏡を必要としているんだね、レンズが新しくなれば大丈夫だからね」
    「眼鏡をかけているお友達はみんなお勉強を頑張ってるってことなんだね」
    「眼鏡の度が弱くなってもレンズを新しくすればすぐに1.2まで見えるようになって視力が回復したのと変わらないから安心よ、2学期からもみんなに負けないようにお勉強頑張ろうね」
    と言ってあげました。
    眼鏡が出来上がると
    「たった30分でも全然見えなかったから落ち着かなかった」
    「ママがトイレに行っている間は全然見えない眼で1人でいたから不安だった」
    「眼鏡があると良く見えるから安心する」
    「レンズが新しいから1.2まで視力が回復したのと同じだから2学期も大丈夫そうだよ」
    「もう眼鏡を外していたくないから、今度からはレンズ交換じゃなくて新しく買おうよ」
    と嬉しそうでした。
    レンズ交換のため眼鏡を外して預けてしまった娘の視力は0.1しかなく見えないことに慣れていないので眼の細め方も以前よりも力を入れて細めてしまい、鼻に眼鏡の跡もクッキリ付いていて近視特有の感じが強まり近視が進んでいる眼になった印象です。2年生になってからは、週二回の塾の時間を増やして加えて週二回の家庭教師を頼むようになり予習復習にも時間がかかり眼に負担をかけていることで視力は低下しているのだと思います。

    レンズ交換をした後に家族旅行で温泉に行ったときに、私は独身時代から眼鏡のまま家でも温泉でも入浴しているのですが、初めて娘が眼鏡のまま入浴してきました。
    温泉に入りながら話を聞くと、ママの真似をしているだけと言いながらも、先日の眼鏡店での裸眼の心理状態が心に残っているようで、私と逸れたり、湯気で足元が見えないと危ないし、眼鏡をかければ視力が回復したのと同じように良く見えるのに、その眼鏡をすぐにかけることができずにいることが不安になっているようでした。せっかくの温泉旅行なので注意はせず娘の気持ちを汲んで
    「ママも眼鏡がなくて見えないと不安だから結婚する前からずっと眼鏡のまま入っているの」
    「○奈も眼鏡のまま入るようになればママと同じで安心なのよね」
    「お風呂から出たら眼鏡の水滴を一緒に拭こうね」
    と言ってあげました。

    家のお風呂にも眼鏡のまま入るようになり完全に眼鏡に依存するようになっているので、検査を欠かさずに度を合わせてきちんと見えるようにしていこうと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す