最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 11 / 40

  1. 【5253824】 投稿者: 私と二人の子供がメガネ  (ID:PriIulI4L1Y) 投稿日時:2019年 01月 07日 12:44

    私の子供達も始め1ヶ月ぐらい前の席にしてもらいましたが、すぐに眼科で診察して下さいと言われ次の席替えまでに眼科で相談して都合が悪い場合眼鏡を掛けさせて下さいと言われました。眼科の先生も視力が0.4ぐらいしかなかったのでメガネを掛けさせましょう、と言われそれからずっとメガネ常用です。どうにもなりませんでした。

  2. 【5254848】 投稿者: 小3から眼鏡っ子  (ID:QpckLFThd9Q) 投稿日時:2019年 01月 08日 10:31

    夫婦近視でレーシックです。当然のように兄妹も近視でメガネ。
    姉はとても悪く半年おきに度が進んでいて、私がメガネから通してみると、気持ち悪いくらいに度が強いです。多分0.1ほどでしょうね。裸眼では何も見えないようで、本当によくメガネを探してます(苦笑)
    弟は、ミドリンでどうにか0.6を2年間ほどキープしてます。(勉強時間も少ないからか?)

    中学生からのメガネなんて、私からすると羨ましいです。
    小学校生活まるまるメガネ無しの娘さん、幸せだと思いますよ。

    うちの姉は、中学生になったらコンタクトにすると言っています。
    寝ている間のコンタクトで視力を矯正してくれるものだそうで、小学生の高学年から大丈夫だそうで4年生からしている友人もいます。
    お高いんだけど。。。娘はそれを。
    弟には、、、メガネ猿でいてもらおうかか、と思案中です、、、。

  3. 【5259893】 投稿者: 2人のまま  (ID:B0yjv8c97uk) 投稿日時:2019年 01月 12日 12:02

    私の2人の娘の話になりますが、皆様のお宅と違い、2人とも中学受験はしませんでした。
    ただ、それでも視力は落ちるもので、長女は小4で視力の紙をもらい、小5・小6はD判定。
    しかし、何とか小学生のうちはメガネをかけさせたくないと思い、その旨を担任の先生に伝え、公立の小学校だったので近視のお子さんはそこまで多くはなく、また近視でも長女よりは視力が良かったお子さんが多かったため、長女は優先的に前の方の席となりました。

    私自身が眼科にあまり良いイメージを持っていなかったことや、1回だけ行った眼科の帰りに長女が二度と行きたくないと言ったことから、それ以降は眼科には行かずにブルーベリーを食べさせたりするなどしていましたが、長女の視力は回復せず、中学入学前にメガネ屋に行きました。

    メガネ屋で視力を測ると裸眼では0.1もなく、初めてのメガネということでまず度をー2にして度を段階的に上げていくことになりました。
    ただ、メガネをかけても0.4で、メガネをかけていたので担任の先生から席を優先的に前にするということはできなくなり、それで目を細めてさらに悪くなり、度を上げた時にはメガネをかけても0.2となっていました。

    そこでこのままだと悪循環になると思い、思い切って度をかなり強めに上げたものと普通に上げた2種類のメガネを作ることになりました。
    度をかなり強めに上げた方は-5.5で、1.2まで見えるようにしました。最初はかなり辛そうにしていたものの、幸い度を上げた時が夏休みだったので、夏休み中に徐々に慣れていき、普通に度を上げた方のメガネは使わなくなりました。

    良く見えるようになって嬉しかったのか、長女は勉強に身が入るようになり、進学校から国立大学まで進みました。
    メガネの度もそれ以降はあまり進まず、現在は-5.75のコンタクトを使用しています。

    一方の次女は中学入学までは良かったものの、そこから徐々に落ちていきました。長女の反省から、黒板の文字が見えにくくなった際(当時は一番後ろの席でした)にメガネを作り、裸眼では0.7まで見えていたのですが、1.2まで見えるメガネを作りました。
    ただ、その後も度は進んでいき、高校に入学するころには裸眼で0.1を切ってしまい、現在では長女と大差ない-5のコンタクトを使用しています。

    サンプルが少ないので何とも言えませんが、長女と次女を見ていると裸眼視力が0.7くらいで最初のメガネをかなり良く見えるようにしてしまうと、かえって度が進んでしまうのではと思います。逆に0.1とか0.2くらいまでいって初めてメガネをかけるとなると、かなり良く見える状態にしないと目を細めてさらに悪くしてしまうのではないかと思いました。

  4. 【5276846】 投稿者: 眼科医に  (ID:gUV.2a7tjzk) 投稿日時:2019年 01月 24日 12:53

    視力が弱いのは病気では無いし、その人の個性だと思って下さいと言われました。その言葉にホッとしました。

  5. 【5280737】 投稿者: スレ主  (ID:SfoF0fsMVy6) 投稿日時:2019年 01月 26日 21:42

    皆様、励ましていただき、本当にありがとうございます。
    しかし、実は、この正月に娘を連れて実家の新年会に行ったとき、私の実母(娘にとっては祖母)に、眼のことで厳しく叱られてしまいました。
    私の母は古い考えで、私の眼のことをかなり気にかけていて、明るいところで距離をとって本を読むように、乗り物の中では本は読まないように、などといつも口うるさく言っていました。眼鏡をかけるようになったら結婚のとき不利になるから、というのが大きな理由のひとつでした。田舎ですので、もちろん中学受験などとは全然縁がなく、高校受験になってようやく少し集中的に勉強したくらいで、近視にはならずにすみました。
    しかし、娘の裸眼がかなり悪くなってもう眼鏡を外せなくなっていることを知り、こんな短期間に眼鏡に頼りきりにしてしまって、将来どうするつもりか、といわれたのです。別に眼科医でもないのに、このままどんどん近視が強くなっていくと失明するかもしれない、などと知ったかぶりまで言われてしまいました。
    最悪なのは、それを娘の面前で言われたので、娘は自分が眼鏡をかけていることに、不安を抱き始めてしまったことです。帰りの乗り物のなかで、「この眼鏡、かけていると頭が痛くなってくる」といい始め、昨年暮れにレンズを強くした眼鏡を外し、「私の眼、もう治らないの?」とか暗い顔つきで聞いてきます。
    家に帰っても、「眼鏡に頼らないようにしたい」と言ってこれまでかけ続けていた眼鏡を外して勉強をしようとするようになり、しょぼしょぼした近視の眼で無理やり勉強している姿に、勉強の能率が落ちて学力が下がらないか心配になってきています。幸い、もう裸眼ではとにかく見えなくなっているので、学校にはこれまでどおり眼鏡をかけていきますが、これまでとまったく違う対応に、私としてどう対応したらよいか、ただ黙っておろおろしているばかりです。
    娘が眼鏡に頼りきりにならなくなったのは悪いことではない、というご意見もあると思いますが、だからと言って近視が治ったわけではもちろんありません。なにより、無理な裸眼生活でストレスがたまり、勉強に差支えが出ることが一番心配です。
    放置しておいてよいのでしょうか。あるいは、以前のようにきちんと眼鏡を常用するよう言ったほうがよいのでしょうか。ご教示をいただければ幸いです。

  6. 【5281984】 投稿者: かえで  (ID:24yUWb5wcxU) 投稿日時:2019年 01月 27日 17:37

    息子は、無事受験が終了して入学した中学での検査結果で、右目だけ0.3になっていました。
    左目は1.2見えてましたので、これではまずいと思い眼科へ行ったところ、左目は遠視、右目は近視と診断されました。
    姿勢悪く勉強したのが原因とのこと。
    結果、現在はオルソケラトロジーという、寝ている間だけつけるコンタクトレンズを利用しています。
    また、合わせて低濃度アトロピンという点眼薬も処方してもらっています。
    オルソケラトロジーで、起きている間の視力は1.2ほどとなりましたが、数日着用しないと元の視力に戻ります。
    点眼薬は、近視の進みを遅くするためのものです。
    なので主治医からは、「コンタクトのおかげで昼間見えるようになるけど、近視が治るわけではない。大事なのは点眼薬をちゃんと使うことだよ」と言われています。

    両者とも保険適用外ですが、大人になった時に出来るだけ度の進みを遅くしておきたいと思い始めました。
    理由は、自分が強度の近視であるためです。
    小4から眼鏡を利用しており、中学や高校の頃は、眼鏡がうっとおしくて見えないのに着けないといったこともしていました。
    でも成長期は、眼鏡を着けても着けなくても、度が進んだことを覚えています。
    また、眼鏡を変える度に、慣れるまで見え方が変で頭が痛くなったことも…
    ちなみに今はコンタクトを使っていますが、度が強いため店に在庫がない場合があり、やはり不便です。

    娘さん、まだまだお若いですし、今は色々な治療があります。
    眼鏡だけでない治療も考えてみるのはいかがでしょうか?

  7. 【5282023】 投稿者: うちも、  (ID:/O9uEGEPxho) 投稿日時:2019年 01月 27日 18:07

    オルソです。良いですよ。始めて一年半、視力低下してませんし。0.1はキープしてると思います。もちろん、オルソをしない日はないので、普段は1.2見えてますが。誰も、うちの子が近眼とは思ってないみたいです。
    すごく良いと思います。

  8. 【5283236】 投稿者: 桃母  (ID:0qIf6Ye1cOs) 投稿日時:2019年 01月 28日 14:21

    はじめまして。お嬢さんの近視、心配ですね。
    我が家も家族4人、全員近視なのでスレ主さんのお気持ちお察しします。

    やはり、メガネはかけ続けた方がよいかと思います。
    なんとかお嬢さんを説得できるとよいですね。

    でも、ひとつだけ。
    おばあさまのおっしゃった「どんどん近視が強くなっていくと失明するかもしれない」という一言は、ウソではありません。
    近視が進むことで眼球がラグビーボールのような形になり、結果、網膜が引っ張られて網膜剥離を引き起こす可能性があるからです。

    実際わたしは小学校2年生からメガネをかけ、現在0.02のド近眼45歳ですが、30歳の時に網膜剥離で右目を失明しかけました。
    早急に入院、手術ができたので失明はまぬがれましたが、4ヶ月休職することになりました。

    網膜剥離なんて、ボクシングのような激しいスポーツをやる人のものだと思っていたのですが、執刀してくれた先生いわく「網膜剥離患者のうち、ボクサーは全体の5%未満です。ほとんどが近視や糖尿によるものです」とのことでした。これには本当にびっくりしました。

    中学受験を終えた2年生の娘も、すでに左0.1、右0.3です。
    このままでは私の二の舞になると思い、半年前からオルソケラトロジーを始めました。みるみる視力はよくなり、今では両眼1.2ほどあります。
    20歳を過ぎれば近視も進みにくくなりますから、それまでなんとか今の裸眼視力をキープせねばと親が必死です。
    オルソは日中は良くても夜になると見えにくくなったり、車の運転には不向きなことから、どのみち大学生ぐらいまでしかできないとわたし個人は考えております。
    オルソはいろいろと条件があるので、むやみにすすめるのも気が引けますが、検討されてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す