最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 12 / 40

  1. 【5286561】 投稿者: くっきり  (ID:MPTTssP8sVs) 投稿日時:2019年 01月 30日 15:20

    メガネに頼らない意思は良いのですが、メガネをはずしても近視が治ったわけではありません。
    むしろ、集中力の低下、眼を細めることが癖になったり、普段から遠くが見えない状況なので、無理をして遠くを見ようとします。そのため疲れが溜まり、さらに視力低下する原因になります。人間は眼からは80%の情報が入ってくるといわれています。見えない眼では情報量が少なく損もしています。
    お嬢様の度数が-3台ということですが、詳しい裸眼視力とメガネの度数はいくつでしょうか?。おおまかに-3台であれば焦点が合う距離が30センチ前後であり、30センチより遠くには焦点が合わないのでメガネをかけて矯正しているのです。裸眼で30センチより遠くを見ようとすれば見えないので眼を細めたり、近づいたりと余計なストレスがかかり眼を疲れさせます。裸眼ではパソコンの画面はもとより生活のほとんどのものに焦点が合いません。そのためのメガネなのです。
    近視が始まったときからメガネで矯正することで無理をすることなく焦点を合わせてきたものを、急にメガネをはずしてしまっては逆効果です。普段の生活や成績に乱れがないか心配です。早くメガネ生活に戻ってほしいです。

    近視の矯正にはメガネ、コンタクト、オルソ、手術があります。
    私も娘も近視ですのであれこれ考えた時期がありました。
    費用を比べてみても数十万円の差がありますし、眼のトラブルや維持管理、お手入れのことを考えるとメガネで不便はなく十分です。 正確に調整して眼に合ったメガネを使用し、快適な視界を保つことが一番だと思います。

  2. 【5313552】 投稿者: スレ主  (ID:RfHfAxBh54Y) 投稿日時:2019年 02月 13日 18:16

    皆様からいろいろなアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
    娘は、今でも家に帰ると自分の部屋で学校からかけてきた眼鏡をはずしてしまいます。そして、勉強の時も、夕食の時も裸眼です。勉強では、やはり少し見にくいのか、姿勢をかがめて机の本に顔を近づけるようにしてやっています。食事の時は当然TVの文字は見えません。そして「見えない! 見えない! どうして私の眼はこんなになっちゃったの!? 小学生の時はちゃんと見えてたのに! 私の眼、もう治らないの? 」と叫んでいます。この前は、家の階段で足を踏み外して、ケガをするところでした。
    私としても、お金さえかければ娘の眼が治るのなら、そうしてやりたいと思うばかりです。食事の時、席をTVの近くに移してやることくらいしかできません。

    オルソというもの、おすすめいただきましたので、眼鏡の処方箋を作っていただいた眼科医に聞いてみましたら、手入れが大変で、それを怠ると眼がアメ―バに感染する恐れがあるとか、その割に効果は一時的・限定的だとか、だいぶ脅かされたので辞めました。別に、近視が治るわけではないとのことです。娘は、勉強しながら、眠くなってそのまま就寝してしまうこともあります。オルソのレンズの手入れを毎日するなど、ちょっと無理でしょう。

    ふりかえってみると、初めのころは、眼鏡を一種の遊び道具のように考えて、面白がってかけていたのではないかと思います。眼鏡をしていることで、自分はうんと勉強した子だ、と思われたい気持ちも強かった感じがします。ところが、周りがみんな勉強できる今の中学で、じわじわと中の上くらいまで成績が落ちてきている状況で、そんなことを楽しむ心の余裕が娘になくなってきている気がします。そして、私の母から度がどんどん進んで失明するような話を聞かされ、眼鏡の度数も、右は-3.5、左は-3.25 というところまで進んで、一生レンズによる視力矯正をしながら生活しなければならなくなった自分の眼や眼鏡を、否定的にとらえるようになってしまったのでしょう。

    学校では、ちゃんと眼鏡をかけて勉強しているのでしょうか。聞いてみると、「学校では眼鏡いつもかけているから心配しないで、裸眼の私の顔は友達に見られたくないから」と答えてくれます。どうしても見えないんだったら、家でも眼鏡をかけなさい、というのですが、「眼鏡に頼り切りにはなりたくない」「裸眼でもものが見られるように練習しなきゃ」と答えるだけです。

    家でも眼鏡をかけたままにするように、もっと親として娘に強く言ったほうがいいのでしょうか。

  3. 【5326806】 投稿者: 私と二人の子供がメガネ  (ID:RFRCmFXJMNU) 投稿日時:2019年 02月 21日 06:18

    近視はもう治らないと思いますよ、私の家では二人共にメガネはしっかり掛けさせています。もっとも近視が強いのでつまずいたりしたら危険ですので常時掛けるように言ってあります。別にメガネを掛けて不便とか無いようですけど、

  4. 【5363131】 投稿者: 前向きに  (ID:AlmT3qb0xvU) 投稿日時:2019年 03月 17日 09:53

    二か月半ぶりに来てみました。
    状況が変わっているみたいですね。

    以前にもお伝えしましたが、
    >受験勉強を頑張れば頑張るほど、進学校での授業や学習塾での勉強時間が多いほど近くを見すぎてしまい眼を酷使することになります。
    近くを見ている時間が長くて近視になったのですから、お子様の眼はより近くを見るように順応性があった眼ということではないでしょうか?
    近くを見ることに順応している分、遠くは見えにくいのでメガネが必要になるのは当然です。視力が0.6、0.2、0.1と推移しているのは、より近くを見るように順応しているのですから視力に応じてメガネを替えて遠方を見えるようにすることも当然だと思います。

    >右は-3.5、左は-3.25 というところまで進んで

    ということは焦点が合うのは30センチ前後しかありません。
    家の中で眼を細めていませんか?、眼を近づけていませんか?
    テレビを見るときに眼を細めることが癖になっていませんか?
    何のための眼鏡なのかを考えてみてください。

    ところで眼鏡をおしゃれアイテムとして考えてみてはどうでしょうか。
    大手量販店ですとデザインも限られていて他の子と似たようなデザインになってしまいます。
    私も娘もメガネプランナーさんがいるお店で会話をしながらお買い物を楽しむように眼鏡を選んでいます。お値段は上がりますが満足度も上がります

    視力が低下するとか失明するとかではなくてデザイン面からお話してみてはいかがでしょう。
    眼鏡でおしゃれができるのは眼鏡をかけている人の特権だと思います。

  5. 【5413528】 投稿者: 私と二人の子供がメガネ  (ID:NtRsUji99F.) 投稿日時:2019年 04月 26日 21:04

    私の子供達も長女が中学に入学しました。受験の無い学校ですけど。次女は5年生になりました。昨年11月に二人共メガネを更新しましたがお姉さんは変わらず調子が良いようで、下の娘は姉と一緒にレンズを交換したけど学校で席が一番後ろになり黒板が見えにくいと先生に言って前の方になりましたがそれでも良く見えないと言ったので、連休前になんとかしようと思い、先週眼科で診察しました。近視も少し進んでいましたが乱視があるのでレンズを交換するように言われ検査して処方箋を書いてもらいました。眼鏡店で新しいメガネを作る事になり子供達にフレームを選らばせて注文した。乱視があるので1週間後と言われ、今日メガネを取りに行きました。淡いピンクのセルフレームで横に少し飾りの付いた可愛いいメガネです度数はメガネを掛けて1年ぐらいですがかなり強いメガネになりました。R-3.25DL-3.75D乱視が強くR-1.50DL-1.75Dのレンズになりました。掛けたらとてもはっきり見えると言って喜んで掛けています。ご指摘のように本人の好みのメガネを掛ける事としっかり目に合ったメガネを掛ける事で眼鏡生活も普通になるようですね。スレ主さんのお嬢さんも可愛いいメガネを勧めてはどうですか。やはり眼科で診察して処方箋を出してもらった方が良いと思います。

  6. 【5439198】 投稿者: 私と二人の子供がメガネす  (ID:GxpKC7n.xY.) 投稿日時:2019年 05月 17日 05:29

    お嬢さんその後どうですか?視力の変化有りませんか、学校ではメガネを掛けているようですが、家でメガネを外して反って目を疲れさせ視力低下になっていませんか。しっかり眼科で診察してもらい、常時適正なメガネを掛けさせた方が良いのではないでしょうか。

  7. 【5458481】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:NQp6vp9HCuU) 投稿日時:2019年 06月 02日 16:28

    ご無沙汰しております。
    うちの娘も眼鏡をかけ始めて2年が経過して眼の一部として視力を矯正してくれています。眼鏡は無くてはならないものになっています。
    春休みに眼鏡のお手入れと新学期の検査に備え眼鏡店に行きました。
    夏休み以来の検査で付き添って見ていると、1.2まで見えるように矯正した眼鏡をかけたままでも0.8までしか答えられず、裸眼での検査では0.1が見えなくなっていて眼を細めたり、擦ったり、体を乗り出すようにしても見えないようで、何度やっても0.1が見えなくて、ショックのようで泣き出してしまいました。
    泣いていると検査ができないのでしばらく休憩することにしました。
    「0.1が、見えなくて、眼を細めても見えなくて…」
    「〇奈の眼、見えなくなっちゃうのかな…」
    と言っているので
    「ママも0.1は見えなくて0.02までしか見えないから大丈夫よ」
    「レンズを新しくすれば1.0とか1.2まで見えるようになるはずだから大丈夫よ」
    と励まして何とか検査が終わりました。
    裸眼では0.07、度数が-4に落ち着き、テスト眼鏡で度を強くすると1.2まで見えるように矯正できました。検査が終わるころにはすっかり落ち着いて
    「0.1が見えないときは不安になっちゃった」
    「0.1以下の視力になっても1.2まで見えるようになるから安心した」
    「レンズ交換の間も眼鏡を外していると不安だから新しい眼鏡を買ってもいいでしょ」
    と落ち着いた様子だったので一安心でした。
    普段使いの眼鏡は新しく買い替え、お風呂・美容室用はレンズの入れ替えにして、水泳の授業用に度入りのゴーグルも用意しました。

    2年生の一年間は当初、週二回の塾の時間を増やし、週二回の家庭教師を頼むようになり、後半は土曜日の講座も加えたので勉強時間が大幅に増えて眼に負担をかけていることは承知していたので視力の低下は予想していました。
    視力のことを気にしてみると6年生の4月には0.9が見えていたものの、2月には0.6、1年生の8月に0.3、2月に0.15、2年生の夏休みに0.1、春休みに0.07と進んでいます。たまに眼鏡をはずすと鼻の跡が赤く目立ちすぐに眼を細めてしまい近視特有の感じがさらに強くなっています。
    初期の近視から進んで中度の近視を指摘されているので回復は見込めないので眼鏡を外して裸眼になることはありません。むしろ起床から就寝まで眼鏡をかけ続けているので矯正視力を1.2まで見えるようにしてクリアに見える視界を確保しています。眼鏡を外して裸眼でなければ困ることより眼鏡を外して見えなくて困ってしまう事の方が多いと思います。

    半年ぶりに来てみてスレ主さんの状況が変わっていて驚いています。
    >娘は、今でも家に帰ると自分の部屋で学校からかけてきた眼鏡をはずしてしまいます。そして、勉強の時も、夕食の時も裸眼です。勉強では、やはり少し見にくいのか、姿勢をかがめて机の本に顔を近づけるようにしてやっています。食事の時は当然TVの文字は見えません。
    >右は-3.5、左は-3.25 というところまで進んで

    ということは焦点が合う距離が30センチを切っていることになります。姿勢をかがめてしまうのもテレビが見えないのも当然です。お母様のお顔もぼやけているはずです。足元にもピントを合わせられないので家の中ですら危ないのです。

    >家でも眼鏡をかけなさい、というのですが、「眼鏡に頼り切りにはなりたくない」「裸眼でもものが見られるように練習しなきゃ」と答えるだけです。

    視力の推移はどうでしょうか?
    眼鏡に頼らず裸眼でもみられるようにと眼鏡をを外してしまい視力は回復しているのでしょうか?
    成績の推移はどうでしょうか?
    眼鏡をかけたり外したりすることで良く見えたり見えなかったりして勉強に集中でして取り組めているのでしょうか?
    修学旅行はまだでしょうか?
    修学旅行のお風呂では眼鏡がないと不便で危なくはないでしょうか?

    前向きにさんが仰る
    >ところで眼鏡をおしゃれアイテムとして考えてみてはどうでしょうか。
    大手量販店ですとデザインも限られていて他の子と似たようなデザインになってしまいます。
    私も娘もメガネプランナーさんがいるお店で会話をしながらお買い物を楽しむように眼鏡を選んでいます。お値段は上がりますが満足度も上がります
    視力が低下するとか失明するとかではなくてデザイン面からお話してみてはいかがでしょう。
    眼鏡でおしゃれができるのは眼鏡をかけている人の特権だと思います。

    全く同じ考えで私たちも同じような眼鏡店で購入しています。

    厳しいことを言ってしまったかもしれませんが、お嬢様の近視は初期から軽度、中度と進んでいるのでもう回復しないと思います。
    眼鏡は近視になった眼を矯正してくれる医療機器です。 眼鏡で矯正さえすれば1.0以上の視力に戻り正視と変わらない生活ができます。
    早く眼鏡生活に戻れるといいですね。

  8. 【5466154】 投稿者: 通りすがり  (ID:SzLQNxAPs.k) 投稿日時:2019年 06月 09日 00:43

    コンタクトじゃダメなの?
    娘は中1からコンタクトです。
    特に不便はありませんよ。
    コンタクトの方が視力下がりにくくなった気がします。
    私も強度近視だから遺伝したのかなと思ってますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す