最終更新:

43
Comment

【4663097】中学受験でクラスの7割がメガネというのは普通ですか?

投稿者: メガネちゃん   (ID:Se0TURmgUk.) 投稿日時:2017年 08月 06日 00:33

中学受験で、ある難関中学(女子校)なのですが、中学1年で入学したとき、半分以上の人がメガネをかけています。
おそらく、7割ぐらいがメガネを使用しています。

このぐらいメガネをかけているのは、中学受験して入る私立や国公立中高一貫校では、当たり前のことなのでしょうか?

また、中学2、3年生頃からコンタクトレンズにする子も多いようで、メガネの子が減ります。
中学生でクラスの女子のうち、半数以上がコンタクトを使用している学校はあると思いますか?

みなさんの視力矯正の状況を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4670130】 投稿者: ↑  (ID:ibHm2N9zF22) 投稿日時:2017年 08月 13日 15:46

    外見の問題抜きに、中学生だとコンタクトを扱うにはまだ幼い子が多い。
    目ってかなりデリケートな部位だからね。

    ところでハードコンタクトを日常的に使っている人は、職場や学校のロッカーに保存液を置いておいた方がいい。
    大規模な震災で自宅に帰れない時、保存液がないとただの水に浸しておく羽目になる。

  2. 【4670138】 投稿者: oeil  (ID:Iy0es2aMlPQ) 投稿日時:2017年 08月 13日 15:56

    子どもが通う男子難関校で、健康診断の結果の話があった時に、
    全国平均より有意に高いのが近視率で、有意に低いのが虫歯率とのことでした。
    (虫歯は治療済みを含めて、学年全体で0とのことでした。)

    それを考えると、中受層の近視率は高いのではないでしょうか?

    コンタクトレンズですが、知り合いの眼科医は自分の子どもには
    高校卒業まで認めないと言っていました。
    最近は見栄えの問題で小学生からコンタクトの子も多いですが、
    歴史の浅さから老後のリスクが分からないので、できるだけ着用総時間を減らした方がよい、
    その為にはできるだけ使用開始を遅らせ、家に帰ったらメガネにした方がよい、
    という意見でした。

  3. 【4670169】 投稿者: データから  (ID:AGjHWkFwlo2) 投稿日時:2017年 08月 13日 16:37

    眼鏡率の多い都道府県は、
    1.鹿児島
    2.高知
    3.佐賀
    4.山梨
    5.鳥取
    6.北海道
    7.奈良
    8.山口
    9.石川
    10.大分
    です。

    それから、子供たちの視力の推移をみると、
    http://www.garbagenews.net/archives/1868624.html

    このようになっているのですが、これを見ると分かるのは、中学受験のピークの頃の視力が低い訳ではなく、その後中学受験が下火になっていっても、年度が進むにしたがって視力の低下がはっきりしていること。
    従って、基本的には中学受験による影響よりもそれ以外の要因によって眼鏡率が上がっていることが窺えるデータです。
    一番関連付けしやすいのは、スマホを見るようになったということかもしれませんが。

    もちろん、中高一貫校での眼鏡率が高いのは、ある意味当然のようですが、実際には公立中学校の場合、経済的な理由から眼鏡を掛けない子も一定数いるために、中高一貫校の眼鏡率がそれより高い可能性も否定できません。
    眼鏡を掛けること自体も、経済力に関係します。

  4. 【4672435】 投稿者: 中学受験と近視の相関  (ID:hV935ZxDe62) 投稿日時:2017年 08月 16日 00:32

    中学受験と近視の相関

    http://blogos.com/article/207216/

    中央区の子供の3割は、視力0.3未満だそうです。
    相関係数が+0.8343もあります。
    公立中学校で、経済的な理由から眼鏡を掛けない子なんていませんよ。
    単純に、裸眼では見えないから、メガネをかけているんだと思います。

    小学6年生で3割が視力0.3未満はさすがに凄いです。目が悪すぎ。

  5. 【4672574】 投稿者: いつからかけ始めるか  (ID:dfH.OkuJ/nU) 投稿日時:2017年 08月 16日 08:33

    0.5でかけ始めるか、0.3でかけ始めるか。

    まだ困ってないけど数字だけ見て慌てて眼科に連れて行くか、まだ大丈夫そうと様子を見ていて子供からの訴えがあって初めて眼科に連れて行くか。

    その判断の分かれ目に親の経済力の影響はあってもおかしくないと思います。

    それと、
    黒板の文字が見えにくくて困るのは、授業態度がまじめ(成績と相関するでしょう)な生徒の方が自覚しやすいでしょうから、相対的に早くメガネをかけ始めることにつながりそうです。
    中受とメガネの相関に関係あるかもしれないですね。

    近くを見る、町中を歩く、黒板を見る、車を運転する(免許の更新をする)、状況によって必要となる視力は異なりますので、「裸眼では見えない」と一言で片づけられるものではないと思います。

  6. 【4672996】 投稿者: 難関中と近視  (ID:dEzP5MVMTzs) 投稿日時:2017年 08月 16日 17:54

    「中学受験と近視の相関」さんがご紹介されたサイト
    "中学受験「子の近視&親の高学歴」のスゴい相関"
    を見ると、
    [子の近視率] と [子の中学受験率] に、高い相関関係があることが分かりますね。

    ただ、私は、
    [親の近視率] と [子の中学受験率]
    にも、高い相関関係があるかと思っています。

    なぜなら、
    [親の難関校受験率] と [親の近視率] の間
    それと
    [親の難関校受験率] と [子の中学受験率] の間
    のどちらにも、高い相関関係がありそうだからです。

    そうだとすれば、
    [子の近視率] と相関関係の高い
    [子の中学受験率] と [親の近視率] の
    どちらが、どの程度の原因になっているか、

    という "因果関係" を定量的に考える問題については、
    まだ判断ができない、と思いました。

  7. 【4678523】 投稿者: メガネ・コンタクト、どっち?  (ID:iY0zJ/kg8c.) 投稿日時:2017年 08月 21日 23:38

    質問です。
    共学の学校だと、女子は、メガネからコンタクトに切り替える時期が早いような気がするのですが、気のせいでしょうか?
    中学生からコンタクトを使っているお子さんがいる方、いつごろ、コンタクトに切り替えましたか?
    また、どういう理由でコンタクトに切り替えましたか?やっぱり、見た目ですか?

    あと、入学してみて、あるいは、文化祭やオープンスクールなどに行ってみて、メガネ率が高いと感じた学校はどこですか?

  8. 【4717606】 投稿者: めがねくん  (ID:xXBOWTLMQlw) 投稿日時:2017年 09月 27日 09:37

    小学校5年ぐらいからめがねくんです。
    親は目がいいので遺伝ではなく、原因は別にありそうです。中学受験前から徐々に視力が下がり、ついにめがねくんって感じです。
    DSか?って眼科の先生に聞いたらDSだけではないようで、近距離をジッと集中して見つめる事が良くない事の一つみたいです。DSが原因ってことにしておきましたが。
    スポーツをしてるので、小学校六年からスポーツの時だけコンタクトです。今は慣れて直ぐに脱着できます。
    中学生ではめがねくんが沢山います。7割?
    高校生は眼鏡率が減りとこをみると、高校生から日常的にコンタクトレンズのようです。

    眼鏡よりスポーツテストの結果に愕然としました。
    ほとんどの種目で学校平均が全国平均より下。特に50メートル走はモタモタ走ってるんだろうな、、って思う程遅いです。
    関係ない話題でしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す