最終更新:

15
Comment

【4641229】盗難、いたずら

投稿者: 都立中高一貫校の中1の親   (ID:3s5rWsZDwQI) 投稿日時:2017年 07月 13日 20:11

財布や教科書が複数回なくなりました。違う人のカバンに入れてあったり、ゴミ箱にすてられていました。金銭目当てではなくいたずらです。
犯人はA組の生徒わかり、親も呼び出されて数時間にわたり、先生と話し合いをしたようです。
犯人は頭はとてもよいです。ただ、性格はかなりかわっています。そのため、他のクラスの生徒はみんな、クラス替えの心配を今からしています。
こういう生徒はせめて、高校は外部に出てもらえないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4642045】 投稿者: 防犯カメラ  (ID:pKPIVog/6RM) 投稿日時:2017年 07月 14日 18:42

    教室についている学校なんてないとおもいますよ。
    向いている方向も窓辺の方で侵入者を監視する
    程度。

  2. 【4642094】 投稿者: 犯罪です  (ID:jIPhijeg3WE) 投稿日時:2017年 07月 14日 19:36

    残念様のいう、手癖が悪い。

    そんな軽く見ていいのでしょうか

    窃盗は犯罪です。

    手癖やら、盗んでいたのしむ、幼い。と片付けられない事です

    親が知らないといいますが、それまで育ててわからないですかね?

    家庭での教育は幼少の頃からすべきです。やってはいけない事。

    その分別ができないと大人になってもやります。

  3. 【4642116】 投稿者: 気にしてないのでしょう  (ID:hphptkjyIdk) 投稿日時:2017年 07月 14日 19:48

    >親が知らないといいますが、それまで育ててわからないですかね?

    わからないと思いますよ。いじめっ子の親は気づきながら野放しなんですか?

    中学生になると子どもに関心が薄れていく親が増えてきますから気にすらしてないと思います。

  4. 【4642173】 投稿者: 私立の限界  (ID:A4Jr6bZ/QU6) 投稿日時:2017年 07月 14日 20:40

    やはりどこでもあるんですね。
    ちょっとほっとしました。
    それくらい、ひどいんですよ。
    学校の対応も、壊れて出てきたから盗難ではなくてイタズラ、とか。
    あるクラスは、あまりにひどくて教室間の移動を禁止されました。
    そのクラスに出入りして疑われたらいやですから、近寄らないよう言い含めてありますけど。
    学校が毅然とした態度をとらないで学校の評判ばかり気にする私物化された学校法人だからなんだと、入学してから気が付きました。

  5. 【4642457】 投稿者: それでもないという  (ID:c5D771gAkCw) 投稿日時:2017年 07月 15日 06:15

    ノートや教科書類がなくなっても外部の犯行と言われます。宿題提出直前にそのノートがなくなるのは写しているからだと思うのですが。盗まれた方は始めからやり直しですので本当に迷惑です。それが狙いかな。クラスで10人東大の女子校です。同じ子の筆箱が何度もなくなったときは目撃情報を無視されました。

  6. 【4642815】 投稿者: 犯罪です  (ID:jIPhijeg3WE) 投稿日時:2017年 07月 15日 14:52

    知らないわけないと思います。
    知ってて野放しなんでしょう。だからこそのそんな子なんでしょう。
    中学生になると子供に関心がなくなる?
    そんな事ないでしょう。むしろ受験や勉強が本格化して一喜一憂
    する親として、目の話せない時期じゃないですか。
    ましたや、反抗期も加わりセンシティブな時期。
    まともな親は目を光らせていますよ、今まで以上に。

  7. 【4642882】 投稿者: 偏差値最上位なのに?だから?  (ID:X96QVZXSdhk) 投稿日時:2017年 07月 15日 16:19

    男子校、女子校は特に多い印象。

    >ノートや教科書類がなくなっても外部の犯行と言われます。宿題提出直前にそのノートがなくなるのは写しているからだと思うのですが。盗まれた方は始めからやり直しですので本当に迷惑です。それが狙いかな。クラスで10人東大の女子校です。同じ子の筆箱が何度もなくなったときは目撃情報を無視されました。

    男子校もトップ校の一部では、世間を騒がす事件を起こしても会見も何もせず、保護者にも何ヶ月後にこっそり説明。あの時は生徒も学校のズルさに失望したもの。良い学校は対応が早い。隠蔽体質の学校は昔人気があってまだ惰性でトップでもこの時代バレていずれそっぽ向かれますから、
    >学校の対応も、壊れて出てきたから盗難ではなくてイタズラ、とか。
    学校が毅然とした態度をとらないで学校の評判ばかり気にする私物化された学校法人だからなんだと、入学してから気が付きました。

  8. 【4643485】 投稿者: 過信から?  (ID:B6QS6UR5qQM) 投稿日時:2017年 07月 16日 10:03

    幼少期からの躾が大切なことには大いに同意します。

    ただ、クラスで盗難があったと聞いて、「うちの子かも知れない」と思える親が何人いるでしょう?もちろん前科がある子は別として。

    大抵の場合、「うちの子は犯人じゃない。盗みなんて信じられない。どこの躾の悪いお子さんかしら?」って思う方の方が多いのでは?興味がない親より、知っても放置する親より、実はこの過信から来るパターンが一番多いと思うのですが、どうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す