最終更新:

238
Comment

【4608948】スマホを持たない事の弊害

投稿者: 紫陽花   (ID:XxPzf110Kyw) 投稿日時:2017年 06月 13日 13:16

新中1になった子供がいます。
スマホによる中学生トラブルをよく耳にしていたので、余計なトラブルに巻き込まれないためにも我が家では子供にスマホを持たせていません。
しかし、入学してみたらほとんどのクラスメートがスマホを持っていました。
クラスラインにも入れずゲーム対戦もできない環境に、子供はどうかスマホを持たせて欲しいと懇願してきますが、まだ早い、と持たせるつもりはありません。
しかし最近持っていないことで仲間に入れないこともある様で、このご時世、持っていないことは友達作りにおいて弊害もあるのかもと思い始めした。
中学生がスマホを持つことでここが良くなかった、いや持っていてここが良かった、などなんでも良いので、スマホを持つ事の是非についてみなさんの意見を聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 11 / 30

  1. 【4610381】 投稿者: 質問  (ID:.xZYXcuulnM) 投稿日時:2017年 06月 14日 16:44

    毒親さんへ
    まだ中学生の子供の
    お金の管理さえしない方がおかしいですね。
    日々のお小遣い程度とは言え一年くらい貯めれば万円になるんです。
    それの使い道もノー管理?
    我が家は、お小遣いでも小さな文房具やジュースなども買ったよと
    言ってきますし、少しねのはる物や友達のプレゼントなど、何を買うか
    買っても良いかと聞いて買っています。それは小さい頃から、人とのやりとり
    お金に介して厳しく言ってきましたから。
    自然とそう身についてきています。それともお小遣いなんて自分のお金だから
    何を買っても良いのでしょうか?お小遣いは決して子供が稼いだお金では
    ないんですよ。なんでもかんでも人様を毒親と揶揄する人はおかしいですし
    失礼ですね。お言葉にお気をつけくださいませ

  2. 【4610386】 投稿者: あと。。。  (ID:.xZYXcuulnM) 投稿日時:2017年 06月 14日 16:49

    スマホは持たせる、でも心配だからラインやメールをチェックする
    そんな親の方がよほど害です。
    それこそ親と子の信頼関係を壊します。
    もし、そういう方がいるならやめた方がいいです。

  3. 【4610390】 投稿者: イマドキ  (ID:FQCHhYsAD1I) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:00

    お友達に電話してもらっているご家庭はガラケーも持たせていないのでしょうか。

    メールやメッセージならともかく、いまどき電話で連絡して、なんて「電報で連絡して」と言われるくらい衝撃です。

    お子さんが友達から浮いていないと思っているのは親だけだと思います…

  4. 【4610414】 投稿者: わかっていること  (ID:ajL38gJC2Uk) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:17

    〜ちょっと行動力のある中高生の子供ができること〜

    親「スマホは禁止!」
    →小遣いで中古スマホ・タブレット購入

    親「ネット/SNS禁止!」
    →ネカフェ・友人デバイス使用

    親「履歴は見るからね!」
    →(親の脳みそと子の技術力に応じて)シークレットモード使用・履歴削除・フィルタリング解除・親の知らないアカウント作り・友人デバイス使用

    親「居場所も監視!」
    →学校/塾にケータイを置いてお出かけ

    親「お小遣いは親が管理!」
    →へそくり発動(学校の返金を懐へ・祖父母に貰った・誕プレを図書カード/QUOカードで貰う・フリマアプリで儲ける)・親に内緒で稼ぐ(意味深)


    昔から、「厳しくしたい親VS束縛を逃れる子」というバトルはあった。
    今は双方が高度な戦術をとれるようになっただけ。

  5. 【4610416】 投稿者: スマホとライン  (ID:30pnPoyfG2g) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:17

    スマホの話がほとんどラインについての話になってますよね。

    ラインをスマホでする必要ありますか?
    タブレットやPCで十分だと思います。

    うちの息子は中学の間はラインをPCでしていました。
    朝夕ラインの確認をしていましたが、それで十分だったらしいです。日中(学校にいる間)スマホもラインも必要ではないと思います。

    スマホは高校生から持ちました。
    スマホを持たせたのは通塾や勉強に必要だと判断したからです。

    今高1ですが周りはまだスマホではない友達もいるので、大事な連絡は電話かメールだそうです。

  6. 【4610435】 投稿者: 憚りなく言うと  (ID:gwi1C2W9LHw) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:38

    スマホには二面性があり、偏差値の高い中高では勉強道具のひとつ、公立校や偏差値が高くない私立ではコミュニケーションのための必須アイテムとなっているのが現状ではないでしょうか。割りをくっているのはギリギリ、スマホが勉強道具でない微妙に高い偏差値帯の私立に通う子で、スマホと上手に付き合えるかが将来を左右するように感じます。
    個人的な考えですが、地方国立医学部以上の難関大や研究者を目指しているのでなければ下手に勉強するより中高のうちからスマホを使いこなしコミュ力を上げる方がいいと思います。

  7. 【4610441】 投稿者: 偏差値低いから?  (ID:UYhiGR5SuXA) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:44

    「LINEないと仲間外れ」的な発想が頭悪いよね。

    本当に良かった!「ウチの子以外はみんなスマホ持ってる」環境ではなくて…(笑)

    ちょっと前の子供社会で言えば、ゲーム機もってないと遊んでくれないとかそういうのと同じだね(笑)

  8. 【4610442】 投稿者: 結局  (ID:h9se75qjgW6) 投稿日時:2017年 06月 14日 17:46

    スマホがどうこうというよりLINEなんですよね、ほぼ。
    メリットもデメリットも結局はLINEのこと。
    スマホ持ちたい理由の、「連絡がとりにくいから」「宿題プリントなどの画像を送ってもらうのがラクだから」「友達とLINE上での話についていけないから」「ひとりだけLINEに入ってなくて遊びに誘われないから」などなど。
    全部スマホがというよりLINEのことですものね。
    ここでもスマホ持ってなくてもpcやタブレットでLINEしている子はなんら困ってない様子なのを見ると、やはり問題はスマホ本体の所持にあるわけではないんでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す