最終更新:

61
Comment

【4664995】大学付属校にお子さまが通っておられる方

投稿者: 初投稿   (ID:Hc/cSIU4wSU) 投稿日時:2017年 08月 07日 19:41

この春、中学受験を経て大学付属の中学校に入学しました 共学校で数パーセントは国公立大に進学する者もいるが、大部分は付属大に進学します
夏休み、部活はあるものの短時間だし、大部分の時間はダラダラと過ごしていて、昨年までとは雲泥の差です、、
望んで入った付属、あまりに勉強しなくてショックを受けています 大学付属に行かれた方、どう過ごされておられますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4665340】 投稿者: シナモン  (ID:Aatbe8BUvr2) 投稿日時:2017年 08月 08日 08:23

    付属だから勉強しない。
    というのは、言い訳であって、おそらく進学校でも同じでしょう。

    ところで、ハードな受験を経て、やっと中1になって、たった四カ月ですよね?
    今またそんなにガツガツして勉強してたら、あっという間に息切れしますよ。

    普通、ハードな受験生活のような経験は今後はさせたく無い。
    青春時代を他の事で充実させたいから付属に入ったんじゃ無いんですか?

    ちなみに息子は、世間的にはハードと思われている中高一貫校に通っています。
    付属ではないので、もちろん大学受験をしますが、けっこうダラダラしてますよ。
    部活は緩くて、運動部なのに週3で時間も短かいです。

    いつ息子にエンジンがかかるか未定(笑)ですが、本人の自覚に任せています。

  2. 【4665341】 投稿者: 附属でした  (ID:lY9PH64pYZA) 投稿日時:2017年 08月 08日 08:23

    >すぐ上の方は附属、ということは国立大の付属ですか?
    スレ主さんは付属と書いていらっしゃいますので
    おそらく私立大学の付属かと。

    もちろん子どもが通っていたのは、私立大学の附属のお話です。
    国立だけでなく、私立大学の附属も、『附属』『付属』両方とも書きますよね。
    本来は、『附属』ですが、略して『付属』でもO.K.とされている、という事です。

  3. 【4665354】 投稿者: バラード  (ID:UdYhcrTahqo) 投稿日時:2017年 08月 08日 08:41

    私立の付属中高といっても、各校でその建学の精神、目的があります。
    これは大学の理念に基づいてというものが多いですが、進学を目指す場合は異なります。

    武蔵やフェリスなどは大学がずいぶん後から設立されましたので、付属とは言えないでしょう。
    慶応普通部とか、早稲田学院などもほぼ全員大学進学できますが、通例付属とは言いません。

    大学と、中高とか同じ理念の場合、付属として当該大学に進む力を養うようなケースが多いように思います。
    あとは、どこの付属の中高もしっかりキチンと大学進学した場合の学力を養うことが前提と思いますが、方法論として、個人の努力に任せるところと、日大のように選抜があるところ、早慶ならキチンと単位とらないと留年のところかなり単位とるのが他校より厳しいところがあります。

    通常は受験指導的授業はないので、外部からの進学者と同等以上の学力をが、ひとつの目安と思います。

    進学校のように、いくべき大学がないので全員受験、ということがない分、他大学受験の対策的なものは少ないでしょう。
    となると、何を勉強するのかは、かなり個人にゆだねるところ大なのだと思います。医学やりたい、理工だ、法経だ、芸術だ、文学だ、という選択の幅が広いでしょうから必然的に個人のしっかりした方向性が大事だと思います。

  4. 【4665445】 投稿者: ゴーヤチャンプルー  (ID:RdebTkI02aU) 投稿日時:2017年 08月 08日 10:17

     企業の立場から見ると、付属から来た学生を見る視点は
    「高校受験・大学受験に取られるはずだった時間でどれだけ豊かに心身を鍛えられたか。」
    です。
     もちろん個人差はありますが、学力は大学受験組より劣っていると
    思われているのが基本認識。
    その反面、スポーツや芸術や受験でない勉強や様々な活動で培った感受性や人間としての器の大きさ、好奇心、経験値。
    これは、付属からの学生に優位性がある場合があります。
     一番避けたいのは、付属出身なのに特に何にも力を注いで来られなかった
    学生です。

     大学受験で時間を使わなくて良いという最大のメリットを生かせるのか
    生かせないのか?
    これが、付属校で青春を過ごす上で一番大事な視点かと思います。

  5. 【4665487】 投稿者: スレ主です  (ID:Hc/cSIU4wSU) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:06

    たくさんのご返信ありがとうございます
    我が子は運動部に所属しておりますが、午前中のみで帰宅後はダラダラしてる状態です
    その部活動も必ず参加しないと行けない雰囲気でもないようです
    ホームステイや海外旅行に行くご家庭が多いようて、、、我が家は長期の旅行の予定もなくほぼ部活は参加しています
    みなさん、スマホの使い方は大丈夫ですか? 中学校入学後に与えたのですが、夜は9時以降は使用しないものの昼間はかなり使っていて、、勉強していてもLINEが入れば返信に忙しい様子です、、、

  6. 【4665502】 投稿者: 大手人事部  (ID:JSFlffO6q62) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:26

    >もちろん個人差はありますが、学力は大学受験組より劣っていると
    思われているのが基本認識。


    このような基本認識などはないですが・・・
    あくまで人物重視、成績も客観的資料にて判断するのが通例です。
    思い込み払拭できない企業があるとしたら失格でしょう。

  7. 【4665505】 投稿者: 個人差  (ID:F7gEjIlGTDE) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:29

    あまりに個人差がある話題なので、何とも言えない、というのが答えではないかと思います。

    子供の場合は、進学校でしたが、大学入試のための勉強を始めたのが高3になってから。それまでは、学校で何を言われても、自宅学習もしなければ宿題も出さない状況でした。
    おそらく、附属校に行っていたら進級、進学できなかったかもしれません。
    深海魚とは言いませんが、平均以下の近海魚の5年間でした。

    そんなスロースターターでも、東大に現役合格するのですから、個人差は大きいと思います。
    ちなみに、部活は大好きで、掛け持ちでいくつもやっていた他、生徒会もやっていました。要するに、勉強以外は精一杯やった中高時代でした。
    高校になってから彼女もいましたし。
    そのパワーを高3になってすべて受験に向けたのですから、それは大きな力になったのでしょう。

  8. 【4665531】 投稿者: うーん  (ID:FouTHa0Iqao) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:56

    普通の中高生も皆がインスタをやっているため
    息子や娘の小学校や塾の友達のを目にすることがありますが、付属校の子はやはりリア充してますよ。
    うちの子供達がその超リア充ぶりにびっくりしてました。

    一例あげるとマーチ付属校、高校三年生、制服ディズニー複数回、彼氏と2人きりも当然あり。
    誕生日はケーキを持ってお祝いしてくれてありがとうメッセージあり、当然撮影は彼氏。
    スタバで勉強、当然彼氏がちらっと写りこみ。
    学祭打ち上げ、カラオケボックス複数人で何度も。
    ある日は4人で女子会、旅行のようで泊まりがけ。
    まだまだ書ききれないほどのリア充っぷりですが、きりがないので割愛します。

    これみんな1人の女子のインスタですが、進学校だと全てがありえへん∞世界です。
    考査前の緊迫感も寝てない自慢も全然ありませんね。

    もちろん男子の立場で見ただとしても流石にこれは嫌ですね。高校生のうちでこれでは、大学入学早々に彼氏とお泊りでしょうし。
    個人及び家庭の判断と思いますが、付属校で特にやりたいことがなくこのような生活は我が家ではありえません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す