最終更新:

61
Comment

【4664995】大学付属校にお子さまが通っておられる方

投稿者: 初投稿   (ID:Hc/cSIU4wSU) 投稿日時:2017年 08月 07日 19:41

この春、中学受験を経て大学付属の中学校に入学しました 共学校で数パーセントは国公立大に進学する者もいるが、大部分は付属大に進学します
夏休み、部活はあるものの短時間だし、大部分の時間はダラダラと過ごしていて、昨年までとは雲泥の差です、、
望んで入った付属、あまりに勉強しなくてショックを受けています 大学付属に行かれた方、どう過ごされておられますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4665037】 投稿者: うちは充実  (ID:C4t5StsYdx6) 投稿日時:2017年 08月 07日 20:37

    うちは、部活は週4から5あり、部活以外の日も家の仕事をしたり、友達と遊んだり、課題や英検の勉強をしたりして過ごしています。
    もちろん、趣味の時間に費やす事もありますが、ダラダラしてる感じではなく程よく息抜きという感じですね。

    大変な中学受験時代に比べたら、時間の余裕があるのは当たり前というか、むしろ余裕がなくてはダメだと思いますが、それではご不満なのでしょうか?

    昔と違い、今の附属は勉強しないと進級できなかったり、落ちこぼれたりするのが普通ですが、スレ主さんのお子さんはそんなに勉強しないのですか?

  2. 【4665097】 投稿者: 子による  (ID:bH7dZAuuVOo) 投稿日時:2017年 08月 07日 21:32

    付属と進学校に通ってる子供が一人づついます。
    我が家の場合は、進学校に通ってる子の方が勉強しませんよ。
    付属だから勉強する、しない、進学校だから、、ではなく
    その学校によるし、その子によるし、また同じ子でも、やるやらないは時期によりますよ。


    それと、部活が短時間しかない、といっても、
    猛暑の中、長時間やるのは逆に身体に負担なので
    午前中だけ、午後だけ、で私はいいと思いますが。

  3. 【4665248】 投稿者: 付属校保護者  (ID:EnFV4h8UaWw) 投稿日時:2017年 08月 08日 02:20

    付属校に通う娘、進学校に通う息子がおります。

    我が家の場合は付属校の娘の方が勉強しませんね。
    99パーセント、系列の大学へ進学するからだとは思いますが、先生方も勉強はそこそこで良い、興味のあることを伸ばしなさいという方針です。

    ただ大学の学部を選ぶにあたって、娘が理系の学部を希望していることがわかりましたので、
    学内の選抜対策として、この夏大手予備校へ通いはじめました。そこで付属校の娘がいかに勉強してこなかったか、勉強の基礎が培われていなかったかを今現在目の当たりにしています。大学受験に則した内容は必要ありませんが、それ以前の基本部分が曖昧であることがわかりました。
    娘は決して学内での成績が悪いということはありません、寧ろ良い方だと思います。共学の付属校、しかも女子です。中学受験の時は偏差値トップにいたのですけれど。

    一方進学校に通う息子はよく勉強をします。
    周りが勉強する環境にあるからだと思いますが、勉強は当たり前という感じです。

    スレ主さんへの答えになったかわかりませんが、
    付属校は部活やなにかに打ち込むにはうってつけの学校です、受験勉強にとらわれず本当の意味での学問を深められるところではあると思いますが、ただ過ごすだけでは勿体無いですし、それこそ勉強しない環境に甘んじてしまうと大学へ入ってから苦労するとも思います。
    その点を踏まえて、付属の環境を利用出来れば、充実するのではないかと思います。
    まだ一年生ですよね?
    頑張ってください。

  4. 【4665257】 投稿者: 附属でした  (ID:JKukDQ1XYBM) 投稿日時:2017年 08月 08日 05:11

    附属生でも年に何度か模試を受けますが、模試の結果は思った以上に良かったです。
    特に受験勉強をやったわけではないですが、難関国立も決して夢ではないくらい⁇でした。
    うちだけかと思いきや、案外子どもの友達も似たり寄ったりだったそうです。
    ちなみに進学校に通っていた上の子は一度も取った事がない偏差値と各大学の合格可能性だったので、全部記念に取ってあります。
    なので他の方が仰るように、学力があるか無いかは人によると思います。

    それから附属生の場合、大学で必要な『自ら探求する』力は中高の間に身につけさせてくれるので、大学に入るとレポート提出や、研究発表などの発信力は、一般の学生に比べてあります。
    ですので、むしろ大学に入ってからが本当の力の見せ所ですよ。

  5. 【4665281】 投稿者: 附属?付属?  (ID:FU5/OP0PjbM) 投稿日時:2017年 08月 08日 06:46

    すぐ上の方は附属、ということは国立大の付属ですか?
    スレ主さんは付属と書いていらっしゃいますので
    おそらく私立大学の付属かと。

  6. 【4665306】 投稿者: 自分の問題  (ID:vCfrhW7DSKM) 投稿日時:2017年 08月 08日 07:28

    >あまりに勉強しなくてショックを受けています

    これは失礼ながら学校の問題ではなくお子様自身の問題なのでは?
    「ダラダラと」スマホゲームをしている、とかではありませんか?

    附属でもこつこつ勉強している子はしています。
    同じ入試をくぐったはずなのに、中3で成績の差がものすごく開いてしまうのが附属の恐いところです。

  7. 【4665320】 投稿者: 附属校の  (ID:6reTT49F.T.) 投稿日時:2017年 08月 08日 07:49

    娘が附属校に通っています。
    長期休暇中は、山のような宿題や課題が
    出されており、また休み明けにある実力
    テスト結果も、内部進学の成績に加味される
    とかで、嫌でもしないといけない状況です。
    また、クラブスケジュールもハードに入って
    おり、さほどダラダラできないようです。
    附属校なのに、これほど課題が多いとは
    思いませんでした。が、娘はこんなものだと
    思ってるようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す