最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 17 / 40

  1. 【5929307】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:cvTWQ2p/sj6) 投稿日時:2020年 07月 01日 18:24

    ももさまアドバイスありがとうございます。

    早速、眼鏡店に行き遠近両用、中近両用や家用のメガネのメリット、デメリットを聞いてきました。
    担当の認定眼鏡士さんからも
    「中近と遠用の使い分けで慣らしていき、遠近両用に移行していくのが良いのではないでしょうか」
    「お嬢様も度数を下げて、使い分けをしておしゃれを楽しむのもいいですね」
    と言われました。
    次回は視力検査や老眼の検査、テスト眼鏡を使っての検査をお願いしてきました。
    娘の眼鏡は古くなると眼鏡店で引き取りしてもらっているので手元にはなくて、次回は娘を連れて行き、0.6程度の家用のメガネを作ろうと思います。

    いくつかご質問があります。
    ①ももさまの視力や度数はどのくらいでしょうか?
    ②眼鏡をどのように使い分けていますか?
    ③お風呂では更に狭い空間となるので、度数は家用のメガネよりもさらに弱い方がいいのでしょうか?
    ④お子様がいらっしゃるようでしたら近視になっていますか?
    よろしくお願いします。

  2. 【5930860】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 07月 02日 23:00

    私の提案に対して早速対応していただき嬉しい限りです。
    快適でオシャレなメガネができればいいですね。家用の度数の低いメガネも中近両用メガネも、目を楽にし近くを見やすくするメガネです。積極的に使うことによって長い目で見ればメリット以外ないと思います。お嬢さんのメガネは新調するごとに古いメガネは引き取ってもらっていたとのことですが、もったいないなぁと思います。普段使いのメガネが急に壊れたりした時の予備にもなりますし、家用として引き続き使えます。あと質問にもありましたが風呂用としても使えます。メガネは熱に弱いので、新しいメガネを風呂で使うとすぐにレンズがダメになります。なので古くなって使わないメガネを風呂用にしてください。
    メガネは自分の一心同体の様なものなので古いメガネは自分の歴史そのものです。取っておいてコレクションもいいのではないでしょうか?
    さてご質問がありましたのでお答えします。
    ①私の視力は左0.1右0.3 度数は左ー3.0右ー1.5です。
     なので裸眼でも過ごせます。
    ②メガネは4本持ってます。仕事用、休日用、運転用度付き
     サングラス、家用中近両用です。
    ③風呂でメガネをかけたことがないので私にはわかりません 。ですが先ほど書きましたように、新しいメガネは使わな いでくださいね。もったいないので。
    ④子供は2人います。中1の長男と小3の長女です。これまで
     2人とも目は良かったのですが、長男が先日学校から視力
     検査の結果をもらってきて右目がCになってました。ちょ っとやばいかもです。
    またメガネをつくられたらおしえてくださいね。
    また私からも質問していいですか?
    お母様とお嬢さんはどんなデザインのメガネをかけてますか?メガネは視力矯正道具であると同時に、今やファッションアイテムです。きっとメガネ美人なんでしょうね!

  3. 【5936231】 投稿者: スレ主  (ID:RWpjx.qnRM2) 投稿日時:2020年 07月 07日 13:45

    母と娘で眼鏡常用者様、もも様、お二人のやりとりを拝読させていただいておりました。お母様は、小学校4年生から、35年間眼鏡で生活していらっしゃり、裸眼視力0.02と伺い、何か気の遠くなるような思いがいたします。私の娘も、将来こうなっていくのかと思うと、本当に不憫でなりません。

    母と娘で眼鏡常用者様には、いつもきちんと度のあった眼鏡を、とアドバイスいただいており、感謝しておりました。完全矯正眼鏡をいつも装着しておくように、という趣旨だと理解しており、娘にもそのような眼鏡を常にかけさせるようにしてきましたが、ここにきて、急に矯正視力o.6くらいの度が弱い家用眼鏡が必要とおっしゃるようになり、正直申して戸惑っております。娘は、今では度をきつくした眼鏡に慣れてきて、起床から就寝までその眼鏡で生活して勉強もそれでこなせるようになっております。

    だいぶ前、眼鏡に頼りすぎで、裸眼で生活させたほうがいいというご意見を強くおっしゃる方がおり、しばらくそのようにさせてみたところ、眼鏡をかける習慣自体が崩れてしまって、元に戻すのにかなり苦労したことがありました。もともと人間の眼は、近くと遠くでピントが変えられるような調節機能を持っていると聞いていますが、近くを見るとき弱い眼鏡で勉強する癖がつくと、近くを見るときピントを調節する眼の機能が退化してしまうのではないでしょうか。すると、若くして老眼になってしまったりするということはないのでしょうか。

    私がそう考えるのは、私自身が老眼になりかかっているからです。とはいえ、最近はだんだん私の眼も眼鏡に慣れてきて、近くの新聞やスマホの画面なども眼鏡をかけたままで頑張ればみられるようになってきました。私の眼にもまだ近くを見るための調節力があるということが分かっただけでも、うれしい限りです。ただ、最近少し気になるのは、眼鏡をたまにはずすと、以前より遠くが少しぼやけるようになってきたことです。眼鏡なしで運転はもう怖くてできません。この齢でまさか近視はもう進まないと思うのですが、念のため、視力検査をもう一度してもらったほうがいいでしょうか・・・

    また、いろいろとご教授ください。

  4. 【5936557】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:cvTWQ2p/sj6) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:11

    ももさまへ質問の答えです。

    私はえんじ色のメタルフレームで、フレームのサイドに模様が入った眼鏡です。
    娘はジルスチュアートというメーカーのメタルフレームで、薄いピンク色でフレームのサイドにおしゃれなワンポイントの模様が入った眼鏡です。

  5. 【5936561】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:cvTWQ2p/sj6) 投稿日時:2020年 07月 07日 19:14

    スレ主さまへ

    私自身の眼鏡歴から眼鏡には詳しいつもりだったので、私も娘も完全矯正が正視と同じであり、前述の視力と度数の推移の様に矯正視力が下がるとレンズの度を強くして矯正視力を落とさないようにしてきました。
    ただ、度が弱くなった古い眼鏡は引き取ってもらっていたので、家用のメガネをという考えがなく、度が弱い0.6程度の眼鏡をかけるという発想もありませんでした。

    ももさまからのアドバイスを受け娘には0.6程度の家用のメガネを試して使い分けてみようと考え、私も年齢から老眼が進んでいるのであれば中近両用にチャレンジして使い分けてみようとの考えからの行動であり、完全矯正を否定している訳ではありません。戸惑わせてしまいすみません。家用のメガネや中近両用の使い分けをして効果をみようとしている段階であるということをご理解下さい。

    運転も新聞もスマホも眼鏡のまま見えるということはお母様の眼も眼鏡に慣れてきていますね。
    私は35年以上の近視歴ですが、近視が進んでも眼鏡があれば近視の矯正ができるので困ったことは無く、娘の近視が進んでも不憫に思うことはありませんでした。
    眼鏡に慣れてくると裸眼視力は変化していきますので検査をしてみた方が良いと思います。

  6. 【5936755】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 07月 07日 21:52

    スレ主さんへ
    だいぶ新しいメガネに慣れてこられたんですね。
    しかしこれまでの書き込みを見て戸惑われてるようなので補足します。
    「もともと人間の眼は、近くと遠くでピントが変えられるような調節機能を持っていると聞いていますが、近くを見るとき弱い眼鏡で勉強する癖がつくと、近くを見るときピントを調節する眼の機能が退化してしまうのではないでしょうか。すると、若くして老眼になってしまったりするということはないのでしょうか。 」と書いておられます。人間の目が遠くと近くを見るピント調節機能があるというのは本当です。そしてその機能に異常が起こる、もしくはその他の目の異常で目が悪くなるわけです。近視とは遠くにピントが合わなくなるのでそれを補うために近視のメガネをかけるわけです。近くを見るための機能は悪くなってないので近くを見るにはそのメガネでは度数が合ってない、強すぎるわけです。なので家では度数の弱いメガネをかけると楽になり勉強をする時にも最適な度数な訳です。外や学校で黒板を見るには今お使いのメガネが最適なのです。なので勉強する時度の弱いメガネで見るとピントを調節する機能が退化するというのは間違いです。むしろ度の強いメガネで近くを見続けると遠くを見る用の度数で近くを見ようとするので目は混乱し余計に度数が進み、どんどん悪化していきます。最近スマホ老眼という言葉を聞きますよね。長時間近くを見続けると目の筋肉が凝り固まりピント調節機能が衰えるという状態です。若者がそういう状況になっているそうです。あれが起こる原因は長時間近くを見続けるということと、メガネをかけてる人であれば、近視の度数の強いメガネで近くを見続けるということです。なのでおすすめする様に用途別、つまり家用と外用に使い分けると目のために良いのです。
    さらにスレ主さんは老眼も入ってきているとのこと。であれば運転用のメガネで近くを無理に見ようとするより、家用の中近両用メガネを作られた方が目が楽になると思います。私も40代になり近くが見づらいなぁと感じてから1年ほど近視のメガネで無理に見ようと頑張っていました。でも抵抗しても無駄であることがわかりました。色々なサイトで老眼について調べてみると我慢するより早いうちに老眼用のメガネを作って慣れた方がいい、老眼は55歳ぐらいまで急速に進むので我慢すればするほど、最初の老眼の度数が強くなるので老眼初期から老眼用メガネを積極的にかけた方が慣れやすく快適な視生活を送れる、とありました。なので中近両用メガネを作り、今は快適です。
    なので一言で言うと、メガネ一本のみで全てを賄おうとするのは間違いだということです。正視ではない以上遠くを見る時用のメガネ一本で近くを無理に見続けるのは無理があるので、近く用のメガネを作られた方がいいですということです。

  7. 【5936783】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:07

    お母様もお嬢さんもオシャレなメガネをしておられるんですね。ファッションに合わせてメガネを選ばれているんですか?それともメガネに合わせてファッションを選ばれているんですか。
    あとどんな形のメガネですか?顔の形に合わせて選ばれていますか?それとも髪型や服に合わせて選ばれていますか?もしくは流行に合わせて選ばれていますか?
    最近はオシャレなメガネがたくさん出てきてファッション誌にもメガネの特集やメガネをかけたモデルさんも登場しています。どんなメガネを選べばいいかいつも迷ってしまいます。

  8. 【5966019】 投稿者: スレ主  (ID:rYZeYihizvY) 投稿日時:2020年 07月 31日 20:59

    母と娘で眼鏡常用者様、「眼鏡に慣れてくると裸眼視力は変化していきますので検査をしてみた方が良いと思います」とアドバイスありがとうございます。そして、もも様から、「度の強いメガネで近くを見続けると遠くを見る用の度数で近くを見ようとするので目は混乱し余計に度数が進み、どんどん悪化していきます」と教えていただき、ありがとうございます。

    もも様の大変詳しいご説明、実は最初腑に落ちなかったのですが、もも様のおっしゃる事態に直面させられる現実が、私に起こってしまいました・・・

    新聞など読むときは、眼鏡を外しているのですが、最近、そのままで遠くのテレビを見ようとすると、その文字がぼやけて読みにくくなってきたのです。目を細めれば、読めます。眼鏡をかける前まで、テレビの距離程度の文字はくっきり見えていました。目がかすんだのかと、何度も目を拭いてみたのですが、変わりません。それで心配になり、眼科医で視力検査してもらったところ、以前の0.6はまったく見えなくなっていて、0.5はぼやけ、くっきり見えるのは0.4になっていました!
    私の裸眼が眼鏡に慣れてくる・・・というのは、裸眼視力が落ちていく、という意味だったのでしょうか。もも様のおっしゃるように、どんどん裸眼視力が悪化しているのでしょうか。まさか、この齢で近視が進むとは思っていなかったので、とてもショックでした。眼科医の先生は、近視が進んできてますね、でも、このくらいの視力なら、眼鏡は常時かけなくてもいいかもしれません、とおっしゃってくださいました。

    しかし、大昔、私が中学生だったころ、近視になって眼鏡をかけ始めたお友達がいて、そのお友達は一度かけ始めた眼鏡を絶対に外さなかったのを思い出しました。体育の時間など、初めのうち眼鏡が邪魔そうで見ていて可哀想だったのですが、聞くと「かけたり外したりすると眼に悪いと言われた」そうです。やはり、私も眼鏡をかけたり外したりしているのが、近視が進んできた原因なのでしょうか。もう、私の視力は、元に戻らないのでしょうか・・・

    やはり、もも様がおっしゃるように、もっといろいろな眼鏡を用意して、使い分けるようにすべきでしたでしょうか。老眼用の眼鏡を作ることをお勧めいただきましたが、新聞を読むときは、思い切って老眼眼鏡にかけ替えたほうがいいということでしょうか。

    娘の近視は、心配するくらい進行が速いです。これは度の強い完全矯正眼鏡をかけたまま長時間勉強させているのが原因なのでしょうか。さいきん、娘は、あまり眼鏡をかけて眼が痛いとか言わなくなってきているのですが、これは、眼鏡に慣れた=裸眼視力がさらに落ちてきた、ということを意味しているのでしょうか。やがて、このレンズでは遠くが見にくくなってきた、とまた言い出すのでしょうか。そうなれば、今度は-5.0Dの大台に乗るのが確実がと思います・・・ それを食い止めるためには、やはり、もも様のおっしゃるように、家での勉強用には昔使っていた度の弱い眼鏡をかけなさい、と諭したほうがいいのでしょうか。娘が聞き入れてくれるかどうかわかりませんが・・・

    私の急な裸眼視力低下で、頭が少し混乱しており、読み苦しくてすみません。でも、何かこれまでの考えを少し変えなければ・・・ と思い始めているのも事実です。また、いろいろアドバイスをお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す