最終更新:

61
Comment

【4664995】大学付属校にお子さまが通っておられる方

投稿者: 初投稿   (ID:Hc/cSIU4wSU) 投稿日時:2017年 08月 07日 19:41

この春、中学受験を経て大学付属の中学校に入学しました 共学校で数パーセントは国公立大に進学する者もいるが、大部分は付属大に進学します
夏休み、部活はあるものの短時間だし、大部分の時間はダラダラと過ごしていて、昨年までとは雲泥の差です、、
望んで入った付属、あまりに勉強しなくてショックを受けています 大学付属に行かれた方、どう過ごされておられますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【4670649】 投稿者: たいへん  (ID:DDVtzX4j1Iw) 投稿日時:2017年 08月 14日 08:09

    進学校に通う中1保護者です。とにかく中学受験時よりも、よく勉強しますし、何より自主性が芽生えました。今後大学受験を控えているので、心配ながらも見守る予定です。

    志望校選択の段階で、大学付属校にすると言うことは、どう行くことか、親が理解していたはず。子供は与えられた環境でやっていくのみです。また中学生になってまで、親があーだこーだ言う問題ではない。大学付属校なら尚更。完全放置で問題無いです。
    お子様は、付属校でのびのび、学力はさておきその環境で何を身につけられるか本人次第。進学校の子供は、6年後の結果につなげる勉強と、部活などを限られた時間でどう両立するか。
    平等に与えられた時間をどう過ごすか、ただそれのみ。

  2. 【4670674】 投稿者: 古い  (ID:6WULuhDLtkY) 投稿日時:2017年 08月 14日 08:49

    付属は学力はさておき なんていう考え方自体が古いです。
    皆様の言うとおりに、今の付属生はよく勉強します。大学受験勉強こそしませんが、それに取って代わる沢山の学習をしているので、大学の試験で有利、そして社会で役にたつ人材に成りうるのです。
    この掲示板には、昔の観念から抜け出せない方がいらっしゃるので不思議です。

  3. 【4670987】 投稿者: 附属の家系  (ID:I/L9vrqrh72) 投稿日時:2017年 08月 14日 14:59

    附属校に通っていますが、毎日かならず勉強します。
    自宅内での勉強は、附属校からも指導が入ります。

    もしご自宅で勉強しなければ、親からの指導もありかと思います。

  4. 【4671005】 投稿者: 個性  (ID:0GGcu5jwbyg) 投稿日時:2017年 08月 14日 15:21

    子供の個性によるでしょう。
    子供は進学校でしたが、まったく勉強しなくなりました。

    最終的に東大に合格しましたが、勉強開始は高2の途中ぐらいだったかと思います。
    いろいろなのです。

    しかし、あれだけ何もしなかった子が、ある日(高2の秋)突然、今日から勉強をすることにした、と宣言したのには驚きました。
    逆算すると、その日がギリギリだったのだそうです。
    でも、結局割合余裕があったので、実際は高3からにすればよかったと言っていました。

    子供のいとこは、附属校に行きましたが、とてもよく勉強します。
    子供に言わせると、「大学入試が必要ないのに何で勉強しているんだ??」でした。

    それも個性ですね。
    本当にいろいろでしょう。

  5. 【4671018】 投稿者: 勉強する意義  (ID:6WULuhDLtkY) 投稿日時:2017年 08月 14日 15:41

    〉逆算すると、その日がギリギリだったのだそうです。
    でも、結局割合余裕があったので、実際は高3からにすればよかったと言っていました。

    〉子供のいとこは、附属校に行きましたが、とてもよく勉強します。
    子供に言わせると、「大学入試が必要ないのに何で勉強しているんだ??」でした。

    勉強する意義が、人によって違うのでしょうね。
    前者の場合は、「大学に合格するための勉強」なので、受験が無いのに勉強する意味が分からない。
    後者の場合は、「自分の能力を高めるための勉強」なので、受験は関係無しに勉強する。
    その違いなんですね。

    どっちも「有り」だと思います。
    必然的に、附属の生徒は後者の方が多いかもしれません。

  6. 【4672763】 投稿者: まだまだ甘い  (ID:Tx/sVoZyLMY) 投稿日時:2017年 08月 16日 12:46

    >あれだけ何もしなかった子が、ある日(高2の秋)突然、今日から勉強をすることにした、と宣言したのには驚きました。 逆算すると、その日がギリギリだったのだそうです。 でも、結局割合余裕があったので、実際は高3からにすればよかったと言っていました。



    東大合格だけなら、学校に通っているだけで充分。



    浜田マキ子さん、

    実業家の娘に生まれる。清明学園初等学校を経て森村学園初等科、中等科、高等科卒業。

    1960年4月、日本航空に入社し、国際線スチュワーデスとなる。翌1961年2月、わずか10か月で日本航空を退社し、東京大学を受験、合格。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す