最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 24 / 40

  1. 【6530327】 投稿者: スレ主  (ID:vxKM2tVLS5o) 投稿日時:2021年 10月 26日 13:48

    母と娘で眼鏡常用者様、もも様、皆様、いつもアドバイスをいただき本当にありがとうございます。

    常用者様のお子様は、もう強度近視でいらっしゃるのですね。そして、眼鏡がないと不安だと、本当に眼鏡が体の一部、心の一部になっているご様子が、詳しく教えていただいた状況からよくわかります。このたびは度を進められ、それできちんと1.2まで矯正していらっしゃるとのこと、参考になります。強度近視になっても、娘もそうさせるつもりです。一時期、娘の矯正視力は低めにと考えたこともありましたが、娘も、正視と同じように矯正できていないと落ち着かないと言っているのもよく似ております。

    度を強めた機会に眼鏡を軽いものに変えてから、はじめのうちは眼が痛いとか言っていた娘も、だいぶ鼻が楽になったのか、家でも、最近は度の強い眼鏡のままで過ごすようになりました。勉強もそれでやることが多くなっています。

    しかし、眼鏡のレンズの下で、娘の裸眼がどんどん衰えていっていることは、私にとってやはり不安です。合う、合わないさんが教えてくださったように、眼鏡レンズを裸眼にあてがうと、眼は度を合わせる筋肉を使わなくなってきて、どんどん近視が進んでいくのですね。中学入学の時、私は眼鏡についての知識がほとんどなく、まだ0.7もあった娘の裸眼を,レンズの犠牲に捧げてしまいました。そして、娘の裸眼視力は、二度と元に戻らなくなりました… そして、間もなく強度近視。これから一生、強度近視で眼鏡を伴侶としなければならない身体不自由さになった娘が、本当に可哀想になります。眼鏡の女性が好きな素敵な男性とめぐり逢えればいいのですが…

    私の裸眼も、最近だんだん見えなくなってきました。娘によれば、今私がかけている眼鏡は、娘の視力が0.2から0.1に落ちていった頃のものだということです。初めのうちだいぶクラクラしましたが、頑張ってかけ続けたので、最近は慣れてきています。すると、私の眼もまもなく0.1に近づいていくのでしょうか。自分の裸眼視力が0.1になるなんて、少し前までは想像もできませんでした。でも、娘に教えてもらいながら、私も近視の世界の住人としてこれから生きていきます…

    また、とりとめもなく近況を書いてしまいました。今後とも、どうかよろしくアドバイスをお願いいたします。

  2. 【6577100】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:FwPUYkNAhx.) 投稿日時:2021年 12月 03日 10:33

    遠近両用を使い始めて6カ月経ちました。
    当初は階段や坂道、エスカレーターの下り場面で歪みを感じ、手摺を使ったりエレベーターに変えたりしていましたが、いつの間にか慣れてしまい今ではエスカレーターにもスムーズに乗ることができ、階段も手摺を使わなくなりました。
    かけかえも当初は家や会社では中近をかけて、通勤や外では遠近をかけるようにしていましたが、中近では老眼の度数が弱いので手元を見るときに何か物足りなく感じてしまい、今はかけかえもやめてしまい老眼の度数が強い遠近だけで過ごす事が多くなっています。
    かけかえをしなくても遠くから近くまでピントが合い、特に手元がボヤけないので老眼になる前に戻って目が若返ったように感じます。
    もも様がおっしゃる目の負担は理解していますが、遠近だけでも疲労感がなくて、むしろ手元が物足りなく感じる中近とかけかえることが面倒になってしまい、遠近両用をかけたままの生活になりました。
    娘からは
    「ママ、眼鏡のかけかえをしなくなったけど見えるの?」
    と聞かれたので
    「前は遠用と中近で眼鏡のかけかえをして近視と老眼の矯正をしていたけど、遠近両用に慣れてきて矯正範囲が広がったからかけかえをしなくても良くなったのよ」
    「それに、中近の眼鏡は老眼の度数が弱くなっているから手元の見え方が何か物足りなっているし、遠用の眼鏡では手元が完全にボヤけてしまうからダメなの」
    「遠近両用さえあれば近視も老眼も矯正できるから、かけかえをしなくても大丈夫なのよ」
    と答えました。
    娘からは、
    「ママも眼鏡のかけかえをやめたなら◯奈と同じだね、度が弱い眼鏡は矯正力が弱いから見えないよね」
    「かけかえをしていた時は鼻あての跡を気にしてお化粧を直したり、眼鏡を押し当てて目を細めていたけどもう大丈夫だね」
    「近視も老眼も矯正できる遠近両用眼鏡なら視力が回復したのと変わらないね」
    と言われ、娘と眼鏡という繋がりがあることに嬉しく思いました。

    眼鏡という繋がりは会社でも
    「眼鏡のかけかえをやめたの?」
    「遠近両用にしたのね」
    「かけかえをしなくても見えるから便利よね」
    と声をかけてもらい、私からも
    「中近を使っていたから遠近に慣れるのも早くて、違和感もそんなに感じなくて」
    「老眼の度を強くしたから手元がハッキリ見えて、文字も太く大きく見える感じがして、老眼から解放されたみたいで気持ちがいいの」
    「中近では老眼の度数が弱いから何か物足りなく感じるし、遠用は手元が完全にボヤけるから出番はほとんど無いの」
    と答えました。同僚からも
    「そうなのよね、遠近をかけるようになると遠くも手元もボヤけないから、中近や遠用のかけかえが手間に感じるのよね」
    「私は中近のフレームに遠近のレンズを入れて、スペアにしてあるわ」
    「遠近両用にしたら眼鏡のかけかえをしなくて済むから、かけかえのメガネを持ち歩かなくてもいいから荷物も減ったわ」
    「ほんと、老眼から解放されたみたいで老眼になる前に戻って目が若返ったように感じるわ」
    と会話をして遠近両用眼鏡に変えて良かったと感じています。度数を決めるときに老眼の度を強くしておいて正解だったと思っています。

    遠近両用眼鏡は近視も老眼も矯正してくれるのでとても便利な眼鏡です。老眼が進んでも度を強くすれば遠近両用眼鏡で対応できるので安心です。中近と遠用とのかけかえが遠い過去のように感じます。
    トピ主さまはお嬢様から譲り受けた眼鏡をかけていているとのこと。
    お嬢様から譲り受けた眼鏡は近視のみを矯正する遠用の眼鏡だと思いますが、眼鏡をかけたままでお手元はボヤけたりしないでしょうか?。

  3. 【6585837】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2021年 12月 12日 05:16

      お久しぶりです。遠近両用メガネに慣れたんですね。良かったです。遠近両用に慣れずやめてしまう人も多いと聞きますが、まず中近でデビューされたのがよかったのだろうと思います。
      今は中近の度が緩くなって使っておられないとのこと。遠近一本でも十分生活は可能かとは思います。
    でもやはりおすすめは掛け替えですね!なぜなら遠近は万能ではなくとりあえず遠くも近くも見えますよというレンズだからです。40代を過ぎると自分で目の焦点を合わせる能力が低下するのでその役割をメガネに任せるわけです。なので遠くを見る必要のない家の中では2〜3メートルから30センチほどが見えればいいわけです。なのでその距離を得意とする中近レンズが家では快適というわけです。もちろん近くの度数が合わないのであれば度数変更するしかないですが〜。40〜50代は老眼が急激に進む時期らしいので1〜2年おきに度数変更が必要になる場合もあるらしいです。
      私の場合は中近レンズはすでに2回度数変更しています。買って半年以内のレンズ保証期間に無料で1回目の度数変更。そして先月3年ぶりに度数変更しました。半年以内にまた無料で度数変更する予定です。どうせ老眼の度数が上がるのであれば無料の保証期間に早めの度数変更をした方がその後長く使えると思うのでおススメです。
      あとやはり運転には遠近が使いづらいということも分かってきました。遠近はレンズ上部だけが遠くが見えるゾーンなので視線移動が多い運転には特にサイドミラーが見づらかったりレンズ下部で見てしまったりします。昼はまだいいですが夜の運転は遠近は無理です。というわけで私は運転用の遠用サングラス、家用中近、外の普段使いと仕事用に遠近を2本という感じで使い分けています。実用性とファッションを兼ねて使い分けはやはりおすすめします。
      母と娘で眼鏡常用者さんは今遠近一本で快適に過ごしていらっしゃるとのこと。一本で過ごせれば何よりですが今後の事を考えると使い分けがより快適な視生活につながるのではないかと思います。何も外で何度もかけかえをする必要はなくて外の普段使いに一本、運転の時にかけかえ、家に帰って家用にかけかえるぐらいのゆるい感じでいいのではないでしょうか。服を着替えるのと同じ感覚で。
      お嬢さんはご様子はいかがでしょうか。視力は変わっておられないでしょうか?
    また近況を教えてください。

  4. 【6786645】 投稿者: 私も中学入学から眼鏡を掛けさせられました  (ID:fwtlEhtZvL6) 投稿日時:2022年 05月 22日 21:38

    私も中学入学した時お嬢さんのようにさほど視力は悪くなかったのですがお母さんが目を細めてテレビを見ていたら。家の視力表で検査をして0.6だったので、中学に行ったら見えにくいと勉強に差し支えるので、少しでも良く見えるようにと眼鏡店に連れて行かれ視力検査をしたら0.7ぐらいだったのですが、すぐメガネを作って掛けさせられました。メガネを掛けた時はとてもはっきり見えて感動したのを覚えています。それ以来ずっとメガネ生活です、23才ぐらいでコンタクトレンズも使用していますが普段はメガネを掛けています。今度中学に入学した娘も私のように視力が良くないようで以前から近視の傾向があったのですが中学に入学の機会にメガネを掛けさせました。眼鏡をかけるのが恥ずかしいと言っていたので、新しい学校に行くので心を切り替えてくれると思いメガネを掛けさせました。お嬢さんよりかなり強い近視なので眼鏡をかけるのが当たり前ですが頑張って掛けています。お嬢さんも、もう何年もメガネを掛けておられるけど視力はどれくらいになられました。私の娘は裸眼で0.3矯正視力は1.2がどうにか見える程のメガネを掛けさせています。色々意見が聴かれる投稿なので宜しかったら教えて下さい。

  5. 【6869525】 投稿者: 娘がメガネになった母親  (ID:DRF7iFVkR6g) 投稿日時:2022年 07月 29日 01:24

    小学5年生の娘を持つ母親です
    今年の春の視力検査で娘の視力がBBで眼科行くようにと通知を貰いました。仕事の方が忙しく、夏休みになって眼科に連れて行きました。すると両目0.7という結果が出てメガネを所持するようにと言われました。
    その後、娘のメガネを買いました。しかし、娘は「メガネ要らない」と一点張りです。娘の仕草で普段見ずらいそうな感じが生活の中で多々見かけられます。

    どうしたら、娘はメガネを使ってくれるのでしょうか?
    両目0.7は常用させた方がいいのでしょうか?

    私はメガネ経験ないので全くわかりません。
    貴重なアドバイスよろしくお願いします。

    ちなみにメガネ視力は1.2だそうです。

  6. 【6873479】 投稿者: 私も中学入学から眼鏡を掛けさせられました  (ID:pi0SHgvt9mA) 投稿日時:2022年 08月 01日 05:25

    私はお嬢さんのように裸眼で0.7と0.6ぐらいだった時眼鏡を掛けました。その時とてもはっきり見えて感動したのを覚えています。普通なら裸眼で0.7があればメガネは必要無いと思いますがたぶん近視は進むと思います。私も視力回復センター等に通いましたが近視は治る事も無く眼鏡の度数が強くなって行きました。お子さんも多分視力回復は難しいと思うので、早めにメガネを掛けさせて快適な視力を与えて上げて下さい。私の娘も小学6年の時は0.6ぐらいあった視力が中学入に入学する時0.3と0.6ぐらいで左右の差があったので、即眼鏡を掛けさせました。眼科の先生も眼鏡を常時着用させて下さいと言われたので少し恥ずかしいと言ってメガネを嫌がっていましたが今は何とかかメガネを掛けています。お嬢さんは眼科で診察しましたか?眼科の処方箋で眼鏡を作った方が良いと思いますがどうでしょう。

  7. 【6873782】 投稿者: 私も中学入学から眼鏡を掛けさせられました  (ID:pi0SHgvt9mA) 投稿日時:2022年 08月 01日 11:21

    眼科で診察されたようですね。良く見ないで投稿してしまい、すみませんでした。眼科の先生はどう言われたのでしょうか、裸眼で0.7あったら見えにくい時だけメガネを掛ければと思いますがどうでしょうか、私は昔スレ主さんのようにお母さんに、すぐ眼鏡店に連れて行かれメガネを掛けさせられました。その時はしっかりメガネを掛けなさいと言われずっと掛けていました。だんだん視力が落ちて必ずメガネが必要になりました。私の娘は眼科の先生に左右の視力がかなり違うので眼鏡は常時掛けさせて下さいと言われました。お嬢さんも眼科の先生にもう一度尋ねられたらどうでしょうか。

  8. 【6875830】 投稿者: もも  (ID:vLFTP1vlY3k) 投稿日時:2022年 08月 03日 01:05

    はじめまして。
     こちらには久しぶりに投稿しますので以前の投稿を見ていただければいくらか参考になるのではないかと思いますが。
     まずお嬢さんのメガネが嫌な理由を考えてあげてください。恥ずかしいとか、慣れないとか、あると思います。お母様がメガネの経験がないので分からないのかもしれませんが、とにかく最初の一歩が勇気が出なくて大変です。
     なので提案ですがお母様も伊達でいいのでメガネをかけてみてはいかがでしょう?いくらかお嬢さんの気持ちが分かると思います。一緒にメガネショップに行って、ファッション感覚で楽しそうに選んでいる様子をお嬢さんに感じてもらい、メガネってファッションなんだという部分を知ってもらう事、そして、お母さんがメガネをかけてるなら私もかけてみようと思わせるように、持っていく作戦です。
     夏休みはメガネをかけ始め、慣れる最大のチャンスです。家でメガネをかけるのを慣れて、学校が始まるまでにスムーズにメガネ生活に移行できればベストですね。
     成功の鍵は親がかけているから私もかけてみようという安心感と恥ずかしいことではなくてファッションなんだという意識を持てるかだと思います。
     注意点としては、近視メガネは遠くを見る用なので近くを見る作業(勉強など)が続く場合はかけなくていいですよ。0.7程度の視力だと逆に近くを見るときに疲れますからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す