最終更新:

319
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 33 / 40

  1. 【7154719】 投稿者: 母と娘で眼鏡常用者  (ID:o1xB3raTLk6) 投稿日時:2023年 03月 20日 16:16

    視力と度数についての投稿をします。
    上の娘の裸眼視力は0.02〜0.03程度、下の娘は0.15に低下していていました。
    矯正視力については二人とも1.0を読み取れず、上の娘は0.6、下の娘は0.8に低下していました。新生活になることからより良く見えるように度数を上げて1.2まで見えるレンズになりました。
    上の娘は-7.25度と-7.5度を試して、よりハッキリ見える-7.5度のレンズでもクラクラする感じもなく
    「度を強くしたから、無理しなくてもよく見える」
    「1.2まで見えるから視力が回復したみたいによく見えて気持ちいい」
    「セルフレームにしてたから、厚さも目立たなくなったね」
    と嬉しい様子でした。
    下の娘も冬休みの検査では強く感じた度数を試してみてもクラクラすることなく、1.2までスラスラ答えることができたので-2.5度での新調となり、
    「メガネをかけてもうすぐ一年になるけど、完全に慣れたからもうメガネを手放せない」
    「メガネを外すとほとんどボヤけるから不安になるけど、メガネさえあればすぐによく見えるから安心する」
    「◯実も美容室やお風呂でもメガネをかけたままにする」
    とメガネを意識して安心した様子で、
    私からは
    「メガネをかけて1.2まで見えれば近視になる前と変わらないから、視力が低下してもメガネさえあれば安心よ」
    「◯奈はママの度数に近づいてきたね」
    「◯実も近視が進んだら度を強くして矯正視力を回復していこうね」
    と伝えると、二人からは
    「度を強くさえすれば、すぐに正視と同じ視力に矯正視力を回復させることができるから大丈夫だよ」
    「メガネをかけているのに1.0以上が見えないと何か負けている感じがしてイヤ」
    「レンズの度を強くて矯正視力を回復しておけば安心して落ち着く」
    といった会話をして、メガネを通じての絆を深め合いました。

    娘たちからは
    「ママも一緒に新しくすれば良いのに」
    「検査だけでもやって度数を合わせたらいいのに」
    と言ってくれて、
    二人の嬉しそうな様子に私も検査をしてもらいました。
    昨日の8月に新調していたので遠くも近くもよく見えて、検査も順調で度数の変化もなく、近視度数-8.25、乱視度数1.25、老眼度数+1.50という度数で、今のところ老眼の進み具合も落ち着いている事が分かりましたした。
    老眼の度数を+1.75に上げたレンズを試したものの、手元はとても良く見える反面、度が強すぎて揺れる感じや歪む感じがしてまだ早いと感じました。
    遠用と中近の使い分けを止めて遠近両用メガネだけでの生活になりもうすぐ2年になります。
    掛け替えをしていた頃に苦労した社内研修でも、遠近両用メガネが手元の資料にもモニター画面にもピントを合わせてくれてスムーズに研修を受講できました。
    掛け替えをして苦労していた同僚から
    「まだ、老眼きていませんか?」
    「資料の小さい文字は平気ですか?」
    と聞かれたので、私の経験談と遠近両用メガネの恩恵を伝えました。

    視力低下が進んでも近視レンズの度数を強くすれば矯正視力を回復させる事ができて、老眼が進んでも遠近両用レンズで老眼の度数を強くすれば矯正できます。
    娘たちは遠用メガネ、私は遠近両用メガネさえあれば正視と同じ状態に視力矯正できるので安心します。

  2. 【7159004】 投稿者: 愚息に眼鏡常用の決断をしました  (ID:HaqmSjXcaQE) 投稿日時:2023年 03月 25日 15:02

    貴重なアドバイス、有難うございます。

    愚息は、次第にメガネに慣れ、また裸眼視力が低下してきたので、メガネを外すともう何も見えない、とこぼしながら、机に向かって勉強する時もずっとメガネをかけるようになりました。
    いよいよ中学受験なので、メガネを常時しっかりかけ、矯正した視力で勉強に集中できるいい生活習慣がついてきたのはよいことだと思っています。
    ただし、常用者のお子様のような、お風呂でもメガネをかけたままにする習慣は、残念ながらまだできていません。

    それでも、常用者様のお子様の、
    >「度を強くさえすれば、すぐに正視と同じ視力に矯正視力を回復させることができるから大丈夫だよ」
    >「メガネをかけているのに1.0以上が見えないと何か負けている感じがしてイヤ」
    >「レンズの度を強くて矯正視力を回復しておけば安心して落ち着く」
    という考え方を次第に愚息も持てるようになり、メガネを自分の身体の一部として認識できるようになってきたのだと実感しています。

    今のところ、見えにくいような仕草はしていませんが、春休みのうち、メガネ店に立ち寄って念のため矯正視力を測定してもらうつもりです。友達と比べ自分の眼はよく見えないと「負けた気持ち」になるのは、受験に必要な競争心にも悪影響です。そこで、もし1.0が見えていなければ、早い目にレンズの度を強くして矯正視力を1.2まで回復し、近視になる前と同じに見える目で安心して受験勉強ができるようにしてやりたいと思っています。

  3. 【7164109】 投稿者: 娘の母親  (ID:8BSCn57frnI) 投稿日時:2023年 03月 30日 19:49

    アドバイスありがとうございます

    無事に娘の受験が終わり合格が確定しました。
    受験が落ち着いたところで、念のためもう一度眼科に連れて行かせ検査をしてもらったら、右0.7左0.8両目0.9と少し落ちていました。眼科の先生やみなさんのアドバイスから流石に心配になり、中学生になるついでにメガネデビューさせようと決めました。
    両目1.2が見えるメガネを作りました。
    ひとまず、メガネに慣れさせる練習をさせています。娘の視力も大丈夫にしてあげたいので、常備させた方がいいのか、授業中だけさせるようにするべきなのか、教えていただけませんか?

  4. 【7164599】 投稿者: 不同視になるリスク  (ID:KP6u4orE2jk) 投稿日時:2023年 03月 31日 11:33

    お嬢様の合格、おめでとうございます!

    再度眼科医で視力検査をしたところ、1.0あった眼が0.8に落ちていたのですね。不同視のリスクが改善されたのは、良かったと思います。メガネ装着で視力が増すということは、お嬢様の眼がはっきりと近視になっていることを意味します。
    そこで、眼科医で1.2まで見える処方箋をもらって、早速メガネを作られ、今お嬢様はメガネに慣れる練習を始められたとのこと。手早いですね!
    いま、お嬢様は、1日に何時間くらいメガネをかけていらっしゃいますか? だいぶメガネに慣れましたか?

    練習が比較的うまくいけば、その流れで、お母様のご方針通り、中学校の入学式には自宅からメガネをかけて学校に向かい式に参列、メガネデビュー。その日以降は学校を含め外出時には、メガネは常にかけたままにするとお嬢様と約束されるのがよろしいと思います。
    小学校では、裸眼視力0.7まで落ちた生徒にメガネ常用を求める例があり、お嬢様の場合も決して早すぎることはありません。
    授業中だけとなりますと、まだお嬢様の裸眼視力はそれなりに良いので、メガネをかけず近視のまま学校生活を送ってしまい、黒板の文字がよく見えない、友達の顔がよく見えない、そして登下校時の交通事故の危険など、不都合なことがいろいろ起こると思います。また、その後近視が進んで常用に切り替えるのに、お友達に対しメガネは恥ずかしいという感情が先に立ち、なかなか常用に踏み切れなくなって、その結果勉強が遅れてゆくのが心配です。

    お嬢様の視力をしっかりしてあげたいというお母様の気持ちは、とても大事です。ぜひ、生かして差し上げて下さい。
    ただ、お宅の中では、まだメガネ無しでも生活できる裸眼視力ですので、お嬢様がメガネを外していても、余りうるさく仰らなくてよいと思います。自宅学習は、メガネを外してやってよいでしょう。

    では、お嬢様が、新しい中学生活にて無事メガネデビューでき、スッキリした視界を手に入れられますよう、お祈りしております。

  5. 【7164998】 投稿者: 娘の母親  (ID:8BSCn57frnI) 投稿日時:2023年 03月 31日 20:16

    お返事ありがとうございます

    受験が終わりテレビなどで娯楽を挟みながら勉強を続けていますが、うちの娘は1日にだいたい3時間ぐらいメガネをかけていると思います。メガネを買って2週間ぐらい経ちましたが、然程メガネに嫌がってる感じはしないので、慣れてきてるのではと思います。逆に「よく見えて気持ちがいい」のことで、最近はメガネをかけている時間が長いような気がします。

    新学期を迎えて入学式の時からメガネを常備させるか悩み中です。正直なところ、メガネを使わないで黒板が見れるのであれば、メガネに頼らないで過ごして欲しいと思っています。しかし、見えなくって勉強について行けなければ本末転倒になってしまいます。

    良ければ、皆さんからの意見も聞いてみたいのでよろしくお願いします。

  6. 【7165107】 投稿者: 30年メガネの使用者  (ID:ghJ3iHEH1fE) 投稿日時:2023年 03月 31日 22:10

    不同視矯正の為にも常時使用させたらと思いますが、眼科の先生はどう言われましたか。もう両目が1.0以下になっているのでこれから視力は落ちて行くと予想されるので、早めに眼鏡に慣れさせたらと思いますけど、どうですか。

  7. 【7165451】 投稿者: 匿名  (ID:cuWNIhjZskk) 投稿日時:2023年 04月 01日 10:09

    https://kosodatemap.gakken.jp/life/health/19613/amp/


    こちらをご覧ください。

    小児眼科の先生の話が載ってます。

    病院で相談されてはどうでしょうか?

    https://tokaiganka.or.jp/content/near_sighted.php

    多くの眼科が授業中だけなど見えない時のメガネを勧めてます。

    https://takieyeclinic.com/introduction/kodomo/97/

    こちらでは両目で0.1〜0.3になったら常用すべきと書いてます。

    こちらは相談サイトでですが、メガネについては実はまだわかってないことが多いと聞いたことがあります。

    だからできる限り常用は遅らせた方がいいと考えてます。

    多くの子たちがまずは授業中からメガネを使い始めます。

    見えるか見えないかは本人が判断できるのではないのですか?

    受験に合格するほど頭がいいのに信用できないのでしょうか?

    無理矢理常用させる意味がわかりません。

    メガネに関することはまだ分かってないことが多いと聞いてからは、強度近視のリスクを考えると常用は遅らせた方がいいと考えてます。

    https://www.yasuma-ganka.or.jp/eye-disease/myopia/

    こちらのサイトに強度近視の病気のリスクが書かれてます。

    こちらについても眼科で話を聞くことをおすすめします。

  8. 【7166587】 投稿者: もも  (ID:U3VNC/jQHU2) 投稿日時:2023年 04月 02日 06:36

    お嬢さんの志望校合格おめでとうございます。
    一年間の努力が報われましたね!
    でも同時に目を酷使したために視力が落ちてしまったのですね。
    度数を上げた新しいメガネにされたとのこと。入学を前に気分も上がりますね。
    今はメガネはファッションアイテムでもあるので女の子は特に、メガネでのおしゃれにもこだわりがあるのですね。新しいメガネと共に楽しい学校生活を送れますように!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す