最終更新:

9
Comment

【4586409】お友達関係に、どこまで親が介入しますか?

投稿者: 中一女子ハハ   (ID:WFGCNFM5Iu.) 投稿日時:2017年 05月 25日 09:06

この春、中高一貫の女子校に進学した娘の母です。

お友達もたくさんでき、ラインを時間制限をして許可したところ、
急激に親離れをしたと感じる今日この頃です。

そこで、娘の交友関係をどこまで親が制限するか、管理するべきか、
みなさまのご意見をお聞かせいただきたいです。

・親同志の面識が全くないクラスメートのおうちにお誘いいただいたら、
許可しますか?自宅から遠いので、週末や夏休みに、ということらしいです。

・子供だけでのTDL,原宿、など許可しますか?ご一緒するお友達はクラスのお友達という情報だけで、連絡先やご住所などわかりません。

・ラインを、内容は連絡事項のみ、ということで許可しましたが、親の目を盗んでエスカレートしてきています。予測はしていたものの、今後どの程度、厳しく制限するべきか、みなさまはどうされていますか?

ちなみに、学校はいわゆる進学校で、やんちゃなお子様は今のところ見かけない、、、という印象です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4586425】 投稿者: 大学生おや  (ID:XZH3YRSt5RY) 投稿日時:2017年 05月 25日 09:24

    >>・親同志の面識が全くないクラスメートのおうちにお誘いいただいたら、

    電話でご挨拶。番号が手に入らず直接親御さんとお話ができないようなら許可しない。

    >>・子供だけでのTDL,原宿、など許可しますか

    中学生の間、特に一年生の間は許可しない。

    >>ラインを、内容は連絡事項のみ、ということで許可しましたが、

    約束と違うなら即刻取り上げたいところですが、今時は必需品なのでしょうか。我が子は末のこがもう大学生で、我が子たちが中学生の頃はスマホデビューは高校生から、がスタンダードだったので・・・
    私なら、とりあえず今は使用時間など注意喚起しつつ次の保護者会でみなさんにこ相談します。

    >>やんちゃなお子様は今のところ見かけない、

    問題を起こすのにやんちゃに見えるかどうかは問題ではありません。そういう観点で子どもを見過ごすと大事なことを見落としますよ。

  2. 【4586462】 投稿者: 緩い方かもしれません  (ID:JKvOVowg1AY) 投稿日時:2017年 05月 25日 09:55

    うちは基本的に子供に任せています。
    よく話す子ですし、人間関係も真面目なお友達ばかりで不安に感じたことがないせいかもしれません。
    お友達のおうちもOKですし、ディズニーなども計画がしっかりしていれば許可しています。
    学校でNGな場所に行ったり、制服での立ち寄りは本人たちが自制できています。
    保護者同士の付き合いはほぼありません。会えば仲良くお話する程度。
    電話番号は今時珍しい連絡網配布のある学校なので存じていますが、かけたことはありません。

    LINEは家のタブレットでやらせています。
    時々盛り上がっていますが、通知は切っておいて親のそばでやる約束なので、ずっとやることはないです。
    LINEも慣れとか飽きもくるものなので、次第にわかってくるんじゃなでしょうか。
    厳しいおうちは本当にスマホを一定期間取り上げたり、ガラケーに戻したり、LINEを退会させたりしていますよ。
    脅しではなく、毅然とした対応は必要だと思います。

    子供の人間関係が心配じゃない親はいないでしょうが、中学生以降は少し見守って、親にも忍耐が必要だと感じます。

  3. 【4586485】 投稿者: 中3娘がいます  (ID:a9GqGQjPCYc) 投稿日時:2017年 05月 25日 10:12

    うちは挙げられている例は基本的にすべてOKです。

    お友達の親御さんとは、保護者会で連絡先を交換、または子どもを通して交換しています。遊びにきたときにお菓子と一緒に連絡先を書いた御礼状をいただいたこともあります。

    電話番号のみの連絡網はあるので電話も可能ですが、基本的にはメールかラインでのやりとりのみです。

    娘も1年生のときはTDRや原宿などにグループでしょっちゅう出かけていましたが、今は趣味の合うお友達といく趣味のイベントがメインでそれほど派手に遊びません。TDRは「お金がもったいない」そうで、誘われても断っているようです。

    最初のうちは知らないところに電車でいくのが不安と言うので途中まで送ったりしていましたが(過保護ですね)、いまは乗り換え案内とグーグルマップを使ってどこでもひとりで行きます。
    どこに行くのか、メンバーは誰かを事前に言ってでかけること、現地に着いた、これから帰る、移動するという連絡を入れるようにということだけは徹底させています。

    ラインは・・・ご家庭の考えが本当に様々なので、お子さんと話し合ってご家庭のルールを決めるしかないと思います。

  4. 【4586508】 投稿者: 我が家の場合  (ID:2fToBEjE9Lk) 投稿日時:2017年 05月 25日 10:33

    面識のないお友達のお宅に遊びに行く時にはお菓子などを持たせて子供に挨拶させました。お相手の電話番号が分からなければ、わざわざ聞いたりしません。
    学年が上がってお泊りに誘われた時には先方と面識もあり、電話番号やメアドなども交換していたので私からご挨拶してお礼も申し上げました。

    ディズニーは我が家からは遠いので、19時ごろに帰宅できることを条件に許可しました。中学生の間は基本的には門限19時。遊ぶ場所については特に制限していませんが、危険な場所(繁華街の路地裏など)には立ち入らないように言ってあります。

  5. 【4586611】 投稿者: 関西です  (ID:656LGylaywE) 投稿日時:2017年 05月 25日 12:18

    ディズニーはUSJ
    原宿は難波みたいな感覚でしょうか?

    テーマパークで遊ぶことほど安全な場所はないと思っております。
    姉弟ともに小6から子供たちだけで行かせておりました。
    小学校の頃は親御さんともつながりがあるお友達ばかりでしたが・・

    難波は特にそこにしかないお店に用でもない限りNG
    高校からは自由にさせてます。

    お自宅にお邪魔する場合は、直接連絡先を知らないおうちの場合、子供どうしの連絡ツールを使って、「よろしくお願いいたします。」的な内容を母からお母様へという形で伝えさせました。
    我が家へも来てもらったりして、お話してみたり。
    あとは、保護者会などで、お礼がてら連絡先を聞いたりして輪を広げてます。

    あまり囲い込まず、子供の友達や親御さんとも仲良くなれば、信頼関係もでき、いろんな情報も入り、心配もなくなるという考えです。

    大学生おやさんの
    問題を起こすのにやんちゃに見えるかどうかは問題ではありません。そういう観点で子どもを見過ごすと大事なことを見落としますよ。
    に賛成です。

    見た目が派手な子より、真面目そうなこの方がとんでもないことをやらかしたりしてるものですよ。

  6. 【4588336】 投稿者: kanamorimama  (ID:A8on0W1szWE) 投稿日時:2017年 05月 27日 08:16

    人を見る目を養うことは本人が身に付けるしかないので、子供に任せています。お友達関係に口を出すと、自立できない親離れできない子供になってしまいそうで。私も子離れしないとですし。

  7. 【4610053】 投稿者: 基本的に  (ID:LtIzNOmbAhA) 投稿日時:2017年 06月 14日 11:11

    親同士が面識がない友達の家に遊びに行ったりはしています。
    保護者会なので親同士が会う機会がありますので、その時に「先日は・・・」という感じでご挨拶させていだいています。
    TDRなどについては、小学校の時に子供達と親で行ったことがあるので、中学生になってからは子供達でも行かせています。
    ラインについては、ネット規制などはかけていますが、友達同士のラインの内容などは定期的に親がチェックしています。ラインによる苛め等がないかどうかを知っておくためです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す