最終更新:

34
Comment

【4731199】夏休みの読書コンクール

投稿者: 腑に落ちない   (ID:HpIoofMk/GE) 投稿日時:2017年 10月 08日 22:38

夏休みの宿題に、読書感想文、エッセー、小説などを一つ書いて提出するというものがありました。
それも8月19日までに提出することとなっており、郵送を強いられました。

様々なコンクールの規定通りに書くことを要求され、頑張って書き上げていました。
書き上がった娘の作品を読み、中学受験を経験し、多くの文章を読んできただけに、訴えかける素晴らしい文章だと思っておりました。

てっきり、全員がそれぞれ選んだコンクールに応募してもらったものと思っていたら、先生の主観で選ばれた何人かが清書をしてコンクールに提出していたとのこと。
娘の作品は先生のお眼鏡には叶わなく、あれだけ頑張ったのにコンクールに出してもらえなかったと知り、愕然としました。

学園祭では、夏休みの宿題や一学期の授業での成果が貼り出されていましたが、上手なお嬢さんの作品のみ。頑張っている娘を否定された気持ちです。

こんな風に評価の土俵に上がることすら否定される学校だとは思いませんでした。
まだ中一。またまだ続く学校生活。
こんなやり方では、どうせ選ばれないからもう適当でいいやという気持ちになっていくのではと懸念しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4731222】 投稿者: 読書感想文コンクール  (ID:dLVxoHuC61o) 投稿日時:2017年 10月 08日 22:58

    他のコンクールについては分かりませんので上記についてのみ。
    各校学年で一点のみ等、細かな規定があるので校内審査は仕方ないかと思います。
    納得いかないのであれば、どの点が足りなかったのか、担当の先生にお尋ねになって、来年度以降の参考になされば良いのではないですか?
    物事、建設的に考え行動なさった方がいいですよ。
    ただし、そのせいで学校側にどう思われるかは分かりませんので悪しからず。

  2. 【4731239】 投稿者: 聞ける訳ない  (ID:HpIoofMk/GE) 投稿日時:2017年 10月 08日 23:14

    そのせいで学校からどう思われるか分かっているから聞けないのです。

    所詮、先生の好みの文章を書けるようなることが求められているのですね。
    コンクールに出すからと、学校に郵送する前に清書までしていた娘が不憫です。

    校内審査があるならあると最初から言ってくだされば良いのに。来年からはただ出すだけにして、他のことに力を費やします。
    他の科目のレポートもしかり、頑張って書き上げても発表される場もなく、親の手が入ったお嬢さんの作品がよく出来たと貼り出され。失望しました。

  3. 【4731261】 投稿者: 読書感想文コンクール  (ID:dLVxoHuC61o) 投稿日時:2017年 10月 08日 23:30

    何だかお嬢さんお気の毒。
    お疲れ様でした。

  4. 【4731266】 投稿者: 平凡娘の母  (ID:cSlCs9okrM6) 投稿日時:2017年 10月 08日 23:32

    文化祭、受験前に足を運ばれなかったのですか?数を見れば「選抜」なのか、「全員」なのか、すぐわかると思いますが。スペースにも限りがありますし、全員の成果を展示するのはなかなか難しいのではないでしょうか。娘の学校は教科によって全員分だったり選抜だったりしましたが、全員分展示してくれるきょうかもあるんだ!とむしろ感動しました。

    夏休み中にわざわざ郵送して提出、というのはたしかにちょっとひっかかりますが、学校代表として選抜して出品するというのはよくあることだと思います。読書感想文なんか、小学校の時からそうですよ。スレ主さんはずっと清書組だったから気づかなかったのでしょうか。

    いずれにしても、お母様がコンクール出品や学園祭での展示など、結果にこだわり過ぎているのが気になります。結果が出てない→頑張っているのを否定された!ではなく、残念ながら結果は出なかったけど、頑張る中で何か得るものはあったはず、それを大切に育てて行こう、とは考えられませんか?結果より過程ですよ。

    このままいくと、万一大学受験で思うような結果が出なかったとき、「六年間はなんだったの!」と親子共々悲嘆にくれることになってしまいそうな…。

  5. 【4731304】 投稿者: 公立でも  (ID:zzMUVneDeLQ) 投稿日時:2017年 10月 09日 00:04

    コンクール前に校内選考でした。
    私の時も子どもの時も。
    コンクールに出す子だけが添削を受け清書しました。
    スレ主さんの御嬢さん、小学校の時はみんな出品していたの?

  6. 【4731329】 投稿者: 親バカも程々に  (ID:Zq6rIGENHCE) 投稿日時:2017年 10月 09日 00:49

    お嬢さんが、なのではなく、スレ主さんが気にしてショックを受け過ぎなのでは?

    >書き上がった娘の作品を読み、中学受験を経験し、多くの文章を読んできただけに、訴えかける素晴らしい文章だと思っておりました。

    他の生徒さんも、中受を経験したのは同じでしょう。
    我が子を買い被り過ぎ。
    この文には引きました。

  7. 【4731343】 投稿者: モンペ  (ID:ELHuBeXBhTg) 投稿日時:2017年 10月 09日 01:13

    スレ主さまには同情いたします。
    が、そもそも、
    全員の作品を出品してもらえる
    我が子の作品は非常に優れている
    という親の強い思い込みがあったのではないですか?
    そして、たとえ出品してもらえたとしても、入賞するのは全国的で数点、宝くじ的な確率ですよね?

    娘の学校では、参考リストの中からでも自分で探してでも良いが、該当するコンクールを選び、それ用の作品を執筆する、自分で探した場合は自分で応募しコピーを提出する、というものもありました、が、学校提示のいくつかのコンクールに学年全体が応募するのは考えにくい。
    学年何人いるかわかりませんが、国語の先生が全部読み、添削し、評価した上で何点か応募する、のが一般的だと思います。

    文学作品、芸術作品、みな、評価者の主観に大きく左右されます。極端な話、ノーベル賞だってそうではありませんか?

    それを誤解して全員参加と節度を超えて思い入れしてしまったスレ主さまがまず反省し、かつ、次回からの教訓とされたらいかがでしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す