最終更新:

153
Comment

【4726300】不登校の同級生の扱い

投稿者: 七色   (ID:qTPB8pCTF7E) 投稿日時:2017年 10月 04日 18:44

私立中高一貫に娘が通っているのですが、中1始業式から不登校のクラスメイトがいます。
上に兄弟がいるので、事前に学校側に話をした上での入学だと思います。
(もちろん、学力は上回っているのだと思います。)

ほとんど、教室には来ない。
保健室登校している時もあるらしいのですが、よくわかりません。
けれど部活には、ほぼ100%出席しているそうで、文化祭でも朝からちゃんと参加しています。
運動会や宿泊体験も、ちゃんと早朝から出席しています。
そして次の日からまた休みます。

困っているのは、lineのクラスのグループでは活発に発言していて、文化祭の意見も言ったりしていることに、娘がイライラして、今にもlineできつい言葉を書いてしまいそうなのです。
教室に来ていないので、雰囲気もわからないのに、lineではごく普通に発言している、係の仕事内容について意見を聞いてたった一人の反応を全員の総意のように都合良く受け取って仕事を勝手に進める。
そういったことに、イライラしているんです。
それ以外も、文化祭の片付けは来ない、けど打ち上げには来ようとする。
来る気配があったから、打ち上げはしないことにした、と残念がってました。

学校側は、中学は卒業させるようです。
高校にも進学させるつもりでしょうか、かなりな特別待遇をしています。
詳細は言えませんが。

不登校にも理由があって大変なのでしょうが、好きなことだけ(部活や文化祭や運動会や宿泊体験など)は早朝からきっちり参加して、普通の授業や文化祭の手伝いには来ない、lineでクラスの一員のように振る舞い日常もわからないのに場違いな発言をして苛立たせる。
学校に多額の寄付をしているのだかなんだか、担任も出席日数の調整をし始めて事実と異なる状況を見ないふりにしている。

こういう本人や学校の振る舞いに、イライラして今にもlineでその子に文句を書いてしまいそうで、怖いです。
いろいろ調べると、lineで何か書いてそのせいでリストカットでもされた日には、書いた側を責められて大変なことになる、と聞いているので、絶対に触れてはいけないよ、と言い含める毎日です。

他の私立中高一貫校では、不登校のお子さんにどのように学校側は対応しているでしょうか?
また、こんな秩序のない状況を3年間我慢するよう娘に言わなければならないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【4751588】 投稿者: 正直な感想2  (ID:ZLPu1V8M3IA) 投稿日時:2017年 10月 26日 08:13

    でも、私もそう思います。
    マウンティングとかじゃなくて。
    狭量すぎ。

  2. 【4751887】 投稿者: 私も正直な感想を  (ID:uucH83O4j0M) 投稿日時:2017年 10月 26日 12:45

    ラインがどうってもうこの際どうでもよいレベルの話に思うけど、どうしても親子で問題はそこなのですね。

    一族経営のよっぽどよっぽどワンマン校長でなければ、高校の進級や卒業を校長独断でどうこうできませんよ。
    そういう校長なんです!っていうことなら、受験前から評判がたってわかっていたでしょうに。

    「学校のテストは上に兄姉がいるとほとんど変わらない内容」
    中学高校の定期テストなんて範囲があるからどこもある程度はそのあたりあるものの、そういうことで有名な学校なら受験前から評判たったりしていなかったのでしょうか。

  3. 【4751938】 投稿者: いや違います  (ID:PrO5KRHUtYE) 投稿日時:2017年 10月 26日 13:44

    先ほどマウンティングのけんで書いたのですが、正直な感想様がマウンティングしにわざわざ無関係のスレッドに来て、何なんだろ?と思ったんですが。

    すぐ削除されていてびっくりしました。
    そして似たようなスレが続いていますしね。

    不登校児を意に介しない、どんだけのレベルの学校か知りませんが。笑
    いちいち反応するなんてそれこそ狭量では?


    >ラインがなんかかんや言っている時点でそういうレベルの学校なんだ、というイメージです。
    子どもの学校にもスレ主さまが気にしているような子は何人かいますが勉強面で落ちこぼれない限りはそういうひと扱いで他の子どもたちは来るもの拒まず去る者追わずのスタンスで付き合っているみたいです。







    >子どもの学校にもスレ主さまが気にしているような子は何人かいますが勉強面で落ちこぼれない限りはそういうひと扱いで他の子どもたちは来るもの拒まず去る者追わずのスタンスで付き合っているみたいです。

  4. 【4752282】 投稿者: え?怒りの矛先そっち?  (ID:EpQ6i24Zycs) 投稿日時:2017年 10月 26日 20:39

    不登校児にかき混ぜられて大変ねーとか求めてるんだろけどそんなことより、
    どうしてそんなトンデモ学校に入り、また抗議や転校しないのか、
    そっちのほうがギモン。
    ライン出たとか入ったとかって問題点?

  5. 【4754746】 投稿者: 〆ます  (ID:A4Jr6bZ/QU6) 投稿日時:2017年 10月 29日 09:24

    スレ主です

    いろいろなアドバイスや苦言?などお聞きすることができました。
    ありがとうございました。

    家が気になる点と、他の特に上にご兄弟がいるご家庭では不安に思っている部分が随分違ったので、こういうケースもあるということでご報告して最後にしたいと思います。
    我が家では、学校行事だけ完全に参加して、lineグルチャで発言して周囲を振り回していることを問題視していました。
    ところが、母親ランチ(非公式懇親会とは別)では、「来年以降の文化祭のクラス参加の演劇やミュージカルに主役級で参加してくるんじゃないか?」ということが一番迷惑で不安だということでした。

    芸術系の文化部に入っていて、授業に出なくても放課後の部の練習だけはほぼ100%参加していて今年の文化祭でも当然参加していました。(片付けは当然休みました。代休日には??なクラスメイトと遊び、翌日の通常授業は当然休みました)
    来年の文化祭で、役はオーディションにしたら、きっと「当然」のように手をあげて、主役級をとっていくんじゃないか?そして、授業には来ないけれど、文化祭の出し物には口を出してきて、lineで指示してきたり、もうクラスをグッチャグチャにするんじゃないか?ということが、一番の心配、不安、嫌悪の元。

    「嫌悪」という言葉がとても重かったです。

    親は心配と、あと自分の子どもへを信頼するしか出来ないですから、あのようなお子さんと同じクラスになってしまったことを、どう成長の糧にするか、そしてあまりに理不尽なことを耐えろというのではなく、「相手にわきまえてもらう」ということを理解?説得?苦情?なだめすかし?出来るのだろうか、何も出来ないのだろうか?一枚岩ではない保護者の中で、学校にすり寄って推薦をとろうとするご家庭、イイ子ぶりたいクラスメイトの横やり、様々な利己的な言動も飛び交う中で、出来ることは結局ないのかもしれません。
    見守る、というと見栄えが良いですが、ただ見てるだけ、見て捨てる、見捨てるのと変わりないのかもしれないです。
    各種団体が背後にいるかもしれませんし。

    なお、不思議ちゃんは別なのですが、既に障碍の判定は出ているとしか思えない状況だそうです。うちが知らないだけでした。

  6. 【4754761】 投稿者: はて  (ID:ZLPu1V8M3IA) 投稿日時:2017年 10月 29日 09:41

    芸術系の才能は折り紙付きのお子さんなのですね。
    枠にはめないで才能を伸ばしてあげたいと学校側は思っているのかしら。
    ご親族に著名人がいたりするかもしれませんね。
    凡人親子がよく知りもしないのに問題視しているだけのような印象になってきました。

  7. 【4754829】 投稿者: たしかに  (ID:GyAo0haRUu2) 投稿日時:2017年 10月 29日 11:09

    スレ主さんはきわめて俗人・凡人ですからねぇ。

  8. 【4754830】 投稿者: スレ主です  (ID:k16xW3KP.s6) 投稿日時:2017年 10月 29日 11:09

    〆た後の荒らしに返答するのもどうかと思いましたが、現状を誤解された記録として残されるのは不本意ですので、お答えします。

    芸術系の才能??
    はあ?
    クラスの中で部活として毎日練習しているわけですから、それは同級生の中では上手いでしょう。ただそれだけのこと。
    同じような部が全国大会常連ですが、そちらに行けばまだ才能があるなら発揮のしようもあったと思いますが。
    折り紙つきってことにして、特別な子ども、という位置づけにするのは「妄想」です。
    芸術系の才能があったら、もう中学生。
    頭角を表すほどの子どもだったら、もっと違う進路ではないですか?
    それにどの分野だって、どんなに才能があったって、不断の努力が必要です。
    精神力も、ね。
    不登校児の一連の行為から、謙虚な意志の強さのかけらも感じません。

    美化するのは、やめましょう。
    何を為すにも体力は必要です。
    ピアニストの辻井さんのお母さまが、ピアノを弾くにも体力が必要だから徒歩で学校まで通学させてください、と先生に言われて心配ながらそれに従ったという話は割と有名です。
    凡人である群衆から愛される芸術家は、身体の健康も大切にして磨きをかけています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す