- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 紫陽花 (ID:XxPzf110Kyw) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:16
新中1になった子供がいます。
スマホによる中学生トラブルをよく耳にしていたので、余計なトラブルに巻き込まれないためにも我が家では子供にスマホを持たせていません。
しかし、入学してみたらほとんどのクラスメートがスマホを持っていました。
クラスラインにも入れずゲーム対戦もできない環境に、子供はどうかスマホを持たせて欲しいと懇願してきますが、まだ早い、と持たせるつもりはありません。
しかし最近持っていないことで仲間に入れないこともある様で、このご時世、持っていないことは友達作りにおいて弊害もあるのかもと思い始めした。
中学生がスマホを持つことでここが良くなかった、いや持っていてここが良かった、などなんでも良いので、スマホを持つ事の是非についてみなさんの意見を聞かせて下さい。
-
【5164440】 投稿者: 都築 (ID:tWKBBs0Me6Y) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:36
中2親です。
スマホは弊害しか思いつきませんでしたが、遠方中学進学でキッズ携帯はさすがに可哀想だと思い中学から与えました。
案の定、スマホ中毒になり目も悪くなりメガネに。四六時中、クイズやLineやyoutube見漁って親としてはため息しか出ない状況です。
でも先日、中間試験期間にスマホに噛り付いていたのでカミナリ落としたところ、友人の幾何のノートを読んで勉強中、と。
また、別の時には英検アプリやっているからというので放って置いたら、先週、準二級の一次に受かったと。(塾なし、英語は中学から)
未だにスマホの害悪を感じずにはおられませんが、今の子はそういう使い方もするんだなぁ、と少し思い始めました。 -
【5432200】 投稿者: 世界一の苦労人 (ID:QYWNouiyCMw) 投稿日時:2019年 05月 11日 15:00
私は高校はおろか大学でも親に携帯電話を持つ事を禁止されました。それは私一人だけでもう思い出すだけでも苦痛なのです。でも腐らずに生きていますので、こんな哀れな人間もいる事をご理解下さい。
今度生まれ変わったら携帯電話のない世界か小学生から持ちたいですね。 -
【5433612】 投稿者: スマホ (ID:/s7snQuJ7aM) 投稿日時:2019年 05月 12日 14:55
オラホは貧乏だからもっていません。
はなから弊害もなにもありません。 -
-
【5434106】 投稿者: 20歳になったら… (ID:Pf/13M6MR1A) 投稿日時:2019年 05月 12日 21:42
自分で買えるから…
-
【5436805】 投稿者: ラサール (ID:C0g7d7eHmzg) 投稿日時:2019年 05月 15日 01:22
ラサールの寮ではパソコンもスマホも一切のデジタルデバイスが禁止されていますが、良いことは何もありません。スマホがなければ、スマホによるトラブルは無くなりますが、他のトラブルが代わりに出てくるだけです。
-
【5438973】 投稿者: トラブルは無いようです (ID:112dMwJcZH6) 投稿日時:2019年 05月 16日 22:15
具体的トラブルは書かれていませんので、本当はは無さそうです。
-
【5439086】 投稿者: 灘中灘高でもスマホの取り締まり (ID:QalHpF0RmVc) 投稿日時:2019年 05月 16日 23:50
灘中灘高でもスマホの取り締まり
https://www.youtube.com/watch?v=HwN4BLf8o3E
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 東京一工現役進学率ラ... 2019/12/12 08:12 実際に現役進学した率です 重複合格のカウントはありません...
- 中学受験と高校受験て... 2019/12/12 08:10 なんか最近は中学受験が難化しているとか何とか言ったり 息...
- 塾無しでの中学受験 2019/12/12 08:09 今年、塾無しで地元の私立を受けます。偏差値は低く50あたり...
- 兵庫県の中学 白陵、... 2019/12/12 08:01 将来は国立大工学部を目指していますが、まずは目先の中学受...
- 中高一貫からの高校受験 2019/12/12 07:58 中高一貫に通ってますが、親のリサーチ不足で、通学時間が予...